支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 619人
- 募集終了日
- 2024年12月13日
【知ってほしい10のこと|その8】人の為に! 野生動物の為に! “ゴミを荒らさせない”工夫
朝、外に出したゴミがカラスに荒らされていた!
皆さんは、そんな経験をしたことはありませんか?
県や市にもよりますが、ゴミの収集法は大きく分けて、回収日の朝に『玄関先に出しておき回収してもらう』方法と、マンションやアパートだとよく見かける『収集場所に持っていき回収してもらう』方法とがあります。
その中でも、よくゴミが荒らされている場所というのは、このようにゴミ袋にネットを掛けて出しているところなのではないでしょうか?
自治体でのゴミの出し方についてよく見かけるのは、『カラスは早朝に活動するので、ゴミ出しは前日の夜ではなく、当日の朝に出しましょう』といったものや、『ネットは重りの付いたものを使用しましょう』といった注意書きです。
確かに、基本的に昼行性の鳥類は活動を始めるのが早朝ではありますが、ハシボソガラス・ハシブトガラスはどちらも非常に頭が良い為、数時間ゴミを出す時間を遅らせたところで、ちゃっかり待機していたりして、正直なところあまり効果はないものと思われます。
また、『重りの付いたネットを』という対策についても、カラスは意外にも力持ちで1㎏程度であれば持ち上げられる為、ネットをどかしてしまうこともあります。また、ネットを完全に外さなくても、重りと地面の少しの隙間にくちばしを突っ込み、ゴミ袋を引っ張り出すのも、器用な彼らにとっては造作もないことなので、これも十分な対策とは言い難いのです。
また、長年の研究から、指定ゴミ袋にはカラス対策のため、カラスが視認できるとされている紫外線(近紫外線)をカットする特殊なフィルムを使用し、カラスに袋の中身を見え辛くする工夫がなされているようなのですが、たとえ中身が見えなくても、一度経験するとカラスも学習し、同じ場所を狙うようになるので、これも突発的には効果はあるものの、持続的に有効な手段とは言えません。
※ちなみに、『カラスは黄色いものが嫌い』という話も聞いたことがあるかもしれませんが、それはこの紫外線カットフィルムを使用したゴミ袋が普及したことで広まった誤った情報です。
人間には虹が7色に見えますが、カラスには14色に見えるらしく、人よりも多くの色を知覚できるカラスには、個体差はあれど、これといった嫌いな色はないとされています。
では、どういった対策が有効かというと、カラスの力では絶対に漁ることができないように、きちんと箱型になっているダストボックスにゴミを入れておくことが一番の手段かと思われます。
ネットタイプのものだとイタズラされてしまう可能性はありますが、プラスチックで蓋にストッパーが付いているものや、ステンレスで蓋にある程度の重さがあるものであれば、カラスもそう簡単にはゴミを漁ることができません。
JWCにも実は手作りのダストボックスがあります。

この『ゴミ荒らし問題』ですが、野生動物が生ゴミを狙うのは何も日本に限った話ではありません。
例えば、野生動物の王国と言われるアフリカ。
先日ちょうどアフリカで暮らす方のお話を伺う機会があったのですが、コヨーテやヒョウといった人を襲うこともある野生動物が夜間家の周りをうろつくこともよくあるそうで、そういった野生動物をそもそも寄せ付けないよう、自分の命を守る為に絶対に生ゴミを外へは置きっぱなしにしないそうです。
もう少し近い場所の話をすると、北海道の一部地域では、ヒグマを寄せ付けない為にクマ対策専用のゴミステーションを設置しているところもあるようです。
一方でカラス。
カラスに危害を加えたり、子育て期に巣の近くを通った際に襲われることはありますが、人を殺すほどの力は持っていません。
だからこそ、「ゴミが荒らされて嫌だなぁ」と思うだけで、ゴミの出し方を変えなければいけないという意識が低くなってしまっている現状もあるのではないかとは思います。
彼らも、自分たちの生息域が狭まった中で、必死に餌を求めてゴミを漁ってしまっているだけに過ぎず、決して人に害をなそうとしているわけではないのです。
ゴミの出し方を少し変えるだけで、私達が嫌な思いをすることも、彼らを『悪者』にしてしまうこともなくなるかもしれません。
また、ゴミ漁りは疥癬しかり、中毒しかり、野生動物の命を奪う結果となることもあります。
今はまだ、日本でダストボックスを義務化も推奨もしていませんが、こうして啓蒙を続けることでいずれそれが当たり前となり、人の為にも、野生動物の為にも『ゴミを荒らさせない社会』となれば、と思っております。
その昔、八咫烏は導きの神・太陽の化身として大切にされていたこともある、古くから日本人と共に過ごしてきたカラス。
そんな彼らと正しく共存する為に私達に何ができるのか、知恵を絞り、考えていければと思っています。
リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】お気持ちコース:3千円
●お礼のメール
●PC・スマートフォン壁紙用画像(2枚)
・保護されてきた動物たちの写真を、PC・スマートフォン壁紙用の画像としてお送りします
※アスペクト比 16:9
※サイズが合わない場合はご自身でご調整をお願い致します
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 333
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】お気持ちコース:1万円
●「さとやまの日常ながすだけ」特別編
JWCのYouTubeチャンネルで配信している「さとやまの日常ながすだけ」の特別編を限定公開URLでお送り致します。
●お礼のメール
●PC・スマートフォン壁紙用画像(2枚)
・保護されてきた動物たちの写真を、PC・スマートフォン壁紙用の画像としてお送りします
※アスペクト比 16:9
※サイズが合わない場合はご自身でご調整をお願い致します
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】お気持ちコース:3千円
●お礼のメール
●PC・スマートフォン壁紙用画像(2枚)
・保護されてきた動物たちの写真を、PC・スマートフォン壁紙用の画像としてお送りします
※アスペクト比 16:9
※サイズが合わない場合はご自身でご調整をお願い致します
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 333
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】お気持ちコース:1万円
●「さとやまの日常ながすだけ」特別編
JWCのYouTubeチャンネルで配信している「さとやまの日常ながすだけ」の特別編を限定公開URLでお送り致します。
●お礼のメール
●PC・スマートフォン壁紙用画像(2枚)
・保護されてきた動物たちの写真を、PC・スマートフォン壁紙用の画像としてお送りします
※アスペクト比 16:9
※サイズが合わない場合はご自身でご調整をお願い致します
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 17時間

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人
40%問題 ライフセーバーがもっと足りなくなる?
- 支援総額
- 3,890,000円
- 支援者
- 365人
- 終了日
- 12/28
【緊急支援】小規模介護施設応援プロジェクト
- 支援総額
- 18,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/30

ポストカードを販売し、ネパールの震災支援を応援したい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 7/13

認知症でも障がいでも自分らしく生きる。新しい成年後見の形を全国へ!
- 支援総額
- 696,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 4/24
地域と共に支える認知症ケア
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/20
フルーツ大国岡山ならではの酒造りを。果物の野生酵母でつくる日本酒
- 支援総額
- 1,112,500円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 10/21

絶滅寸前の野生ウーパールーパーを視察し、保護・繁殖したい!
- 支援総額
- 79,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/1
















