
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2017年11月30日
★第2回子ども食堂フェスタin調布(広場編)★
皆さま、ご報告が遅くなり、大変申し訳ありません。
12月10日(日)晴天の下で無事に第2回子ども食堂フェスタin調布を開催することができました。受付を通って参加してくださった方は449人でした!多くの方にお越しいただき、盛り上がることができました。
当日の様子をご紹介します。昨年より1か月遅い時期と言うこともあり寒さが心配されましたが、当日はおひさまがにっこりの嬉しいお天気で子ども食堂フェスタがスタート!

【ステージ】
まずはステージ企画です。今年も歌のお姉さんとだるチャンが登場!歌のお姉さんの素晴らしい歌声とトラちゃんのMCで広場全体が一気に楽しい雰囲気になりました。だるチャンも地元調布での開催ということもあり、はりきってジャンプ!!
今回のステージでは、子ども食堂実施者の皆様や、あくろすのブース担当者も登場して盛り上げてくれました!後半では子ども食堂クイズで子ども達がステージ上に上がる場面も。ステージのお兄さん・お姉さんと子ども達が“繋がる”ことができる企画だったのではないでしょうか。
【フードパーク】
今回の子ども食堂フェスタには、調布市内に4つある子ども食堂のうち3つの食堂さんにお集まりいただきました。
↓当日参加者に配布したパンフレットにて4つの子ども食堂の紹介をしています。
当日、調布にも子ども食堂があったんですね!という大人の方の声もききました。今回のイベントが子ども食堂の認知度UPに貢献できたのではないかと考えています。
ちょうふ子ども食堂さんは焼きそば。ちょうふ子ども食堂は居酒屋はまどおりのマスター田中さんが腕をふるいます。昨年も焼きそばを作っていただいています。焼きそばは今年も大人気でした!242食が提供されました。
国領子ども食堂わいわいさんは豚汁。わいわいさんのスタッフの皆さんは代表の嶋田さんを筆頭に本当にわいわいとにぎやかです!具だくさんの豚汁、とってもおいしかったとの声をいただきました。
豚汁は170食提供されました。

子ども食堂かくしょうじさんはポップコーン。子ども食堂かくしょうじさんはいつもは地域のお母さんたちが野菜たっぷり使ったメニューを出していますが、今回はおやつを担当してくださいました!ポップコーンと聞くと子ども達の目がキラキラします☆
ポップコーンは379食提供されました。

そして、今回は“バリスタ”の方が子ども達の前でコ―ヒーを淹れてくださいました。
Tool do coffee ツール ド コーヒー 世の中の様々な〈モノ/コト/トコロ〉にコーヒーというツールを通じて“きっかけ”と“付加価値”を提案します。
ということで参加協力してくださいました。
コーヒーが抽出されていく様子に子ども達も興味しんしんです。

皆さまのご支援の一部は今回のステージ実施のための電源設備、フードパークの食材費等にあてさせていただきます。
ご支援本当にありがとうございました。
次の記事では、子ども食堂フェスタ(室内編)をご紹介します!
リターン
5,000円

【参加で応援!】映画『さとにきたらええやん』自主上映招待チケット
・お礼のお手紙
・映画『さとにきたらええやん』自主上映招待チケット1枚
※チケットは事前にメールにてお送りします
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

【TAMAGAKU活動応援コース】
・お礼のお手紙
・TAMAGAKUオリジナルお菓子
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

【参加で応援!】映画『さとにきたらええやん』自主上映招待チケット
・お礼のお手紙
・映画『さとにきたらええやん』自主上映招待チケット1枚
※チケットは事前にメールにてお送りします
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

【TAMAGAKU活動応援コース】
・お礼のお手紙
・TAMAGAKUオリジナルお菓子
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,971,000円
- 寄付者
- 540人
- 残り
- 39日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 8日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,645,900円
- 支援者
- 13,107人
- 残り
- 27日

罪に問われた障害のある人を支える
- 総計
- 6人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

重症心身障がい児施設「療育室つばさ」に床暖房を導入したい!
- 支援総額
- 1,045,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 5/30

群馬・磯部温泉から発信!猫と笑顔が集まる『ねこゆ横丁』をつくりたい
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/22
市民オンブズマン作成の冊子で、自治体の無駄遣いをなくしたい!
- 支援総額
- 270,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 4/18
世界遺産を目指す鎌倉で地産地消の鎌倉ピクルスをもっと作りたい
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/29

世界の家庭料理レシピ集を作成し“食卓の大切さ”を伝えたい!
- 支援総額
- 18,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 2/27

元レスキュー隊員から学ぶペットセーバープログラム講習会を開催
- 支援総額
- 364,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 11/24

お米の兼業農家と家庭を直接つなぎ、兼業農家の存続と家計を守ります。
- 支援総額
- 113,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/23









