
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2022年12月10日
あえて個別指導をしない

「発達障害に対応した塾」とうたっている他塾さんの多くは生徒1講師1の「個別指導」による「キメ細かな指導」を掲げられています。
なないろ学習塾では極力個別指導は採用しておりません。その理由は以下の3点です
1.特定の講師に依存しない耐性を身に着ける
2.他の塾生を「ゆるく」意識する環境
3.学びに向かう力は「自学」しているときに覚醒する
1.特定の講師に依存しない耐性を身に着ける
個別指導で、合わない先生に当たってしまった場合、多くの受講生は「講師のチェンジ」を希望することでしょう。それは至極当然のことです。問題は「相性の良すぎる先生」の場合です。学校などの学習環境に合わず、ずっと困っていた状態で、最良の先生に出会えた、それはとても良いことなのですが、個別指導で「その先生に付きっ切り」で教えてもらえる環境に慣れ過ぎてしまうと、「その先生」としか勉強できなくなってしまうことが懸念されます。依存状態になってしまうのですね。そこで、なないろ学習塾では、1人の先生に対し、複数の受講生がつき、さらにその先生も定期的にチェンジします。
しかし、当塾では全受講生の学習状態を全講師が共有する仕組みをとっていますので、「どの先生」であっても受講生の特性を理解した指導を行うことができます。また、指導講師の割り当ては、教室全体を把握している教室長が受講生の動き、表情、発言などを観察しながらキメ細かく行っています。
このことで、当塾では「どんな先生とも勉強できる」スキルを少しずつ身につけて行くことができます。
2.他の塾生を「ゆるく」意識する環境
当塾では、ブースで仕切って他の受講生の様子がわからないという環境は作っていません。特性により、視覚・聴覚過敏の傾向がある場合は座る位置などを配慮し、全受講生が同じ場で学習を進めます。
当塾では小学生から高校生までが同時にひとつの教室にいる「みんないっしょに違うことをする」状態。自分の勉強に集中しつつも、隣の受講生が何をやっているのか「意識」できる「ゆるさ」を敢えて残しているのです。このことで、例えば小学生は中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんの様子を目に入れることで「ぼくも中学生になったらこんなことするんだ」と見通しを立てることができます。また、中学生や高校生は、ちょっとした合間に小学生に勉強を教えたりすることで、論理的思考のトレーニングを行うことができます。
3.学びに向かう力は「自学」しているときに覚醒する
先生が他の受講生を見ている時、ひとりで勉強する時間が生まれます。この「自学」の時間がとても大切で、「今日はこの問題を自分で解けるようになろう」という主体性、すなわち「学びに向かう力」が生まれます。そのタイミングを教室全体をみている教室長が察知し、担当講師に伝えます。
以上の理由から、個別指導中心の学習メニューを取り入れておりません。
リターン
1,650円+システム利用料
本の予約購入
書籍1冊
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
書籍拡散応援プラン:3000円コース
書籍2冊
1冊は自分用に、2冊目はプレゼント用として、身近な方にお渡しください。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,650円+システム利用料
本の予約購入
書籍1冊
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
書籍拡散応援プラン:3000円コース
書籍2冊
1冊は自分用に、2冊目はプレゼント用として、身近な方にお渡しください。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,440,000円
- 支援者
- 295人
- 残り
- 17日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日
肺動脈狭窄症、重度の子犬ハクを助けたいです。よろしくお願いします。
- 支援総額
- 504,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 8/30
50匹以上の犬猫が暮らすシェルター維持にご支援を
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 7/21
【FIP闘病中】ちくわの治療にどうかご支援頂けないでしょうか。
- 支援総額
- 772,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 3/6
里都まちなかい町の目玉ブランドを楓窯工房から発信したい
- 支援総額
- 616,050円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 12/25

介護で仕事を諦めない!働きながら安心して介護できる社会を作りたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/29
FIP(猫伝染性腹膜炎)の治療にご支援お願いいたします
- 支援総額
- 536,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 3/17

沖縄から全国へ!九州大会への遠征費を支援してください
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 8/4










