親権と監護権を分けることが出来るのを知ってますか?②
①の続きです。 つまりどういうことかと言うと、この親権と監護権という2つの権利を父母それぞれに分けることによって、親権を持っているのは父親だけれど、普段一緒に暮らすのは母親、という…
もっと見る
支援総額
目標金額 800,000円
①の続きです。 つまりどういうことかと言うと、この親権と監護権という2つの権利を父母それぞれに分けることによって、親権を持っているのは父親だけれど、普段一緒に暮らすのは母親、という…
もっと見る現在日本は単独親権制度なので、離婚すると片方の親は親権を失ってしまいます。 そのため当事者(=親権を失った側の親)からは共同親権制度の導入を求める声が出ているんですが、まだ見通しは…
もっと見る夫婦の間に生まれた子供なのに、離婚したとたん片方は親としての権利を喪失する。 そして子供にその意思があっても、親に会うことの出来ないケースが数え切れないほど発生している。 この問題…
もっと見る支援して下さっている皆さん、本当にありがとうございます。 日数も残りわずかとなってきました。 僕は今の自分に出来ることを粛々と進めています。 ただ現在のところ僕と支援してくれている…
もっと見る(昨日からの続きです) 現在の日本のシステム「単独親権」だと、離婚したその瞬間から一方の親は親権を失います。 そのため子供の(=親権の)取り合いという事態が起こることになります。 …
もっと見る親にとっての子供、子供にとっての親。 どちらもかけがえのないものです。 子供のためを考えるのなら離婚すべきではなかった、そう言われればもちろんその通りです。返す言葉もありません。 …
もっと見るこのところ毎年見に行っている映画祭、バンフ・マウンテン・フィルム・フェスティバルに今年も行ってきました。 スキー、マウンテンバイク、クライミング、サーフィンなどなど、世界中で様々な…
もっと見る今回の旅を動画で記録するためのカメラとして選んだのがこれ。 GoProのHERO4 Sessionです。 ついにやってきました。 見て下さいこのコンパクトさ。 手のひらにスッポリと…
もっと見るこんばんは! トレーニングを兼ねて週末また山に行ってきました。 標高は低いけれど途中の寺院跡の階段なんか長い長い。 荷物もいろいろ背負って行ったので良い汗かくことができました。 お…
もっと見る今回の旅の相棒となるキャリーがうちにやってきました。今まではスーツケースも一度も使ったことがなくて、すべて直接ザックを担いできたけれど、今回はいつもより荷物が多くなりそうなので彼の…
もっと見る少し間が空いてしまいましたがトレーニングを兼ねて稲刈りに行ってきました。 ここはたまにお邪魔して田植えや稲刈りを手伝わせてもらってるんですが、今回は人数が少なかった分この前の山登り…
もっと見る皆さんはじめまして、悠海です! これまでは仕事や準備に追われ、なかなか情報をupできていませんでしたが、ここから残り約1ヶ月間。いろいろと巻き返していければと思っています。 先日は…
もっと見る3,000円
★引換券#1
・現地から送る旅の報告メール (写真付き)
旅の経過を複数回に渡って写真付きで報告します。
・4つの旅オリジナル缶バッジorステッカー
「南米最南端1,000km徒歩の旅」のロゴなどが入ったものを作成中です。どちらになるかはお任せ下さい。
10,000円
★引換券#2
引換券#1+
・南米最南端の砂
透明な小瓶に入れて送る予定です。
・現地で撮った写真を使ったアイテムを一品
多数の写真の中からベストショットを選び、マウスパッドや本のしおり、スマホケースなどの作成を予定しています。
・4つの旅オリジナル日本手ぬぐい
「南米最南端1,000km徒歩の旅」のロゴなどが入ったものを作成中です。
3,000円
★引換券#1
・現地から送る旅の報告メール (写真付き)
旅の経過を複数回に渡って写真付きで報告します。
・4つの旅オリジナル缶バッジorステッカー
「南米最南端1,000km徒歩の旅」のロゴなどが入ったものを作成中です。どちらになるかはお任せ下さい。
10,000円
★引換券#2
引換券#1+
・南米最南端の砂
透明な小瓶に入れて送る予定です。
・現地で撮った写真を使ったアイテムを一品
多数の写真の中からベストショットを選び、マウスパッドや本のしおり、スマホケースなどの作成を予定しています。
・4つの旅オリジナル日本手ぬぐい
「南米最南端1,000km徒歩の旅」のロゴなどが入ったものを作成中です。






