
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2019年3月14日
安倍総理の中国訪問に関して
《安倍総理の中国訪問に関して!》
昨年10月、安倍総理が中国に訪問したことは
皆さんの記憶にも新しいと思います。
これは日中関係の発展にとって非常に意義のあることで、これからも日中関係がどんどん良くなるのではという明るい兆しが見えてきました。
さて、今回は日中学生会議の実行委員の、安倍総理中国訪問に対する印象を紹介したいと思います!!
日中平和友好条約が締結されて40周年ということで、
安倍総理が北京に訪問したのですが、日本の総理大臣として7年ぶりに
中国を訪問するという事実にまず驚きました。
考えてみれば、尖閣問題によって反日運動がとても多くなった2012年も、
もう6年も前のことだと思うと、不思議な感じがします。
また、私がこのニュースで一番驚いたのが、天安門広場に、中国の国旗とともに日本の国旗が飾られたということです。とりあえず、国同士の対応としては、やっと関係が正常化したのだなと感じました。この関係の良好化は、日中双方がお互いを経済や政策にとってメリットがあると考えてのことかもしれませんが、そのくらい両国は切っても切れない存在で、この国際化著しい世の中にあっては関係の強化なしにはやっていけないのだと思います。
そうしたきっかけからだとしても、両国の関係が良くなって、お互いの国民がお互いの良いところを見出せたら素晴らしいと思います。
安倍総理が今回の訪問のスピーチで、『両国の未来を担うのは青少年です。私は青少年の交流を力強く後押ししていきます。青少年交流に長年尽力された李克強総理からも、新たな交流の枠組み作りに賛同いただいています。』と言っているように、私たち若者の交流が今後の日中関係を支えていくのだな、と改めて実感し、日中関係が良好化した今、私たちができる精一杯の日中間交流の促進を図っていけたらなと強く感じました。
これを機に日中関係に興味を持つ若い世代が増えると良いなと思います。

リターン
3,000円

感謝の気持ちを込めて、報告書をお届けします
本会議後に作成する第38回日中学生会議活動報告書をお届けします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

【日中学生会議サポーターコース】(リターン不要の方)※何口でもご支援いただけます
・第38回日中学生会議の報告書をお届けします
・報告書にご支援者さまとしてお名前の記載します。(ご希望者のみ)
▶︎こちらのコースはリターンコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

感謝の気持ちを込めて、報告書をお届けします
本会議後に作成する第38回日中学生会議活動報告書をお届けします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

【日中学生会議サポーターコース】(リターン不要の方)※何口でもご支援いただけます
・第38回日中学生会議の報告書をお届けします
・報告書にご支援者さまとしてお名前の記載します。(ご希望者のみ)
▶︎こちらのコースはリターンコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 13日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 744,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 23日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,885,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 28日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 43日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 43日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 96,000円
- 寄付者
- 19人
- 残り
- 40日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 40日












