クラウドファンディング終了のご報告と御礼
いつも国立科学博物館を応援いただきありがとうございます。
先日ご報告させていただいた通り、当初のプロジェクト実施完了日を2ヶ月ほど過ぎてしまいましたが、みなさまからいただいたご寄付の活用の目処がつきましたので、ご報告をさせていただきます。本来でしたら2月28日までには実施するべきご報告が遅れましたこと、深くお詫び申し上げます。
2023年8月、かはく史上最大の挑戦と銘打った「地球の宝を守れ」クラウドファンディングを開始しました。
その後3ヶ月の募集期間を経て、最終的には56,584人もの方から916,025,000円ものご寄付をいただきました。
そこから早くも1年以上の時が経ちましたが、今日も博物館の運営を続けることができているのは皆さまのご寄付のおかげです。
本当にありがとうございました。
今回皆さまからいただいたご寄付は、大きく下記2点活用させていただいております。
①コレクション保全の活動
②巡回展の特別開催
保全活動においてはこれまでに21件の受入と修復・維持管理を進めることができました。
いずれも専用の設備の活用や、多くの人手が必要な取り組みでした。
皆さまのご寄付がなければ前進し得なかったため、誠に感謝しております。
巡回展に関しても、より多くの方に大切な地球の宝と触れ合っていただく機会を設けることができました。
日本各地の科学系博物館、来場者の方とつながる新たな一歩を踏み出すことができたと大変感謝しております。
こちらの終了報告以降もREADYFOR活動報告ページや国立科学博物館のサイト内に用意したページにて随時活動内容をご共有させていただく予定ですので、引き続き見守っていただけますと幸いです。
改めて、みなさまからの多大なるあたたかなご支援に、当館一同心より御礼を申し上げますとともに、今後も「地球の宝を守る」活動に精一杯尽力していく所存です。
これからも、国立科学博物館をどうぞよろしくお願いいたします。