- 支援総額
- 425,000円
- 目標金額
- 400,000円
- 支援者数
- 44人
- 残り日数
- 終了しました
このプロジェクトは
2017年11月30日(木)23:00 に成立しました。
プロジェクト概要
ページをご覧いただきありがとうございます。多摩子ども食堂ネットワーク・チームTAMAGAKUの伊藤 由子と申します。昨年は、「子どもたちに会いに行く子ども食堂」をテーマに、
たくさんの方に温かいご支援・応援をいただき、
今年は子ども食堂キッチンカーで多摩から飛び出し、
私たちは、子どもたちに会いに、
初めて来る人もあたたかく受け入れてもらえる、「おいしいね」「
そして、
「人が繋がれば場所をとわず、
私たちのグループも、固定の拠点をもたず、
今回のイベントでは、そんな人と人の出会いのきっかけや、

今でも活動を続けているのは、これがメンバーの居場所になっているからだと思います。
今回は調布市にキッチンカーで飛び出して、子どもたちに会いに行きます!一緒に
「子ども食堂フェスタ」
開催日:12月10日(日)11時~16時
開催場所:調布市国領町2-5-15 調布市市民プラザあくろす
参加費:無料
映画上映費:500円
■テーマ「食べる」「遊ぶ」「繋がる」に合わせたプログラムを企画しています■
▶「食べる」
・クッキング企画
子ども向けにクッキング企画を予定しています。食べるだけではなく一緒に作ることで、参加者同士、楽しい時間を共有してほしいと思っています。食材は調布で作られた野菜を使用します。
▶「遊ぶ」
・アマチュアキャリアガイダンス
様々な職業に就いているメンバーたちが、アマチュアキャリアガイダンスを実施。愉快なメンバーと楽しくおしゃべりしながら、色んな職業のことを知ってほしいです。
・ボードゲーム大会
初めてあった人同士でも盛り上がれる、ボードゲーム大会を実施します。大人数が苦手な人でも参加しやすいよう、小人数ブースも用意します。
※お楽しみ企画は他にも盛りだくさん予定しています!
▶「繋がる」
・子ども食堂交流会
多摩地域で子ども食堂をしている方、
・子ども食堂の展示コーナー
多摩地域の子ども食堂のムービー紹介、
・映画『さとにきたらええやん』の上映会
大阪にある子どもの居場所のドキュメンタリー映画の上映を行いま
①10:00~11:40
②12:20~14:00
③14:40~16:20
人と人との繋がりは、生まれた時に家庭から始まり、進学と共に学校へ、就職で社会へとどんどん広がっていきます。しかし、切り取ってみると、学生であれば家庭と学校、社会人であれば家庭と職場など、あまり多くありません。
そのような時代だからこそ、自分を受け入れてくれる居場所を必要としているのは、子どもたちだけではないのだと思います。「居場所はある、そしてつくれる」ということを伝えていき、1人でも多くの人が笑顔で生活できるように、活動していきます。皆さまの応援、ご支援をお願いいたします。