支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 56人
- 募集終了日
- 2019年3月29日
幼児期からの5本指靴下を履くことで得れるメリット
子供のころからの足の教育により何が改善するかを書いていこうと思います
現在、子供や大人でもそうですが【浮指】が問題となっています。

一部の報告では幼児、小学生を併せ、浮指の不完全な例も含み66%~72%といわれています
浮指の身体機能の特徴としては、
把持力の低下
前方重心移動能力の低下
柔軟性の低下
動的バランスの低下
などがみられるということです。
原因としては、外で遊ばないことや、環境の変化、靴の形状の問題、不一致などがあげられます
動的バランスの低下によって起こることとして、転びやすい、つまづきやすいなどがあげられます。
他にも、緻密性の低下なども言われていますので、バランスだけでなく、リズムや神経の協調性の低下なども招くかと思われます。
実際に子供の時に足の運動や裸足、草履、足袋、下駄などを履かせた生活を行うことで何が良いのかというと
平衡感覚の改善(静止時、動作時)
足のアーチ形状の改善
運動能力の改善(反復横跳び、垂直飛び、立ち幅跳び、50M走)
足の固有感覚器の改善による姿勢制御能力の向上
これらの要素を遊の中や使用する物を駆使し、無意識下でも改善することで大人になっても良い状態を保つきっかけになってきます
更には、はだし教育や草履、下駄、足袋などを履かせた教育においても足の形状発達が良くなるという報告もされています。
足幅が少し大きく発達しますが、浮指の子供が減るという結果になっています。
幼児期からの五本指靴下の与える影響もこれらと同じく、どんな環境下でも、足本来のそのままの感覚で生活させることができ、将来へのリスクを減らすきっかけになると思います。
まだまだたくさんのことで研究段階の足ですが、母指と2-5趾の役割もしっかりわかれていて
母指→体重の前方移動時に支持する作用
2-5趾→前方への重心を中心に戻す作用
これらの作用があり動きの中でも人間が無意識にバランスをとることができています
これからの子供の足の形状や機能の改善を図ることで、ケガの予防や体力、集中力にも影響してきます
靴下一つの教育でこどもの未来を少しでも良いものにしたいです!
こんなにもたくさんのことが改善できるということを知ってもらいたく書きました!
ぜひよろしくお願いします。
リターン
2,000円

【使って応援!】子供用5本指靴下/ピンクボーダーorブルーボーダー
●お礼のメッセージ
●子供用5本指靴下/ピンクボーダーorブルーボーダー
<サイズ展開>以下よりお選びください。
①15-17cm(200足)
②17-19cm(200足)
③19-21cm(200足)
*送料込み
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 1188
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
【子どもの足を守る!プロジェクト応援コース】お礼メール
●お礼のメール
●足の健康についてまとめた冊子
子どもたちの足を守るための活動の一環としてプロジェクトにご賛同いただきましたお礼を、メッセージとして届けさせていただきます。このプランは、ご支援の多くをプロジェクトのために、充てさせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
2,000円

【使って応援!】子供用5本指靴下/ピンクボーダーorブルーボーダー
●お礼のメッセージ
●子供用5本指靴下/ピンクボーダーorブルーボーダー
<サイズ展開>以下よりお選びください。
①15-17cm(200足)
②17-19cm(200足)
③19-21cm(200足)
*送料込み
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 1188
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
【子どもの足を守る!プロジェクト応援コース】お礼メール
●お礼のメール
●足の健康についてまとめた冊子
子どもたちの足を守るための活動の一環としてプロジェクトにご賛同いただきましたお礼を、メッセージとして届けさせていただきます。このプランは、ご支援の多くをプロジェクトのために、充てさせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
- 現在
- 63,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 35日

「移植サポーター」1型糖尿病“根治”に向けてご支援ください
- 総計
- 52人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,425,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 22日

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人

「子どもたちの心に残る絵本」を作りたい
- 支援総額
- 78,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 11/5
【大学生の初挑戦】コロナ禍の今、夢を届けられる個展を開催したい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/6

沖縄文化を未来へつなぐ、ワールド三線フェスティバル開催へご支援を
- 支援総額
- 7,275,000円
- 支援者
- 331人
- 終了日
- 9/30

サンフレッチェ広島レジェンドマッチ〜紫の風を起こそうプロジェクト〜
- 支援総額
- 15,257,400円
- 支援者
- 833人
- 終了日
- 12/25

【写真集×絵本】大切なあなたに贈る幸せのプレゼントを届けたい
- 支援総額
- 462,100円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 11/30











