このままでは廃墟に… 愛媛県岩城島の神社の修復にお力を。

支援総額

3,039,000

目標金額 2,000,000円

支援者
203人
募集終了日
2019年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/iwagitou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年01月02日 10:32

達成のお礼

さる12月16日、私たちの工事の第一目標でありました鳥居が完成し、同24日に地域住民老若男女が大勢でお祝いをしました。倒壊時に一部が壊れたので継ぎはぎだらけですが却って災害を乗り越えた貫禄ある姿での再登場となっています。

 

これもひとえに今までに頂いた多くの皆様方の暖かいご支援の賜物と厚くお礼申し上げます。しかしながら今年は残りの工事である石垣に代えた土盛りの壁建設、更に境内を覆っている土砂の撤去、最上段のえぐれた広場への埋め戻し、最後に崩れた2棟の拝殿の再建と私たちには大きな仕事が残っています。

 

昨日は神主様をお招きしお正月の祭礼を催しました。境内はまだ土砂に覆われている為、地域の公民館でした。内心多くの人が集まってくれるのかと心配しましたが、お陰で30畳ほどの部屋に入りきれないほどの人が集まってくれ有難くうれしい限りでした。やはり神社は各ご家庭の安寧、健康、幸せを心の中で祈念する大切な場所なのだと改めて感じ、うれしく思いました。今年の秋の祭礼からは元の神社境内で是非実施したいと願っております。

 

なお当プロジェクトは、期限一杯の1月末まで継続させていただきます。その間に頂いたご支援は、仮に再度の豪雨の際は最上段の広場が又崩壊し、また拝殿もその直下が弱く全体が崩れる恐れがあり皆様のご支援が無駄になる恐れがあります。この対策の為、土盛りした本殿のある最上段広場へのより強化した排水設備の設置・再建予定の拝殿直下の地盤強化工事を施工したいと考えております。

 

何卒、最後までお見守り頂きますようお願い申し上げます。寒さ厳しき折体調など崩さないようご自愛くださいませ。

 

宮総代 古本眞澄・児玉弘道

 

 

リターン

3,000


alt

神社復興の様子のご報告

■お礼のメール
■復興の様子のご報告

※復興のご報告は6月ごろまでにご送付いたします。

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

5,000


alt

西部八幡神社のお守り札

■お礼の手紙
■復興の様子のご報告
■神社のお守り札

※復興のご報告は6月ごろまでにご送付いたします。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

3,000


alt

神社復興の様子のご報告

■お礼のメール
■復興の様子のご報告

※復興のご報告は6月ごろまでにご送付いたします。

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

5,000


alt

西部八幡神社のお守り札

■お礼の手紙
■復興の様子のご報告
■神社のお守り札

※復興のご報告は6月ごろまでにご送付いたします。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る