
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2019年1月7日
迷宮入りした壁の色編
支援者の皆様、お待たせしました。
その2 壁の色編です。
世の中には沢山色がありますが、私たちのお店のイメージにあった色の組み合わせを探し出すのにとても大変な思いをしました。
お店のコンセプトの清潔で、やわらかく、あったかい、落ち着いて素敵な時間を過ごしてもらえるカフェのようなお店。
そんなお店を目指して、壁の色を決めて行きました。
店舗はアルトバウ(Alt Bau ドイツ語で「古い建築」)
といって19世紀後半から20世紀初頭に建てられた石造りの昔の建物で、
天井が3m40cm近くあります。
日本の家屋や店舗に比べると少し高いので、そのぶん壁の色が全体の雰囲気に大きく影響してくると思います。
話し合って、まずは良さそうな色を塗ってみようということになりました。

ちなみに壁の色を塗る前に、キッチンと客席の間にあるドアを取り外し、大きな開口を作りました。


この開口は、あとで柱をつけます。
少し試しに塗って見ました。
客席側にある寿司場、※写真左側
とキッチン※写真奥
は少し角度が違うので、この二つの壁の色を塗ろうということになりました。

うーん、ちょっとイメージとは違うのですが、せっかくなのでこのまま寿司場の壁の色も試して見ます。

だいぶイメージとかけ離れました、、、、、。泣。
これでは幼稚園のようなので、もう一度白く塗ります。
その際白く残しておく天井と他の壁の色も塗りました。

経験者が塗ると、とても上手に綺麗に塗れるのですが、
素人がやると、、、、。


まるで罰ゲームです。
自分でもなぜこうなったかわかりません。
気を取り直して、、、。
ちなみにドイツは引越しする場合、賃貸の場合は住居の壁を白く塗ってから出ていくというのが一般的なので、ドイツに住んだことがある方は一度か二度壁のペンキ塗りの経験があるはずなんですが、、、。
これが一般的な白いペンキです。
そして一度白く塗った壁に、もう一度違う色を塗って見ます。

少し試し塗りをして、

こんな感じに落ち着きました。

時間帯をずらして、写真も撮って見て、この色がしっくりきました。

朝方もいい感じです。
二人で「なんかこの色見覚えがあるなー?」
という話になり、
生まれ育った家の土壁の色だっ!!
と思いました。
やはり生まれ育った環境は自分たちに大きな影響を与えているなぁと改めて実感しました。
近い将来お店にお越しいただいた際には、
「あー、、あの迷いに迷った壁の色かぁー」
と実際に目で見て確かめて頂きたいです笑
次回は
その3 凝りに凝ったトイレ編
です。
最後に材料の買い出しの様子をご覧ください!

リターン
5,000円

お礼のメール&オープニングパーティーの写真
リターン品送付に一切料金がかからないため、ご支援いただいた金額を全て大切に使わせていただきます。
オープニングパーティーの写真はデーターで送信させていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

丸八製茶場「献上加賀棒茶」3袋 & SANオリジナルロゴ入り8勺塗枡 1個 & デザート1品無料&30ユーロお食事券
石川県民のソウルドリンク、加賀棒茶!!!
その歴史と伝統を守り続け、さらに進化をし続ける丸八製茶場様からご提供いただいた商品です!!!
●お年を召されてからは特に焙じ茶を好まれた昭和天皇にと、試行錯誤を重ねてつくった棒茶が「献上加賀棒茶」です。
特長は澄みきった琥珀色。
一番摘みの良質な茎を芯から浅く焙じ、旨味をひきだしています。
茶葉そのものの緑がかった浅い茶色も献上加賀棒茶ならでは。
芳ばしい香りを存分に味わうには、熱湯で25秒。
時間をかけずにいれることをおすすめします。
品良く調和した軽やかな渋味と旨味をお楽しみください。
●丸八製茶場「献上加賀棒茶」3袋
山中漆器製造販売 キタデ様よりご提供いただいた商品です。
●山中漆器 製造販売 キタデ
SANオリジナルロゴ入り8勺塗枡 1個
●デザート1品無料&30ユーロお食事券セット
(無期限!!)
●お礼のお手紙
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

お礼のメール&オープニングパーティーの写真
リターン品送付に一切料金がかからないため、ご支援いただいた金額を全て大切に使わせていただきます。
オープニングパーティーの写真はデーターで送信させていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

丸八製茶場「献上加賀棒茶」3袋 & SANオリジナルロゴ入り8勺塗枡 1個 & デザート1品無料&30ユーロお食事券
石川県民のソウルドリンク、加賀棒茶!!!
その歴史と伝統を守り続け、さらに進化をし続ける丸八製茶場様からご提供いただいた商品です!!!
●お年を召されてからは特に焙じ茶を好まれた昭和天皇にと、試行錯誤を重ねてつくった棒茶が「献上加賀棒茶」です。
特長は澄みきった琥珀色。
一番摘みの良質な茎を芯から浅く焙じ、旨味をひきだしています。
茶葉そのものの緑がかった浅い茶色も献上加賀棒茶ならでは。
芳ばしい香りを存分に味わうには、熱湯で25秒。
時間をかけずにいれることをおすすめします。
品良く調和した軽やかな渋味と旨味をお楽しみください。
●丸八製茶場「献上加賀棒茶」3袋
山中漆器製造販売 キタデ様よりご提供いただいた商品です。
●山中漆器 製造販売 キタデ
SANオリジナルロゴ入り8勺塗枡 1個
●デザート1品無料&30ユーロお食事券セット
(無期限!!)
●お礼のお手紙
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2019年1月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
- 総計
- 0人

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 14日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人













