世界最悪の人道危機下のイエメンで「子ども広場」をつくりたい!

寄付総額

3,061,100

目標金額 5,000,000円

寄付者
198人
募集終了日
2023年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/jvc-2023yemen?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月28日 17:30

【終了まであと2日!】イエメンとスーダンの知られざる関係

こんにちは、広報インターンの沓掛里美です。

 

JVCイエメン事業のクラウドファンディングも、いよいよあと2日となりました。

皆さまに支えられて、スタッフ一同ここまで頑張ることができました。

 

インターン仲間の中村さん(後列左)とJVC代表の今井さん(後列右)と

 

さて今回は、イエメンに留学経験のあるスーダン/イエメン事業担当の今中による「イエメンとスーダンの関係」という一風変わった視点のレポートをお届けします。

 

イエメンもスーダンもどちらもJVCの活動地ですので、これをきっかけにJVCや事業地についてより深く知っていただけましたら幸いです。

 

******

 

こんにちは、今中航です。

 

イエメン留学中は、授業後の空いている時間に地域のクラブでバレーボールをしていましたが(そこにイエメン代表選手もいたと、帰国してから知りました)、その中に190cmはあると思われるスーダン人が1人いました。シャーフィーという名の彼は、攻撃力と守備力を兼ね備えた、心優しき青年でした。

 

■イエメンに「知を拡げる」スーダン人

その後自分はJVCに入職しスーダンで駐在を開始しましたが、ここでも就業後にスーダン人、外国人の混合チームでバレーをするようになりました。

 

ある日、そのバレーチームにシャーフィーが現れたのです!

 

約10年の年月を経て、再び一緒にバレーをすることができ感慨深いものがありました。

 

しかしシャーフィーを通じて、イエメンのクラブチームで一緒にプレーしていた仲間2人が、アンサール・アッラー(フーシー派)の兵士になり戦闘で命を落としたことなど、悲しい現実も知ることになります。

 

スパイクを打つシャーフィー

 

シャーフィーがイエメンにいたのは、彼の父親が学校の教員としてスーダンから派遣されていたためですが、実は彼のようなケースは非常に多いです。

 

JVCスーダンの現地職員の父親もイエメンの小学校で教員をしていましたし、近所のアイスクリーム屋で働いているスーダン人医学生もいました。今、スーダンでそういう人たちと出会った際には、イエメンにいた頃の食事や現地の人々との思い出話で盛り上がります。

 

スーダンは、イエメンのみならずオマーンなどにも、現地の教員不足を補うために大量の教員を派遣していたのです。

■友好国として

イエメン人がビザなしで入国できる国は指で数えられるほどしかありませんが、そのうちの1つがスーダンです。

 

言語はアラビア語で共通しているので、出稼ぎのためにスーダンに行くイエメン人もいます。

 

飛行機の直行便もあります。ここ数年でスーダンの首都ハルツームにはイエメン料理屋が急増しました。イエメン料理は味に定評があり、価格が高騰しても、客は途切れずどこも繁盛していました。

 

ハルツーム中心に位置するイエメン料理屋「バーバルヤマン」は常に繁盛

 

■アラブ連合国の一員としてのスーダン

2014年にフーシー派が首都サナアを占領し、2015年に南部アデンまで侵攻すると、サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)はアラブ連合軍を結成し、徹底的に対抗し、戦争は拡大していきました。

 

このアラブ連合軍の中にスーダンも含まれます。

 

空爆はサウジアラビアが行いますが、最も危険を伴う地上戦には、スーダンの兵士を用いるという戦法が取られました。

 

スーダンの準軍事組織の即応支援部隊(RSF)は、イエメンに兵士を派遣することでサウジアラビアから外貨を稼げるため、両者にとって都合がよかったのです。

 

フーシー派が公開した複数のビデオには、スナイパーに撃たれたり、捕虜として捉えられたりしたスーダン兵士が写っています。

 

スーダン国内からは批判の声も挙がりましたが、当局は具体的な死傷者数を公表していません。しかし2019年にフーシー派が発表したところによると、4,000人のスーダン人兵士が死亡したとされており、アラブ連合軍参加国の中で一番多く死亡者を出していることになります。

 

アラブ連合軍を構成する国々 (出典:Middle East Eye (2019年))

 

■イエメンとスーダンの「不都合な関係」

命のリスクを冒してまでも、イエメンに渡りたいという人がいます。

 

特にスーダンの中でも貧困地域とされているダルフール地方、JVCの事業地もあるコルドファン地方の若者です。

 

