児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 2枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 3枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 4枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 2枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 3枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 4枚目

寄付総額

10,278,000

目標金額 5,500,000円

寄付者
266人
募集終了日
2023年12月22日

    https://readyfor.jp/projects/kafuka-home-cf2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月09日 07:00

【週刊鹿深の家Vol.171】子どもの発想力の豊かさに痺れた話

 

新本館から体育館の方面を見るとスカッと空き地が広がっています。

この空き地を今後どのような形で整備するのかということについて、施設見学の案内をするたびに結構な頻度で質問を受けています。

「さてどうしましょうかね」などと言いながら、まだ白紙の状態であることを正直にお話しています。

 

 

ある日女子ホームのヘルプに入り、ともに夕食の食べていたときのこと。

中学生から「体育館の前の空き地はどうすんの?」と質問がありました。

正直に、「まったく無計画なのよね~」なんて返答していたのですが、私とのやり取りを聞いていた小学生が「じゃあさ、ひまわりの迷路を作ってよ」と提案してくれました。

 

 

それめっちゃええやん!

 

 

私はもちろんのこと、食卓を共に囲んだ子も大絶賛です。

そのあと、どうやって作っていったらよいのか、どんな形の迷路をイメージしているのか、そもそも何本ぐらいのひまわりが必要なのだろうか等、どんどん妄想話が膨らんでいきました。

 

 

空き地の活用というテーマになったとき、私の頭の中では建物整備か運動ができるスペースづくりぐらいしか思いつかなかったので、「ひまわりの迷路」という発想にただただ感心し、痺れました。

写真を見たらわかるように、建物跡の土地は、現在、真砂土を覆いかぶせただけになっています。

植物が育つような土壌環境ではないため、かなり広い範囲の土づくりから始めなければなりません。

手間と時間、費用を考えると、一朝一夕にはいかないことは容易に想像できるのですが

みんなで楽しみにながら自分たちの生活環境を整えていくことってかなり面白い取り組みかと思っています。

今年の夏はとりあえず種づくりからということで、花壇に(画像右真ん中下ぐらいのところ、四角に囲ったゾーンが花壇です)ひまわりを植えています。

 

 

鹿深の家が映えスポットになればいいよね

 

 

妄想話がさらに膨らんでいます。

 

                           施設長 春田真樹

ギフト

3,000+システム利用料


alt

基本セット|3,000円コース

●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※

===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

HPへお名前掲載|10,000円コース

●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※

===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

基本セット|3,000円コース

●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※

===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

HPへお名前掲載|10,000円コース

●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※

===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る