
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2020年9月20日
【勢いで動けるメリットとデメリット。でも全ては・・・】
僕は、勢いでバーーーーっと動くタイプの人間なんです。
だから、今回のクラウドファンディングもやると決めた時。
一気に要項まで作りました。
頭の中にあったイメージを紙に落とし込んだのです。
その時のテーマは「不便さに学ぶ宿泊学習」でした。
でも、こんなんじゃ子どもたちは魅力を感じないだろ!
と思って、毎朝、起きるたびに、書き換えていきました。
こうやって、書き換えた末にできたのが、今回の
「未来へ繋ぐ宿泊体験」
です。
こうして書き換えた要項を元に、
協力者を求めればいいのに、「勢いで動ける」あまり
60%ほどの完成状況の要項を108校の校長先生宛に
「チラシの配布を許可いただけませんか。
もしダメな場合は、どこがダメか教えてくれませんか。」
というメッセージと共に、
「やまがたの自然の魅力!満喫プロジェクト代表
(現職の肩書)」
と書いて送ったのです。
そしたら、エラーが出ていて、あとで気づいて、
予定よりも4日遅れで、焦って送り直しました。
もう時間がないので、必死でした。
でも、普通に考えたら、失礼なメールですよね?
未完成の要項を添付して、1泊2日の宿泊体験をするのだけれど、チラシを配布してもらえますか?というメッセージですから。
その後、正式な要項ができてから、また、お送りしたのですが。
上司のところに、様々な心配をしてくださった方からの電話が入ったようでした。
メールの内容が、意味不明。
公人なのだから、紛らわしい肩書は迷惑。
(立場上、行政職なのです。)
と様々なご指導をいただくことに。
行動力はあっても、一呼吸おいて
冷静に考えられない・・・。
冷静になって考えたら、
また違った結果になっていたかも、ということが多々ある。
でも、勢いで動ける自分が好きなんです。
そして、冷静になって考えて、できなかったことができるようになる自分も好きなんです。
だから、いつも、成功か成長かしかない、そんな人生なんです。

今回の協力者のお一人に、キャンプファイヤー歴40年の方がいるんです。
今回は、「一生の思い出に残るキャンプファイヤー」をオーダーしています。
最近、安全面や環境面を考慮して、キャンプファイヤーも規模縮小がスタンダードになってきているんです。
昔は、見学者も出るくらいのキャンプファイヤーをやってこられている方なので、実は、結構、楽しみなんです。
リターン
2,000円

子どもたちのために応援したい!
子どもたちの活動を支援するために応援したい!
お礼のメッセージをメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

子どもの笑顔いっぱい未来の自分に向けた作文
今回、宿泊体験を実施するにあたって、地域の大人たちが学校の先生の代わりとなって、活動をサポートします。
その姿に触れ、これからの学校生活で頑張りたいこと、大人になった時、どんな自分になっていたいかを作文にまとめ、文集にします。
文集冊子をメール便にてお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2021年2月
2,000円

子どもたちのために応援したい!
子どもたちの活動を支援するために応援したい!
お礼のメッセージをメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

子どもの笑顔いっぱい未来の自分に向けた作文
今回、宿泊体験を実施するにあたって、地域の大人たちが学校の先生の代わりとなって、活動をサポートします。
その姿に触れ、これからの学校生活で頑張りたいこと、大人になった時、どんな自分になっていたいかを作文にまとめ、文集にします。
文集冊子をメール便にてお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2021年2月

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 4日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,995,000円
- 寄付者
- 140人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日












