【校友連携】早稲田学報に記事掲載されました!
校友向け情報誌『早稲田学報』12月号に、 角帽復活プロジェクトの記事が掲載されました! 本プロジェクトの活動方針の一つである、 「校友連携」の取り組みとして千葉県・成田稲門会様との…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,000,000円
校友向け情報誌『早稲田学報』12月号に、 角帽復活プロジェクトの記事が掲載されました! 本プロジェクトの活動方針の一つである、 「校友連携」の取り組みとして千葉県・成田稲門会様との…
もっと見る皆さん、テレビ東京『出没!アド街ック天国」の早稲田特集はご覧いただけましたでしょうか!? 角帽復活プロジェクトでは、 「アド街をみた!」限定ピンバッジプレゼントキャンペーンを開始し…
もっと見る私たち早大応援部・角帽復活プロジェクトは、 ついに角帽の試作第1弾『プロトタイプ』を完成させました! 本試作品『プロトタイプ』は、 クラウドファンディングのリターン品として13名の…
もっと見る角帽復活プロジェクトでは、 角帽を製造するにあたり「徽章づくり」にもイチから取り組んでいます。 (角帽における徽章とは、 『校章(=前章ともいいます)』と『耳章』を指します) 耳章…
もっと見る早稲田には様々な稲門会(校友会)が存在します。現在、実に1,300団体以上の登録があり、日本全国、世界各地で活発に活動しています。 そのうちの一つ、神奈川県・川崎稲門会にて先日、校…
もっと見る本日は一塁側から離れまして…三塁側のお話です。 慶應義塾の体育会各部がクラウドファンディングに挑戦です。 早稲田と慶應、我々は徽章は違えど、それぞれの母校の名誉のために戦う、同じ学…
もっと見る早稲田キャンパスのみどころ各所を、ツアーガイドの解説付きで巡るキャンパスツアー。 全国各地の中学生・高校生や、久しぶりにキャンパスを訪れる校友など年間で1万人超の方が参加します。ま…
もっと見る早稲田には様々な稲門会(校友会)が存在します。現在、実に1,300団体以上の登録があり、日本全国、世界各地で活発に活動しています。 そのうちの一つ、千葉県・成田稲門会にて6月17日…
もっと見る角帽復活プロジェクトでは、これまでに校友皆さまより複数の角帽をご寄贈いただいております。 それらの角帽を最大限活用すべく、 ワセダスポーツ応援の現場で現役早大生に角帽を貸し出し「角…
もっと見る勝ったとか負けたとか、15点とか1点とか、そういう細かいことはもう忘れたまえ!今年は早慶戦が始まって120年の大節目の年である。賜杯は駿河台に半年間預けてくれよう、しかし早慶戦の優…
もっと見る昨日の早慶野球戦第1回戦、皆様はご覧になられましたでしょうか!? 1回に2点のリードを許す苦しいスタートでしたが、 4回に追いつき、7回には代打島川が勝ち越しの3ラン。 我が早軍が…
もっと見る4月1日・2日、早稲田大学入学式が行われました! 新入生のみなさま、ご入学おめでとうございます。 角帽復活プロジェクトでは、卒業式に続き入学式でも角帽記念撮影を実施しました。 モデ…
もっと見る3月25日(土)に『卒業式に角帽を!』企画を実施しました。 当日はあいにくの雨天でしたが、 あらかじめ卒業生から募集した角帽モデルの皆さんの笑顔、実に晴れやかでした!! そしてそし…
もっと見る角帽復活プロジェクトでは、今春4月の入学式において 新入生を対象に「角帽を貸し出しての記念撮影」を実施します。 本プロジェクトでは 「ワセダの大学生活には必ず角帽がある!」をコンセ…
もっと見る早稲田大学書道会。 創部70年をこえる伝統を誇る、早稲田大学の書道系公認サークルです。 今日は学生会館にて書道会さんに、プロジェクトの「題字」を書いていただきました! 題字は商学部…
もっと見る角帽とともに世界大会に出場した、早大応援部の活動ご報告です! 昨年8月に行われたUSA Japan チアリーディング&ダンス学生選手権大会 2022において、 早大応援部チアリーダ…
もっと見る角帽復活プロジェクトでは「角帽の新規需要創出」を目的として、 早稲田の卒業式に新たな装いを根付かせるための取り組み をスタートします。 卒業式の装いといえば、女子学生は振袖・袴、そ…
