薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦
薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦

支援総額

2,463,000

目標金額 1,500,000円

支援者
250人
募集終了日
2020年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/ishidataminopanya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月27日 22:01

きっかけのバトン

私は、色々なきっかけから、今回のプロジェクトを発足するに至りました。このことが、今度は誰かの何かのきっかけのひとつになったらいいなと思っています。

 

先週のある日、同じ石畳地区で暮らしているシイタケ農家の河野さんから連絡がありました。

「リターンのひとつ、春夏秋冬の美味しいものにうちの原木シイタケを使えたらいいなと思っています。でも、パンと生しいたけでは、あまり合わないから、裕子さんのご縁で知り合ったLittle branchさんとコラボして、パンにも合う加工品にしてみてはどうかなと。」

 

 

その企画を承諾した後、話しはあっという間に進み、河野さんちの原木シイタケで作ったパンにもご飯にも合う『おともしいたけ』という商品を作って頂けることになり、春夏秋冬の冬の美味しいものには、こちらを発送させて頂く予定です。さらに、原木シイタケを乾燥させた旨味の濃い乾燥シイタケを河野さんが自らデザインしたパッケージで包装したものも同梱する予定です。

 

私の行動がきっかけで、河野さんとLittle branchさんが出会い、新たな商品が開発できたことは、私にとっても、嬉しいことです。

 

そして何より、二人とも、山や森を守る為の活動をされています。

点と点で活動していた私達が、線になって丸くなれた事がとても嬉しく、このプロジェクトを発足して良かったと心から思いました。

 

 

河野さんご夫婦

石畳在住。無農薬の栗、原木シイタケの栽培をされています。

 

Little branchさん

愛媛の森の恵みを活かしたプロダクトにより森を感じる暮らしの提案をされています。

 

 

リターン

5,000


『遠方の方も是非』パンの詰め合せ

『遠方の方も是非』パンの詰め合せ

パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)

*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
*スペシャルパンセットを一緒にご購入の場合、発送日が遅れますことをご了承ください。

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

5,000


『地元の方向け』先行予約チケット

『地元の方向け』先行予約チケット

店頭受け取り可能の方向けのコースです

パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)

*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
店頭でお受け取りの際、ドリンク1杯サービス。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


『遠方の方も是非』パンの詰め合せ

『遠方の方も是非』パンの詰め合せ

パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)

*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
*スペシャルパンセットを一緒にご購入の場合、発送日が遅れますことをご了承ください。

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

5,000


『地元の方向け』先行予約チケット

『地元の方向け』先行予約チケット

店頭受け取り可能の方向けのコースです

パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)

*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
店頭でお受け取りの際、ドリンク1杯サービス。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る