支援総額
目標金額 100,000,000円
- 支援者
- 56,584人
- 募集終了日
- 2023年11月5日
【体験版】マンスリーサポーター限定特典、深遠研究室だよりアーカイブ動画を全編公開
いつも国立科学博物館を応援いただきありがとうございます。
4月よりスタートしたマンスリーサポーター制度では6/20現在で、570名ものご支援が集まっております。
ご支援いただいた皆さま本当にありがとうございます。
マンスリーサポーター制度では、ご支援いただいた皆さまへ、感謝の気持ちを込めて、さまざまな返礼をご用意しております。
先日ご共有した記事版に引き続き、「深遠研究室だよりアーカイブ動画」を今回は特別に全編公開いたします。
この企画はかはくに所属するさまざまな分野の研究者が登場し、ご自身の研究分野における奥深いコレクションの魅力を存分に語ってもらう連載企画です。
5,000円以上のコースにご支援いただくと、オンラインで収録にご参加いただけます。また支援者様限定でその場で研究員への質問も可能です。
第2回の公開収録は6/27(木)19:00からを予定しております。
参加をご希望の方は6/25(火)までのご支援をよろしくお願いいたします!
▼ご支援はこちらのバナーから
「深遠研究室だよりアーカイブ動画」につきましても、マンスリーサポーターの皆様以外への全編公開は今後予定しておりませんので、ぜひこの機会にお楽しみください。
※本来、マンスリーサポーターの3,000円以上のコースへご支援いただいた方のみご覧いただけます。
※毎月5,000円以上のコースにご支援いただいた方は、本記事作成のために実施する公開収録のにご参加いただけます。対象の方には別途、参加URLをお送りいたします。
それでは奥深いコレクションの世界を覗いてみましょう。
=====
「かはくの深遠研究室だより」は、隔月配信(年間6回)予定です。
次回は植物研究部より水野貴行研究主幹が登場。
どうぞお楽しみに。
=====
今回紹介した標本・資料も、筑波地区の収蔵庫で保管しています。 この収蔵庫の運営の一部費用は、皆様からの寄付で成り立っています。 ご支援いただいた皆さま本当にありがとうございます。
今後もかはくの標本・資料の収集における取り組みについて発信していきます。
また、マンスリーサポーターの方には、支援者限定コンテンツもお届けして参ります。
改めて第2回の公開収録は6/27(木)19:00からです。
ご興味ある方は6/25(火)までにご支援よろしくお願いいたします。
▼ご支援はこちらのバナーから
※5,000円以上のコースを支援した方が対象です。
コースの変更は支援済みのコースを一度解約いただき再支援が必要です。
キャンセル方法はこちら
最新情報はかはく公式SNSでも発信しておりますのでそちらもぜひチェックしてください。
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。
リターン
15,000円+システム利用料

【一押し!】【寄付控除あり】 かはくオリジナル図鑑
※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)
●御礼メール
●かはくオリジナル図鑑
当館の全研究者が、自身の「最推し」標本を選び、解説したものを1冊にまとめた本クラウドファンディングのオリジナル「図鑑」。
●寄付金領収証
--------
※図鑑は、130ページ前後になる予定です。画像は、そのうちの一部(恐竜の専門家・真鍋副館長の担当ページ)のイメージです。最終的なデザイン・内容は変更となる可能性もございます。
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
>>詳細は「活動報告」欄にも紹介記事がございます。
- 申込数
- 39,306
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

【オリジナルグッズ】【寄付控除あり】 トートバッグ
※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)
●御礼メール
●トートバッグ
研究者が日々の研究で使用した「研究ノート」の一部をデザインとした、本クラウドファンディングのオリジナル「トートバック(全5種類)」。
●寄付金領収証
--------
<デザイン>
以下の5種から1つ【ランダムで】お届けいたします。
■モグラの歯の変異原図
■貝のスケッチ
■微細藻スケッチ
■ボーリングコアのスケッチ
■太陽黒点スケッチ
※画像は、5種のうち3種のイメージです。デザインや形状などは変更となる可能性もあります。
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
>>詳細は「活動報告」欄にも紹介記事がございます。
- 申込数
- 15,665
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
15,000円+システム利用料

【一押し!】【寄付控除あり】 かはくオリジナル図鑑
※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)
●御礼メール
●かはくオリジナル図鑑
当館の全研究者が、自身の「最推し」標本を選び、解説したものを1冊にまとめた本クラウドファンディングのオリジナル「図鑑」。
●寄付金領収証
--------
※図鑑は、130ページ前後になる予定です。画像は、そのうちの一部(恐竜の専門家・真鍋副館長の担当ページ)のイメージです。最終的なデザイン・内容は変更となる可能性もございます。
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
>>詳細は「活動報告」欄にも紹介記事がございます。
- 申込数
- 39,306
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

【オリジナルグッズ】【寄付控除あり】 トートバッグ
※本コースも、「寄付控除あり」に変更いたしました(10/20変更)
●御礼メール
●トートバッグ
研究者が日々の研究で使用した「研究ノート」の一部をデザインとした、本クラウドファンディングのオリジナル「トートバック(全5種類)」。
●寄付金領収証
--------
<デザイン>
以下の5種から1つ【ランダムで】お届けいたします。
■モグラの歯の変異原図
■貝のスケッチ
■微細藻スケッチ
■ボーリングコアのスケッチ
■太陽黒点スケッチ
※画像は、5種のうち3種のイメージです。デザインや形状などは変更となる可能性もあります。
※寄付金領収証のみ、2023年12月中にお送り予定です。
>>詳細は「活動報告」欄にも紹介記事がございます。
- 申込数
- 15,665
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 19時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,444,000円
- 寄付者
- 293人
- 残り
- 41日
みんなでつくる、みんなの「六た茶屋」
- 支援総額
- 4,306,000円
- 支援者
- 340人
- 終了日
- 12/23

地域の宝の収益化と持続可能性を実証したい
- 寄付総額
- 167,300円
- 寄付者
- 16人
- 終了日
- 12/8
参加できる機会を!自転車タクシーで認知症カフェへ送迎。
- 寄付総額
- 1,247,000円
- 寄付者
- 129人
- 終了日
- 11/16
高校生の挑戦!ブータンのためにお土産を作りたい!
- 支援総額
- 1,754,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/28
美瑛駅120年記念 トイレ改修プロジェクト
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/29

【史上最高の上智】を目指して
- 支援総額
- 475,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 1/31
マスク内のムレを解消!ひんやり「さらさら快適マスク」
- 支援総額
- 889,000円
- 支援者
- 189人
- 終了日
- 9/8

kahaku_youtubebanner.png)








