石巻の子供達に、働き続けるためのIT技術を学ぶ場を作りたい
石巻の子供達に、働き続けるためのIT技術を学ぶ場を作りたい

支援総額

3,796,000

目標金額 3,000,000円

支援者
290人
募集終了日
2014年2月23日

    https://readyfor.jp/projects/itnav_1107?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年12月12日 17:31

巻込まれた大人達:高橋さん

 

 

[イトナブとの出会い]

 

2012年7月のIT Bootcampの時にHack For Japanのスタッフとして協力し、そこで古山さん、そして今イトナブをコアメンバーとして支えている高校生や大学生と出会いました。その後同年11月から始まった東北TECH道場の講師として頻繁にお邪魔することになり、見事にどっぷりと(自ら進んで)巻き込まれてしまいました。

 

[イトナブの活動を通しての気づき]

 

この1年間ずっと密に接して来ているので分かってはいなかったのですが、道場を始めた頃の写真を改めて見てみると皆の顔つきが違って来ていることに気がつきました。たった1年の間にキリッと引き締まって見えるのです。確かに技術的な話をしていると皆の成長を感じることが出来るし、何より未来に向かって進む意識というか、内面から湧き出てくるものだと思うのです。
私自身は気がつけばそんな魅力的な若者達がいる石巻がどんどん好きになっていて、講師という形でイトナブに混ぜてもらっていますが一緒に楽しんでいるという感じです。初めて自分の端末でアプリが動いた時の感動、そしてそれをステップに「開発が楽しくてしょうがない」なんて言いながら突き進んでいく、イトナブの皆と一緒に開発をしているとエンジニア歴二十数年の私もとても新鮮な気持ちになることが出来ます。

 

[イトナブとの今後について]

 

以前は皆が成長したらいずれは自分は身を引いて遠くから見守ることになるのかなと考えていましたが、今は、近い将来エンジニアとして対等な立場で皆と仕事が出来たらいいなと思うようになりました。そのうち、「高橋さん、まだそんな書き方してるんすか?今はこの方が早いですよ!」なんて言われたりして...
(もちろんそんなことは言われないよう私も皆と一緒に進化し続けます!)
そして今年の夏、石巻では「世界で一番面白い街を作ろう」というTシャツを着て皆頑張っていましたが、私はイトナブの皆と一緒に石巻を世界で一番面白いものがうまれる街にしたい!と思っています。

リターン

1,000


alt

・イトナブ成果発表レポートを贈呈
・ホームページのサポーターページにお名前を掲載

申込数
71
在庫数
制限なし

5,000


alt

・イトナブ成果発表レポートをお届け
・レポートのサポーター部分にお名前記載
・イトナブサポーターオリジナルステッカー
・ホームページのサポーターページにお名前を掲載

申込数
115
在庫数
485

1,000


alt

・イトナブ成果発表レポートを贈呈
・ホームページのサポーターページにお名前を掲載

申込数
71
在庫数
制限なし

5,000


alt

・イトナブ成果発表レポートをお届け
・レポートのサポーター部分にお名前記載
・イトナブサポーターオリジナルステッカー
・ホームページのサポーターページにお名前を掲載

申込数
115
在庫数
485
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る