
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 150人
- 募集終了日
- 2018年6月7日
【応援コメント】佐藤 匡史さんより
埼玉県川口市で「川口こども食堂」を運営している佐藤さん。
チャリツモではおととしの7月に、インタビュー取材をさせていただきました。
今回ぼくたちの「社会問題見えるカルタ」にご賛同していただき、
あたたかい応援コメントをお寄せいただきました。

川口こども食堂
代表・佐藤 匡史さん
私がチャリツモさんを始めて知ったのは、川口こども食堂の運営を、仲間と開始して間がない時期のことでした。
活動開始当初、いわゆる貧困のご家庭のお子さんが、あそこに行くと、貧乏な子と思われる、という「ためらい」を、どうすればうまく取り除くことができるか、という課題に、メンバー全員が頭を悩ませていた時期でもありました。
メディアの方が取材に来られて、子ども食堂を取り上げてくださる時は、貧困をことさらに強調することが多く、決して間違いではないけれども、その部分を強調し過ぎると、次からの運営に支障が出ないだろうか、と感じるケースも少なくありませんでした。
そうした環境の中で、チャリツモさんは、我々の当時のジレンマをきちんと理解し、明るく楽しく、誰でも来れる子ども食堂のイメージを、正確に伝えてくださった、数少ないメディアの一つです。

どんなテーマに対しても、偏見を持たずに、フラットでニュートラルなスタンスで臨み、独自の切り口で、課題に対して深く切り込む手法は、チャリツモさん独自のものだと言えます。
深刻かつ重大な社会課題を、悲壮感を漂わせることなく、全ての世代の人たちにわかりやすく伝えるノウハウが、このカルタにも余すところなく注がれています。
シリアスな問題に決して背を向けず、かと言って、しかめ面にならずに、常にポジティブに接し、楽しみながら社会課題を学んで行くことで、これまで長年壁に突き当たっていた課題が、ある日突然、瓦解する瞬間がやってくるかもしれません。
チャリツモさんの、こうしたユニークな取り組みが、いずれ社会を大きく動かず突破口になることを、常々予感しています。

チャリツモでは、佐藤さんが運営する「川口こども食堂」のインタビュー記事を掲載しています。
ぜひこちらもご覧ください。
→「川口こども食堂に行って、こども食堂の意義を考えさせられた。」
リターン
2,000円

【社会問題見えるカルタをお家で体験!】
●「社会問題見えるカルタ」1セット
●感謝の気持ちを込めてサンクスレターをお送りします。
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 391
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【子どもたちのわくわくをみつけるきっかけを応援!】カルタ + 似顔絵アイコン プレゼントコース♪
●「社会問題見えるカルタ」1セット
●名刺やSNSのアイコンなど用途は自由!あなたの似顔絵データ作成します。
●カルタに同封する冊子のなかに支援者さまのお名前を記名します。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
2,000円

【社会問題見えるカルタをお家で体験!】
●「社会問題見えるカルタ」1セット
●感謝の気持ちを込めてサンクスレターをお送りします。
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 391
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【子どもたちのわくわくをみつけるきっかけを応援!】カルタ + 似顔絵アイコン プレゼントコース♪
●「社会問題見えるカルタ」1セット
●名刺やSNSのアイコンなど用途は自由!あなたの似顔絵データ作成します。
●カルタに同封する冊子のなかに支援者さまのお名前を記名します。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,074,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 84日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,555,000円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 28日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,450,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 17日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,613,000円
- 支援者
- 13,100人
- 残り
- 28日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人









