
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2015年1月12日
第2回目金沢駅西ゆうぐれ金曜マルシェ

4月10日(金)、金沢駅西の広場にて、マルシェを開催しました。
当日はあいにくの天気で、冷たい雨が降っていましたが、ぶじに開催することができました。お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
色々と熱心な生産活動をされている農家さんと一緒に、野菜や米を販売することは、想像していたよりも、取り組み甲斐がありました。
色々と時間に追われての開催でしたが、得るものがいろいろありました。
また、金沢の中心市街地での生産者直売ということもあって、開催したことを喜んでくださるお客さんの声を聞くことができ、大変うれしくなりました。
マルシェでは、すずめ野菜の販売をしていましたが、反省点もいろいろあり、次回に生かしたいと思います。すぐ次回につなげられることが有り難い!
葉物はザル売りしようと思います。
第2回目は、明日の夕方16時~です。
マルシェのフェイスブックはこちら ↓
https://www.facebook.com/kanazawayugure
すずめ野菜の畑は、天候不順で、野菜の生長が悪く、困っています。
品数が十分にそろわず、セット販売はいまできない状況ですが、マルシェでは、春大根や雪姫かぶ、ほうれんそう(僅か)、葉大根(僅か)を販売する予定です。
リターン
3,000円
A.サンクスレター
B.河北潟カレンダー(1冊)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A.サンクスレター
B.河北潟カレンダー(1冊)
C.すずめ野菜セット(1セット)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
A.サンクスレター
B.河北潟カレンダー(1冊)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A.サンクスレター
B.河北潟カレンダー(1冊)
C.すずめ野菜セット(1セット)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 944,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 8時間
【新型コロナ】ジュエリーを気軽にご利用いただけるようにしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/1

ペットボトルキャップからおもちゃを作り持続可能な社会循環を作りたい
- 支援総額
- 1,399,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 10/31
自ら醸造したビールと鹿児島のクラフトビールでみんなと乾杯したい!
- 支援総額
- 1,618,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 6/30

レイクフィッシュ日本上陸!海を守る心を子どもたちに繋ぎたい
- 支援総額
- 324,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 8/30
誰でも気軽に雪像制作の楽しさを体験いただける場を残したい!
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 1/22

北海道のアイヌ文化発信地で、アイヌ独自の星座を伝えたい!
- 支援総額
- 572,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 1/11

孤立を越えて、つながる日韓の若者たち〜13年目の日韓若者フォーラム
- 支援総額
- 231,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 8/15













