
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 344人
- 募集終了日
- 2022年3月31日
公開3日目|応援メッセージのご紹介 vol.1

本日は、北山舎の活動に並走してくれている仲間たちから届いた応援メッセージをご紹介します。
・・・・・・
塩谷舞|文筆家

海を見ると気持ちが安らぐ……みたいな効果効能があったりしますが、すーーっと伸びる北山杉に囲まれた圧巻の景色は縮こまった背筋をぴんと伸ばし、なんとも誇らしい気持ちにしてくれます。そんな気持ちの良い場所にある、どーんとした大きな倉庫や、見晴らしの良い古民家で、これから起こることが楽しみでなりません。
真野遥|発酵料理家

料理家として活動している真野遥です。本間さんにお声がけいただき、昨年より北山に通い始めました。 京都周辺には林業が盛んな地域が多くありますが、北山は高級木材に特化した付加価値の高い林業が特徴で、木と共に人の営みが続いていることに魅力を感じています。柚子の収穫のお手伝いをさせていただいた際は、山の恵みを頂いていることを強く実感しました。 急峻な山々に囲まれて平地が少ない中で工夫して生業を作り上げてきた北山において、北山舎はその暮らしと文化を守りながら、新たに紡ぎ直し、次世代へと繋いでいく重要な役割を担っていくはずです。どうかご支援のほど、よろしくお願い致します。
安居昭博|サーキュラーエコノミー研究家

北山舎が取り組みを進める中川エリアまでは、京都市内から車で30分ほどで訪れることができる。中川は名水と呼ばれる「杉板の船水」からも近く清き水が流れ、北山杉の山々に囲われている。北山舎の本間さんによると、中川は古来高品質な木材を市内に供給し、数寄屋建築を支える重要な役割を担ってきたそう。中川の北山杉に宇治のお茶、京丹後や美山の作物、鴨川上流から流れる水など、京都中心部の文化や歴史は周辺部に支えられてきた。世界的に進められているサーキュラーエコノミーの実践には、単に物質的資源循環だけでは十分ではなく、同時に自然を再生させる「リジェネラティヴ」な仕組みづくりが欠かせないとされている。日本を代表する都市である京都のこれからを考える上でも、北山舎の中川での取り組みは社会的重要度が高いと感じます。
・・・・・・
北山舎の活動の理念に共感し、連帯の応援メッセージを寄せてくださりありがとうございます。
今後も新着情報で、北山舎の活動に並走してくれている仲間たちから届いた応援メッセージをご紹介します。
引き続き、ご支援や個別打診よろしくお願いします。
リターン
5,000円

I|お気持ちコース
●お礼メール
●サンクスカード(メールに添付)
=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円

J|応援コース
●お礼メール
●サンクスカード(メールに添付)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円

I|お気持ちコース
●お礼メール
●サンクスカード(メールに添付)
=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円

J|応援コース
●お礼メール
●サンクスカード(メールに添付)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,116,600円
- 支援者
- 13,060人
- 残り
- 28日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 24日