もっと見る角帽復活プロジェクトにご支援いただいた皆様、誠にありがとうございます。 早稲田大学応援部です。 ご支援いただいた皆様に向けての「リターン品」製作、 スケジュール通り順調に進行中です…
もっと見る角帽復活プロジェクト総責任者の笹山 俊彦(一文・平成15卒)と申します。 昨日1月12日23時をもって、角帽復活プロジェクト・クラウドファンディングは終了いたしました。当初第一目標…
もっと見るただいま23時をもちまして、 角帽復活プロジェクト・クラウドファンディングは終了いたしました! なんと…、なんと、309名のご支援をいただきました。 最終目標「ご支援者300名」を…
もっと見る皆様、角帽復活プロジェクト・クラウドファンディングにご支援をいただき、誠にありがとうございます。 本クラウドファンディングは本日23時に終了いたします。 これまで第一目標、第二目標…
もっと見る花は桜木 男は早稲田 色は紅 女は早稲田 角帽かぶれば 人、みな早稲田 皆様と楽しく楽しく過ごして参りました、 このクラウドファンディングも、残すところ最後の1日となってしま…
もっと見る角帽復活プロジェクト・クラウドファンディングは 残すところあと2日!(1月12日(木)23:00終了です) 先日の箱根駅伝応援につきまして、 早稲田スポーツ新聞会さんの記事になりま…
もっと見る角帽復活プロジェクト・クラウドファンディングは 残すところあと3日!(1月12日23:00終了です) 本日、貴重な角帽を寄贈いただきました。 素材が他の角帽とはまったく違う手触りで…
もっと見る故・日比野 弘先生は著書『早稲田ラグビー 誇りをかけて』の中で、 このように書かれています。 早稲田はこれまで、目標とするチームに戦力的に勝っていたときは少ない。 どうすれば勝利で…
もっと見る昨日1月6日(金)付けの読売新聞夕刊にて、『角帽復活プロジェクト』が記事になりました! オンライン記事もありますので、是非ご覧ください。 「ワセダ角帽、絶滅阻止へ…CFで製作費」h…
もっと見る日頃よりご支援を賜り、誠にありがとうございます。角帽復活プロジェクト総責任者の笹山 俊彦(一文・平成15卒)です。 角帽復活プロジェクト・クラウドファンディングは、第2目標として掲…
もっと見る早大競走部OB・瀬古利彦さんより、角帽復活プロジェクトへの応援メッセージを頂戴しました。 ・・・ こんにちは! 早稲田大学アスレチック倶楽部(競走部OB会)会長の瀬古利彦です。 「…
もっと見る日頃よりご支援いただき誠にありがとうございます。 入鹿山に代わり、 『角帽元年』角帽復活プロジェクト・学生責任者になりました、 早稲田大学応援部リーダー4年の永井 武尊(たける)で…
もっと見る私たち早大応援部も代交代し、新体制がスタートしました。 本日は箱根に行って参りました。 一年の疲れを温泉で癒すため…ではなく、 もちろん箱根駅伝応援のためです!! 応援場所の下見、…
もっと見る遡ること5年前の2017年、 慶應義塾三田山上にて 『慶應義塾体育会創立125周年記念 特別展~近代日本と慶應スポーツ~』が行われました。 宿敵・慶應義塾をより深く学ぶため、本学応…
もっと見る令和4年代(あと数時間で引退!)・チアリーダーズ執行委員よりメッセージです =============================== 私たち応援部チアリーダーズも、早稲田文化…
もっと見る日頃よりご支援いただきありがとうございます。 角帽復活プロジェクト・総責任者の笹山(一文/2003卒)です。 本日の米式蹴球部/甲子園ボウル応援をもって、 齋藤 巽主将を筆頭とする…
もっと見る(前日記事からの続きです) コロナの影響により、 私たち応援部は2020年の春季リーグ戦から内野席での応援が出来ませんでした。 それが今年、実に3年ぶりにようやく内野スタンドに戻る…
もっと見る日頃よりご支援いただきありがとうございます。 早大応援部・リーダー4年の入鹿山(いるかやま)です。 角帽、といえば漫画家・横山隆一先生によるキャラクター「フクちゃん」をイメージされ…
もっと見る日頃よりご支援賜り、誠にありがとうございます。 早大応援部・リーダー4年の入鹿山(いるかやま)です。 本日は、護国寺にお墓参りに行きました。 なかなかご報告が出来ておりませんでした…
