残り2日となりました
皆様、こんばんは。片野田です。 8月6日にJAXA内之浦宇宙空間観測所でエンジンの燃焼試験を行いました。 残念ながら、着火直後にエンジンの上流部が吹き飛び、大切なセンサー類が破…
もっと見る寄付総額
目標金額 6,000,000円
皆様、こんばんは。片野田です。 8月6日にJAXA内之浦宇宙空間観測所でエンジンの燃焼試験を行いました。 残念ながら、着火直後にエンジンの上流部が吹き飛び、大切なセンサー類が破…
もっと見るお早うございます.片野田です. 終了まで,あと4日になりました. 今日は朝一番で講義の期末試験をした後,8人乗りの大学のバンで研究室の学生ととも直ちにに内之浦宇宙空間観測所…
もっと見るお早うございます.片野田です. いよいよ終了まで,あと5日になりました. 昨日までに91名の方から246万円のご支援をいただきました. 温かいご支援をお寄せくださった皆様,…
もっと見る皆様,お早うございます! 8/6-8の燃焼試験で使うロケットエンジンの耐圧試験を行いました.想定される最大圧力の1.5倍の水圧をかけて,胴体が破裂しないことを確認しました.安全…
もっと見るお早うございます! 台風12号が日本を通過中ですので,皆様お気をつけください. ロケットエンジンの最後の燃焼試験の実施予定日が8月6~8日になりました.初号機と同じ軽いエンジン…
もっと見る皆様,おはようございます! 7/17に相模原のJAXA宇宙科学研究所で開催された「第1回観測ロケットシンポジウム」を聴講に行ってきました. http://www.isas.ja…
もっと見る皆様,こんにちは! 8月の初旬に,内之浦宇宙空間観測所で最後の燃焼試験を行うべく,現在準備をしています.これまでの5月と6月の燃焼試験では,頑丈に作ったエンジンを使いました.こ…
もっと見る皆様,お早うございます! 今日は,特に九州は台風の影響を強く受けますので,風雨にお気を付けください. さて,内之浦宇宙空間観測所でのロケットエンジンの燃焼試験は,6月で前半…
もっと見る皆様,お早うございます! 本日6/29の午後,鹿児島大学教育学部のグランドで,モデルロケット(小型の火薬ロケット)の打上げ実験を行います.これは,横風が吹く中で初号機がどのよう…
もっと見る皆様、おはようございます! 5月29日から開始したクラウドファンディングも、29日が経ち、31名の支援者様から1,360,000円の温かいご支援をお寄せいただいております。 …
もっと見る皆様,おはようございます! 本日6/25の17:30頃から,鹿児島シティFM(フレンズFM762)に学生と一緒に出演します.よろしければ,FMラジオをお聞きください.鹿児島県外…
もっと見る皆様,おはようございます! 6/18-19に燃焼試験を行った際の,液体酸素(マイナス183℃)を充填する様子の写真をアップします.ステンレス製の漏斗の上から手で容器を傾けて注い…
もっと見る皆様,こんにちは. JAXA内之浦宇宙空間観測所で6/18,19に燃焼試験を行いました. 6/18午前に大学から学生と車で内之浦へ移動中に,大阪で大きな地震があったことを知り,…
もっと見る皆様,おはようございます! 鹿児島市内は降灰がすごいですが,鹿児島市内にお住いの皆様,大丈夫でしょうか? 昨日は,6/18,19に燃焼試験を行うロケットエンジンの組み立てを行い…
もっと見る皆様,こんにちは! 昨日,学生2人とJAXA内之浦に行き,改造した液体酸素リザーバを我々の実験装置配管に取り付けてきました.JAXA内之浦へは,鹿児島市内から高速道路を使って2時間…
もっと見る皆様,こんにちは! 次の燃焼試験の実施予定日が6月18,19日に決まりました.なぜ「予定日」かというと,H-IIAロケット39号機の打上げと関係があります. H-IIAの打上げ…
もっと見る皆様,お早うございます! 6月1日に,内之浦宇宙空間観測所の我々の実験装置から取り外して持ち帰った液体酸素リザーバの改造が終わりました.液体酸素リザーバは,液体酸素を貯めておくステ…
もっと見る皆様,おはようございます. 先月,5月7日~9日の間,JAXA内之浦宇宙空間観測所(Uchinoura Space Center;USC)で我々のロケットエンジンの燃焼試験を行いま…
もっと見るロケットエンジンの燃焼試験は,内之浦宇宙空間観測所のKS台地に残しているテストスタンドで行います.次は6月下旬の予定です.昨日,液体酸素を貯める「液体酸素リザーバ」をテストスタンド…
もっと見る5,000円
・寄附金領収証書を郵送します.
・お礼メールをお送りします.
・開発の進捗を不定期にメール等でご報告します.
10,000円
・寄附金領収証書を郵送します.
・お礼メールをお送りします.
・開発の進捗を不定期にメール等でご報告します.
・打上げ結果報告書(PDF)をお送りします.
5,000円
・寄附金領収証書を郵送します.
・お礼メールをお送りします.
・開発の進捗を不定期にメール等でご報告します.
10,000円
・寄附金領収証書を郵送します.
・お礼メールをお送りします.
・開発の進捗を不定期にメール等でご報告します.
・打上げ結果報告書(PDF)をお送りします.