このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
女川町は負けないよ「しあわせの黄色いポスト」から全国へ届け!
女川町は負けないよ「しあわせの黄色いポスト」から全国へ届け!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

434,000

目標金額 1,000,000円

支援者
15人
募集終了日
2017年4月13日

    https://readyfor.jp/projects/kiiroi-post?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年03月06日 12:42

しあわせの黄色いポストは昭和36年(1961年)生まれです。

 「おながわ・しあわせの黄色いポスト」は昭和36年(1961年)製のポストです。ポストの正式名称は「郵便差出箱1号(丸型)」というのだそうです。

ポスト本体に書いてあった以前の設置場所は判読できませんでしたが、判読で来た郵便番号(797-12)から愛媛県西予市(旧東宇和郡野村町)に設置されていたポストのようです。愛媛県と言えば、江戸時代を通じて伊達藩(仙台藩)の兄弟藩ともいえる宇和島藩があった県です。仙台藩祖伊達正宗の長男・秀宗が藩祖の伊達宇和島藩が明治まで続いた土地ですので、何かしら縁すら感じられます。

ポストの塗装作業はさび落とし作業から始めました。次に、下塗りを兼ねた防錆塗装作業です。設置する女川町では塩分を含む海風が吹き付けるために丁重に塗装をしました。

下塗りを一晩乾燥させて、1回、2回と塗装作業が続きます。

職人さんの出身は女川町の隣、同じ被災地である石巻市の出身ということもあり、丁寧に、気持ちを込めて作業を完了させてくれました。

10日ほど乾燥させてから梱包して、台座石を作製するために石屋さんへ移動します。その後、ポストの鍵を付けて女川町に設置する計画です。

リターン

3,000


alt

【みんなの力が集まれば、希望の光コース】

♦オリジナル絵はがき5枚
♦オリジナル切手(62円切手5枚)

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


【みなさんの応援が復興のシンボル誕生への一歩!】しあわせの黄色いポストからお便りを送ります。

【みなさんの応援が復興のシンボル誕生への一歩!】しあわせの黄色いポストからお便りを送ります。

♦しあわせの黄色いポストから心を込めて、感謝のメッセージを絵はがきで送ります。
♦Readyfor限定:黄色いポストの焼き印入り!onagawa fishのおさかなキーホルダー2個
女川町の職人こだわりの女川磨き。すべすべ滑らかな木のやさしいぬくもりを感じます。

・オリジナル絵はがき10枚
・オリジナル切手シート1枚(62円・82円切手各5枚)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

【みんなの力が集まれば、希望の光コース】

♦オリジナル絵はがき5枚
♦オリジナル切手(62円切手5枚)

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


【みなさんの応援が復興のシンボル誕生への一歩!】しあわせの黄色いポストからお便りを送ります。

【みなさんの応援が復興のシンボル誕生への一歩!】しあわせの黄色いポストからお便りを送ります。

♦しあわせの黄色いポストから心を込めて、感謝のメッセージを絵はがきで送ります。
♦Readyfor限定:黄色いポストの焼き印入り!onagawa fishのおさかなキーホルダー2個
女川町の職人こだわりの女川磨き。すべすべ滑らかな木のやさしいぬくもりを感じます。

・オリジナル絵はがき10枚
・オリジナル切手シート1枚(62円・82円切手各5枚)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る