
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 164人
- 募集終了日
- 2016年5月9日
『瀬戸内力』
JTBさんからのお声がけで始まった『地域×彩 ~irodori プロジェクト』も、募集期間が残すところ1週間を切った。
沢山の方からご支援と、あたたかなメッセージを頂き、感謝の言葉しかないが、プロジェクト成立のためにはもうひと踏ん張りだ。
この取組に期待して、島の未来のためにと協力してくれている島のおっちゃん、おばちゃんたちに応えて、何とか奇跡を起こしたい。
『海賊の学校』の設立を目指す、ここ瀬戸内海は、古来文物の大動脈『海の道』として機能してきた。
大陸との交易のゲートであり、シルクロードの終着地はこの海の道だったのだ。遣隋使、遣唐使船や朝鮮通信使船がここを通り、北前船が北國の物資を上方に運んだ。
江戸末期以降、瀬戸内海を訪れた西洋人たちは、その多島美を評して「東洋の地中海」「世界の至宝」などと言った言葉で多くの書物に残している。
戦前までは、日本の船会社が、大型の豪華客船に海外からの旅行者を乗せて瀬戸内海を周遊していた。
戦後、日本は焼け野原から立ち上がり、先進工業国としての道をまい進した。
穏やかな瀬戸内の海には、重工業や化学工業のコンビナートがひしめき合い、世界の貨物船が狭い航路を行き交うようになった。
瀬戸内は臨海工業地帯としての性格を強めてきたのであるが、この数年、その流れに変化が起きてきた。
『瀬戸内国際芸術祭』に代表される現代アートの取組の数々。
また瀬戸内海を自転車で横断できる「しまなみ海道」は、サイクリングの人気上昇に呼応して、サイクリストのメッカとして世界からも注目を浴びている。
昨日も、サイクリストからの人気がNo.1という旅行会社の調査がニュースに掲載されていた。

さらには田舎への移住ブームも手伝って、クリエイティブな感覚で古民家をゲストハウスに改修して、サイクリストや海外からの旅行者を受け入れるといった動きも急速に広がっている。
特に海外からの瀬戸内に対する再評価が、日本ブームも手伝って急速に高まっているということを肌で感じることができる。
しまなみ海道からちょっと外れた離島であるこの弓削島ですら、外国人旅行者の姿が日常的に見られるようになってきているのだ。
かくいう僕も、このところ海外の旅行者を意識から外すことが難しくなっている。
実際に弓削島で、海外からの旅行者を受入れ、『海賊の学校』のプログラムでもある島の体験も提供している。
全くの異文化である分、日本人よりも受ける体験を通じた感動が大きいようにも思える。
『海賊』というワードにも敏感に反応する。
ご縁があって、弓削島にとどまらず、瀬戸内海一帯への海外旅行者誘致の仕掛けづくり(『せとうちDMO』)にも関わらせて頂いている。
『海賊の学校』のような地域密着型ツーリズム開発や活動者のネットワークづくりなどの面で連携し盛り上げていきたい。
そんな流れの中で感じるのは、インターネットの功績もあって、離島にいようとも、世界と直接つながることができ、世界から直接ここを目指して人がやって来るという現象が、もはや珍しいことでも難しいことでもなくなっているということだ。
かつて海賊たちは、瀬戸内を飛び出し、世界の海で暴れ回った。
ここ弓削島では、110年以上の歴史を持つ弓削商船高専の卒業生の多くが、世界の海で活躍し、世界の文物をこの島へ持ち帰った。
商船ばかりでない。
南氷洋の捕鯨船乗組員OBの親父さんの話などは、ダイナミック極まりなく、夜通し聞いていても飽きない。
さらには弓削島を含む離島ばかりで形成される、ここ愛媛県・上島町の島の一つに魚島(うおしま)という島があるのだが、魚島の漁師さんたちは、かつて朝鮮半島まで漁に出かけ、その基地となった韓国・巨済島には「魚島」という地名がいまだに残っているという。
瀬戸内の地域や人々は、今、長い眠りから覚め(?)、中央政府や大企業を飛び越えて、直接世界とつながろうとしている。
「世界に飛び出す勇気と自由な心」
『海賊力』の重要な要素である。
兼頭 一司
リターン
3,000円

サンクスレター、特別海賊団員証、ご芳名掲載
1)サンクスレター
2)特別海賊団員証
3)特設WEBサイトへのご芳名掲載
4)ニュースレター
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円

『海賊タオル』『海賊みかんジュース』詰め合わせセット
1)サンクスレター
2) 特別海賊団員証
3) 特設WEBサイトへのご芳名掲載
4) ニュースレター
5) 『海賊タオル』
瀬戸内の銘品 今治タオル製 1点
6)『海賊みかんジュース』
詰め合わせセット 1セット
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円

サンクスレター、特別海賊団員証、ご芳名掲載
1)サンクスレター
2)特別海賊団員証
3)特設WEBサイトへのご芳名掲載
4)ニュースレター
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円

『海賊タオル』『海賊みかんジュース』詰め合わせセット
1)サンクスレター
2) 特別海賊団員証
3) 特設WEBサイトへのご芳名掲載
4) ニュースレター
5) 『海賊タオル』
瀬戸内の銘品 今治タオル製 1点
6)『海賊みかんジュース』
詰め合わせセット 1セット
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

ウクライナ侵攻から3年――。いまだ続く戦地の犬猫救援活動にご支援を
- 支援総額
- 7,381,000円
- 支援者
- 696人
- 終了日
- 3/31
この景色を守りたい。石神菜の花畑を一緒に守る仲間を募ります。
- 支援総額
- 1,322,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 5/14
世界中を旅し多様な現状を知ることで社会問題を解消したい!
- 支援総額
- 231,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/10
#みらい飯さいたま2「#みらい飯×浦和レッズ」
- 支援総額
- 4,369,000円
- 支援者
- 325人
- 終了日
- 7/15

国境という垣根を超えて!インターナショナルスクールを京都に!
- 支援総額
- 2,311,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 12/15
【一橋大学】コロナ禍でも後悔しない学生生活を届けたい!
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 11/28