両地域は中央政府から「周辺地域」として扱われ、開発が進まず若者の職業選択も限られています。

 

一方イエメンに派兵されて戻ってくると、莫大なお金を手に入れることができると言われています。こうして得たお金で車や家を購入する人も多いです。実際に「スーダンに戻ってきてからトラクターを購入した」という声を、JVCが活動する南コルドファン州カドグリでも聞きました。

 

ハルツーム郊外の貧困地域で、イエメンへ派兵された兵士の帰還を祝う会に誘われたことがあります。

 

兵士の一家は招待客に昼食をもてなし、彼の民族であるヌバのダンスチームを呼び、チップを豪快に配っていました。このお金もサウジアラビアから回ってきたお金なのか......と複雑な気持ちになりました。

 

ダンスチームが踊る中、チップを配る兵士の家族

 

このように、昔は教員を送り「知」を拡げたスーダンが、現在では兵士を派遣し「血」を流している、そしてこの構造がRSFの資金を潤沢にしている。

 

スーダンとイエメンの間には、このような「不都合な関係」が存在するのです。

 

******

 

いかがでしたか。スーダンとイエメンが好きで、ずっと関わり続けている今中だからこその記事ではないかと思います。

 

人間はもともと「血」を流すために生まれたわけではないと思います。自分の意思に関わらず紛争に巻き込まれ、戦闘の犠牲となる人々をこれ以上増やしてはなりません。

 

紛争が長引くイエメンで、人々が少しでも安定した暮らしを送れるようにするための「身分証明書発行支援」や、子どもたちが安心して過ごせる場である「子ども広場」を作ることが、今回のプロジェクトを通してJVCが行いたいことです。

 

皆さまのご協力を心よりお願い申し上げます。

ギフト

4,300+システム利用料


JVC設立43周年応援!【4300円】コース

JVC設立43周年応援!【4300円】コース

●サンクスメールをお送りします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します

寄付者
73人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


現地からのメッセージ付き!【1万円】応援コース

現地からのメッセージ付き!【1万円】応援コース

●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
●現地NGOからのメッセージをメールでお届けします

寄付者
97人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

30,000+システム利用料


現地からのメッセージ付き!【3万円】応援コース

現地からのメッセージ付き!【3万円】応援コース

●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
●現地NGOからのメッセージをメールでお届けします

寄付者
20人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

50,000+システム利用料


現地からのメッセージ付き!【5万円】応援コース

現地からのメッセージ付き!【5万円】応援コース

●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
●現地NGOからのメッセージをメールでお届けします

寄付者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

100,000+システム利用料


イエメン・オンラインツアー付き!【10万円】応援コース

イエメン・オンラインツアー付き!【10万円】応援コース

●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
●現地NGOからのメッセージをメールでお届けします
●イエメンへのオンラインツアーにご招待します
※オンラインツアーについては2024年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。

寄付者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

300,000+システム利用料


イエメン・オンラインツアー&現地からのビデオレター付き!【30万円】コース

イエメン・オンラインツアー&現地からのビデオレター付き!【30万円】コース

●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
●イエメンへのオンラインツアーにご招待します
●現地からのビデオレターをメールでお届けします
※オンラインツアーについては2024年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。

寄付者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

300,000+システム利用料


全力応援!【30万円】コース

全力応援!【30万円】コース

●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します

寄付者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

500,000+システム利用料


ご芳名を掲示!【50万円】応援コース

ご芳名を掲示!【50万円】応援コース

●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
●イエメンへのオンラインツアーにご招待します
●現地NGOからのビデオレターをメールでお届けします
●現地での活動の中でご芳名(ローマ字)を掲示します
※オンラインツアーについては2024年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。
※ご芳名の掲示は活動内でロールアップなどへ掲載し、写真撮影の上ご報告を予定しております。

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

500,000+システム利用料


全力応援!【50万円】コース

全力応援!【50万円】コース

●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

1,000,000+システム利用料


ご芳名を掲示!【100万円】応援コース

ご芳名を掲示!【100万円】応援コース

●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
●イエメンへのオンラインツアーにご招待します
●現地NGOからのビデオレターをメールでお届けします
●現地での活動の中でご芳名(ローマ字)を掲示します
※オンラインツアーについては2024年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。
※ご芳名の掲示は活動内でロールアップなどへ掲載し、写真撮影の上ご報告を予定しております。

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000,000+システム利用料


全力応援!【100万円】コース

全力応援!【100万円】コース

●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/jvc-2023yemen/announcements/291767?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る