もっと見る一部で大人気の「あなたの角帽、みせてください!」企画、 先日ご紹介した宮田さんからのご投稿の続きをご紹介します。 宮田さんの場合(2)。 =====================…
もっと見る日頃よりご支援いただきありがとうございます。 早大応援部・リーダー4年の入鹿山(いるかやま)です。 かつて神宮球場・1塁側応援席を華やかに彩った応援用具『紙製の角帽』。 平成中盤か…
もっと見る日頃よりご支援いただきありがとうございます。 早大応援部リーダー4年・入鹿山(いるかやま)です。 「あなたの角帽、みせてください!」企画、 思わぬ大反響が続いております(※主に早稲…
もっと見る久しぶりに角帽の話題ではなく…笑、 早大応援部の活動ご紹介です! 早稲田大学応援部吹奏楽団『第59回定期演奏会』 明日、12月12日(月)開演18:00~ ※開場17:00 @江戸…
もっと見る日頃よりご支援いただき、誠にありがとうございます。 早大応援部・リーダー4年の入鹿山(いるかやま)です。 今日は、リターン品の一つ…日本酒純米吟醸『都の西北』の、 オリジナルラベル…
もっと見る日頃よりご支援いただきありがとうございます、 早大応援部・リーダー4年の入鹿山(いるかやま)です。 早大応援部の倉庫は移転を繰り返しながら、色々なモノを早稲田の歴史としてため込んで…
もっと見る平素より早稲田大学応援部の活動、並びに角帽復活プロジェクトをご支援いただき誠にありがとうございます。 本年度、早大応援部 代表委員主将を務めております、齋藤 巽(さいとう たつみ)…
もっと見るな、なんと…! 応援部の倉庫から水野帽子店の角帽『スポーツタイプ』が発見されましたのでご紹介します。 水野帽子店は通常タイプとは別に、特徴的な『スポーツタイプ』と呼ばれる角帽を製造…
もっと見る日頃よりご支援いただきありがとうございます。 早大応援部・リーダー4年の入鹿山です。 「あなたの角帽」企画、続けて投稿をご紹介します! ================== 199…
もっと見る日頃よりご支援いただきありがとうございます。 早大応援部・リーダー4年の入鹿山(いるかやま)です。 先日発表した緊急企画「あなたの角帽、みせてください!」、 大反響です!!!(主に…
もっと見る福岡県在住のMさまより、角帽の寄贈をいただきました! お兄さまの遺品とのことです。 購入店舗など不明ですが、内側の縫製方に特徴がありました。 金具の七宝部分が少し褪せて年季が感じら…
もっと見るいつもご支援いただきありがとうございます。 本日は早大応援部で代表委員主務を務めております、江渕 太朗よりご挨拶申し上げます。 ================ 「角帽復活プロジェ…
もっと見る皆さん、日頃よりご支援いただきありがとうございます。 早大応援部リーダー4年の入鹿山(いるかやま)です。 本日、高田馬場経済新聞さんの記事になりました! 是非下記のリンクよりご覧に…
もっと見る日頃よりご支援いただきありがとうございます。 早大応援部・リーダー4年の入鹿山(いるかやま)です。 先日発表した緊急企画「あなたの角帽、みせてください!」に、 早速ご投稿いただきま…
もっと見る5,000円+システム利用料

●お礼のメール
●応援部HPへお名前掲載(ご希望される方のみ)
●角帽復活プロジェクト・オリジナルピンバッジ(早稲田大学の襟章をモチーフとしたデザイン。)
※画像はイメージです
10,000円+システム利用料

●お礼のメール
●応援部HPへお名前掲載(ご希望される方のみ)
●角帽復活プロジェクト・オリジナルエコバッグ(本プロジェクトのオリジナルデザインが入ります。)
※画像はイメージです
5,000円+システム利用料

●お礼のメール
●応援部HPへお名前掲載(ご希望される方のみ)
●角帽復活プロジェクト・オリジナルピンバッジ(早稲田大学の襟章をモチーフとしたデザイン。)
※画像はイメージです
10,000円+システム利用料

●お礼のメール
●応援部HPへお名前掲載(ご希望される方のみ)
●角帽復活プロジェクト・オリジナルエコバッグ(本プロジェクトのオリジナルデザインが入ります。)
※画像はイメージです



#伝統文化



