軽井沢学園|子どもたちを安心して送り迎えできる自動車を

軽井沢学園|子どもたちを安心して送り迎えできる自動車を

寄付総額

5,690,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
95人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/karuizawa-gakuen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月14日 21:00

身長

子どもの成長が早すぎると感じたことはありませんか?私は最近それをひしひしと感じています。内面の成長もすごくありますが、私が特にすごいと思っているのは身体の成長です。

 

今、私が担当している小学5年生の女の子。その子の担当になったのは1年前のこと。当時は小学4年生で身長130センチ台でした。

 

ちなみに私(筆者)の身長は150センチ。小さいです・・・。

 

ですが、出会ったときは私より身長がはるかに低く、私の目線も下を向いていました。

 

1年前の写真を見ると私の顔半分よりも下くらい。その当時はたぶん「まだまだ抜かされないだろう、抜かされるのは中学生くらいかな」なんて考えていました。

ここまで読んでいただければお察しのこととは思いますが、私は小学5年生になった担当の女の子に身長を抜かされてしまったのです。

 

その子の今の身長は149センチ。

 

1年間で10センチ以上伸びたことに驚きを感じています。10センチ以上も伸びるのは身長が小さい私からすると羨ましい限り・・・。

 

・・・あれ!?

 

この文章を書いている私は気づいてしまいました。

 

担当の女の子は149センチ。

 

149センチで抜かされたのなら私の「150センチ」は・・・。

 

まあ、細かいことはいいですよね!

 

 

1年前下を向いていた目線が今では同じかそれより少し上。

 

お風呂に入った後にドライヤーで髪の毛を乾かすとき、鏡に映る私と女の子の姿も以前は女の子の頭の上から見ていた鏡が、いつの間にか女の子の横顔越しに鏡を見るようになりました。高い位置で持つようになったドライヤーにも多少の腕の疲れを感じながら、「この子の髪の毛を乾かしてあげられるのもあと少しかな」と寂しさも感じます。

 

でも、この子がどれだけ成長していくのかにも楽しみを感じながら今日もこの子の髪の毛を乾かします。

ギフト

5,000+システム利用料


軽井沢学園リターンⅠ(お礼のメール)

軽井沢学園リターンⅠ(お礼のメール)

・心を込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


軽井沢学園リターンⅡ(リターンⅠ+ホームページにお名前の掲載(希望者のみ))

軽井沢学園リターンⅡ(リターンⅠ+ホームページにお名前の掲載(希望者のみ))

・心を込めてお礼のメールをお送りします。
・子どもたちからのお礼の手紙をお送りします。
・寄付金領収書をお送りします。
・寄付者として当園のホームページにお名前を掲載させていただきます。(ご希望の方のみ)

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


軽井沢学園リターンⅠ(お礼のメール)

軽井沢学園リターンⅠ(お礼のメール)

・心を込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


軽井沢学園リターンⅡ(リターンⅠ+ホームページにお名前の掲載(希望者のみ))

軽井沢学園リターンⅡ(リターンⅠ+ホームページにお名前の掲載(希望者のみ))

・心を込めてお礼のメールをお送りします。
・子どもたちからのお礼の手紙をお送りします。
・寄付金領収書をお送りします。
・寄付者として当園のホームページにお名前を掲載させていただきます。(ご希望の方のみ)

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る