日本語ディベートの国際大会に日本から審判を派遣したい
日本語ディベートの国際大会に日本から審判を派遣したい

支援総額

419,000

目標金額 400,000円

支援者
25人
募集終了日
2018年12月21日

    https://readyfor.jp/projects/japanesedebate?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月30日 21:05

お知らせとご報告

こんにちは。プロジェクト実行者の尾高です。

本プロジェクトが開始して10日目、プロジェクト終了まで残り3週間となりました。

思いのほか、私以外にもプロジェクトの告知を手伝ってくださる方が多いため驚き

つつも、ご支援いただいた皆様の応援コメントによって日々勇気づけられ、今日ま

でこのプロジェクトを告知しながら見守り続けております。本当にありがとうござ

います。
 

さて、本日は、2点お伝えしたいことがありますので、こちらに投稿させていただき

ます。

 

①お知らせ:審判の派遣人数を追記しました

「何名の審判を派遣するのか、具体的な説明があると費用対効果の説明がしやすい」

というご指摘をいただきましたので、それを受けてストーリーの文章の最終段落に

も加筆修正しました。本プロジェクトでは審判を4名派遣する予定です。

 

②ご報告:目標金額20%を達成しました!

本日ようやく目標金額の20%を達成することができました。ご支援いただいた皆様に

感謝申し上げます。

現時点でプロジェクト終了まで残り3週間となりました。引き続き、より多くの方々

ご支援いただけるよう、私はじめ実行委員一同、プロジェクトの告知と大会参加者

募集に努めてまいりますが、これまでご支援いただいた皆様におかれましても、

プロジェクトの告知にご協力いただければ幸甚でございます。皆様のSNSでシェア

ていただけるだけでも大きな宣伝効果があります。ご協力お願いいたします。

目標金額達成まで残り80%ですが、概算で「お手軽応援コース(3000円)」に106名
の方
申し込んだ場合、あるいは「基本応援コース(5000円)」に64名の方が申し込

んだ場合、目標金額に届くようになります。もし、目標金額に1円でも届かなかった場

合には、プロジェクトは成立せず、私たちは1円も支援金を受け取ることができなくな

ります。是非、多くの皆様からご支援いただけますよう、どうぞよろしくお願いいた

します。

 

 

リターン

3,000


お手軽応援コース

お手軽応援コース

少額で支援したい方向けのコースです。
〇大会ウェブサイトおよび大会パンフレットに、支援者としてお名前を記載します。オプションの質問で、記載の可否をご回答ください。
〇リターンとしてお礼状と大会報告書をお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

5,000


基本応援コース

基本応援コース

基本の支援コースです。
〇大会ウェブサイトおよび大会パンフレットに、支援者としてお名前を記載します。オプションの質問で、記載の可否をご回答ください。
〇リターンとしてお礼状と大会報告書をお送りします。
☆大会賞品であるオリジナルピンバッジとポストカード(大会オリジナルもしくは台湾オリジナル)もお贈りします。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

3,000


お手軽応援コース

お手軽応援コース

少額で支援したい方向けのコースです。
〇大会ウェブサイトおよび大会パンフレットに、支援者としてお名前を記載します。オプションの質問で、記載の可否をご回答ください。
〇リターンとしてお礼状と大会報告書をお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

5,000


基本応援コース

基本応援コース

基本の支援コースです。
〇大会ウェブサイトおよび大会パンフレットに、支援者としてお名前を記載します。オプションの質問で、記載の可否をご回答ください。
〇リターンとしてお礼状と大会報告書をお送りします。
☆大会賞品であるオリジナルピンバッジとポストカード(大会オリジナルもしくは台湾オリジナル)もお贈りします。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る