
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 254人
- 募集終了日
- 2022年6月5日
ウクライナ国内で避難する人びとが710万人超に。
おかげさまで、ネクストゴールの目標300万円の半分である150万円を超えました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
さて、報道では国外に逃れている方々(難民)の数が大きく報道されていますが、IVYでは国内で避難されている方々(国内避難民)に対する支援を行なっています。
今月に入ってIOM(国際移住機関)等から、避難民の数などの正確な情報が徐々に得られるようになってきました。
次の地図は国内避難民の方々が今どの州に避難されているか、その分布を示したものです。

この地図を見ると、4月4日現在、IVYが支援する西部3州に合わせて105万8千人の人々が避難していることがわかります。
避難者が増えるということは、その数に比例して爆撃などの戦闘による負傷者の他、癌や慢性疾患を抱え治療や薬を必要とする患者さん、出産を控えた妊婦さん等も増え、受け入れている地域の医療もまたひっ迫してくるということを意味します。
IVYでは、西ウクライナの3州の総合病院9か所へ医薬品(処方薬)88種類、処方薬以外の医薬品22種類、酸素ボンベ等の医療資材45種類を定期的に補給する等、「ウクライナ西部3州の医療体制強化と国境の避難民での避難民の心理的応急処置・情報提供」プロジェクトを行なっています。
最近の現地の情報では、一旦国外に避難したけれどやはり国内に残った家族と一緒にいたい等の理由でウクライナに戻ってきている方々もいらっしゃるとのこと。そんな避難民の方々のつらい体験を、国境付近に設置されたCIP(Crisis Intervention Point:緊急支援拠点)でお聴きすること(傾聴)も大事な活動になっています。

国境沿いにあるCIP(緊急支援拠点)は、24時間体制
支援金も徐々に現地に送金され始めています。活動しているスタッフは増える避難民の方々への対応で多忙を極めておりますが、なるべく現地の状況をみなさまにお伝えしていく所存です。
今後とも引き続き応援くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
(写真STEP-IN提供)
ギフト
1,000円
1,000円コース
・活動報告メールの送付
・寄付金領収書
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円
3,000円コース
・活動報告メールの送付
・寄付金領収書
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
1,000円
1,000円コース
・活動報告メールの送付
・寄付金領収書
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円
3,000円コース
・活動報告メールの送付
・寄付金領収書
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,301,000円
- 寄付者
- 283人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

大自然のなかで体験型工房!秋田に森のキッチンをつくりたい!
- 支援総額
- 4,280,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 10/31
熊本地震で被災した『宮部鼎蔵記念碑』を修復したい!
- 支援総額
- 1,101,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 1/26
【京都 御所北】100年古民家を幸せの発信基地へ
- 支援総額
- 650,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/4

5年ぶり東海1部昇格へ!名古屋大学サッカー部の本気の挑戦!!
- 寄付総額
- 660,000円
- 寄付者
- 29人
- 終了日
- 8/30










