
支援総額
目標金額 3,600,000円
- 支援者
- 176人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
あと1日|リターン品「限定ご朱印&ご朱印帳」のご紹介
日頃より浄楽寺を応援してくださり、誠にありがとうございます。
クラウドファンディングも残すところあと1日となりました!
さて、本日はリターンにもございます「限定ご朱印&ご朱印帳」をご紹介いたします。

越前和紙の里とご縁を頂いたのはもう3年前のことになります。
浄楽寺には「郵便の父」前島密翁の墓所があります。
前島密翁は最後の幕臣であり、明治初期に様々な分野で活躍された方です。
生前よくおっしゃっていたお言葉「縁の下の力持ちになることを厭うな、人のためによかれと思う心を常に持てよ」には、他者とのつながりの中に自分がいるということを強く主張しているように思います。その思いを「感謝葉書」という葉書を作ることで伝えていければと製作いたしました。
その際にお世話になったのが越前和紙の里、「杉原商店」様です。
越前の和紙の歴史はとても古く、「紙の王」の称号もあり、日本の和紙の文化を当時から変わらず伝えています。
この日本が誇る越前和紙を用いて、今回は浄楽寺の運慶作開運毘沙門天をメインビジュアルにしたご朱印帳の製作を計画しました。もちろんこのプロジェクトでしか手に入らない世界で数十冊のご朱印帳です。
日本文化の豊かさを感じられる手触りも素晴らしい一品です。
本物の日本の文化を鞄に忍ばせ、神社仏閣のお参りをしませんか?
ご支援のほどよろしくお願いいたします。
最終日9月30日23時まで挑戦は続きます。皆様におきましては、情報拡散にもお力添えいただけますと大変心強いです。
リターン
10,000円+システム利用料

A|限定御朱印+お花
●お礼メール
●境内看板への寄付者氏名掲載(希望制)
●施工結果詳細のご報告(PDF)
●クラウドファンディング限定 御朱印
●植樹:お花のご提供※
===
※ご自宅にお届けするものではありません。浄楽寺に植樹する植栽をご提供いただくリターンです。写真はイメージです。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年5月
30,000円+システム利用料

B|【現地にお越しいただける方むけ】大地の再生講座+お花
●お礼メール
●境内看板への寄付者氏名掲載(希望制)
●施工結果詳細のご報告(PDF)
●クラウドファンディング限定 御朱印
●クラウドファンディング限定 御朱印帳
●植樹:お花のご提供※1
●大地の再生講座への参加権 開催日程:2022年11月予定※2
===
※1 ご自宅にお届けするものではありません。浄楽寺に植樹する植栽をご提供いただくリターンです。写真はイメージです。
※2 大地の再生講座に参加、お手伝いをしていただくリターンです。各植樹、竹ポット苗木、木の名札を作成し植樹したものにぶら下げる体験を予定しております。詳細は2022年10月中にお知らせいたします。参加できない方には大地の再生講座ダイジェストムービーをお届けいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 99
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

A|限定御朱印+お花
●お礼メール
●境内看板への寄付者氏名掲載(希望制)
●施工結果詳細のご報告(PDF)
●クラウドファンディング限定 御朱印
●植樹:お花のご提供※
===
※ご自宅にお届けするものではありません。浄楽寺に植樹する植栽をご提供いただくリターンです。写真はイメージです。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年5月
30,000円+システム利用料

B|【現地にお越しいただける方むけ】大地の再生講座+お花
●お礼メール
●境内看板への寄付者氏名掲載(希望制)
●施工結果詳細のご報告(PDF)
●クラウドファンディング限定 御朱印
●クラウドファンディング限定 御朱印帳
●植樹:お花のご提供※1
●大地の再生講座への参加権 開催日程:2022年11月予定※2
===
※1 ご自宅にお届けするものではありません。浄楽寺に植樹する植栽をご提供いただくリターンです。写真はイメージです。
※2 大地の再生講座に参加、お手伝いをしていただくリターンです。各植樹、竹ポット苗木、木の名札を作成し植樹したものにぶら下げる体験を予定しております。詳細は2022年10月中にお知らせいたします。参加できない方には大地の再生講座ダイジェストムービーをお届けいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 99
- 発送完了予定月
- 2023年5月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 44日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,986,000円
- 寄付者
- 542人
- 残り
- 39日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 39日
現地に行けない今だかこそインド・フィリピンの子どもたちに教育を支援
- 支援総額
- 168,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 12/27
写真家になって渡嘉敷島の街を変えていきたい。
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/23
DIYで日陰を作って、青空の下でリモートワーク体験プロジェクト。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/8
水や油を弾くMETODOのバックパック 【MCB-05】
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/27
初の全国大会出場を目指す、首都大剣道部の挑戦を応援!
- 支援総額
- 1,125,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 3/22
【あなたは知ってる?高校留学】学べるもの全てを学ぶ。15歳の熱意
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/2

頑張る学生に舞台を!学生主体のステージイベントの第一歩!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/20









