
寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 225人
- 募集終了日
- 2019年12月20日
🌈サンクスカード到着、学校近くまで電線が!
2月中旬に発送をしたサンクスカードが、やっと日本に到着しました!
改めまして、この度の皆様のご支援に感謝申し上げます。
結局、半年以上の月日が経ってしまいましたが、無事に皆様のお手元に子どもたちの感謝の気持ちをお届けできることを大変嬉しく思っています。
カードには、子どもたち一人ひとりが作成したレターとクラスの写真が入っております。
どうぞ、ケニアからのお手紙を楽しんでいただけると幸いです。
送りましたカードは2月上旬に作成しました。
カードの台紙はコイノニアの親御さんが家族総出で作ってくれました。
メッセージカードはカラフルな画用紙とペンを使って、子どもたち一人ひとりが一生懸命感謝の言葉と絵を描いてくれました。
授業の一コマを使ってカードを作成しました。カードの色選びから、書く言葉、デザインなどいろいろ悩みながら作った結果、1時間では終わらず、昼休みや放課後も引き続き作成していた子どもいました。
「Thank youって日本語で何ていうの?」「こんなデザインどうかな?」「コイノニアの新校舎を書いてみた!」など・・・私たちにも聞いてきました。そして、コイノニアの子どもたちの個性も現れたオリジナルなカードができました!
皆様への感謝を伝えようと作った
サンクスカード。
どうぞコイノニアの感謝の気持ち
が伝わると嬉しいです。
遅れに遅れております電気工事ですが、こちらもやっと電線が引かれ始めました。電柱を支えるた
めに太いワイヤーが
必要のため、まだ半分までしか引かれていませんが、校舎に電気が届くのももう直ぐです。
また、電気工事の進展がございましたらご連絡いたします。
今月からコイノニアの新学期も始まっています。
政府の方針に従い来年1月まで休校の学校がほとんどですが、コイノニアは携帯を活用してのテレフォンクラスにより授業を続けています。
日本のようにパソコンを使ったオンライン授業などはできないスラムの環境ですが、できる範囲の中でやれることを頑張っています。
お礼のビデオのご連絡も遅くなってしまっていて申し訳ございません。
電気が完工しましたら、ビデオも皆様にお送りできると思いますので、今しばらくお待ちいただけると幸いです。
引き続きコイノニアのことを覚えてください。
日々不安や緊張の中で過ごされているかと存じますが、皆様のご健康が守られますように。
カードには生徒がお礼の言葉・絵に名前が書いてあります。もし、よろしければ、その子にお返事のはがきを書いていただければ嬉しいです。
はがきの送付先:To. ✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖(Students)(名前)
KOINONIA EDUCATION CENTRE
P.O.BOX 772-00621、 NAIROBI KENYA
(☛:写真・絵以外の物品は申し訳ありませんがご遠慮ください。鉛筆1本にも関税がかかるからです)
一部国際線がケニアでは再開されたものの、国外に出国した人たちはまだ戻らず、経済活動は戻っていません。人の行き来が少なく運転手の仕事がない、家政婦の仕事がないなど収入のない状態が続いている人もいます。
コイノニアの生徒たちの住むキバガレスラムも、重篤なコロナ感染者こそ出してはいませんが、家賃の支払い、食費に困る家庭も多くあります。
食糧支援なども並行して行っていきたいと思っています。
子どもたちは、将来安定した仕事に就くためには高校卒業時の全国試験で平均点以上を取る必要があります。ケニア全土では、全公立校は今年は休校し、1月より同じ学年のスタートです。
コイノニアの子供たちにはこれをチャンスとしてとらえ、12月までは、学習の定着と、生活リズムをつけさせたいと思っています。
電話のオンライン授業を受けるためには子供たちは毎月1000円(ケニアの通貨で1000シリング)が必要です。
4人家族が1か月食べるために最低3000円必要な中で、これからも親が出していけるのか。また、コイノニアも、ケニア国内の寄付が少なくなり、日本の皆様から寄付に頼っている状態です。
先生や職員たちのお給料は7割しか払えていませんが、8月までは頑張って働いてくれました。彼らたちの生活も支えなければ、熱意を持った先生たちを失うことになり、コイノニアの教育水準の損失を意味します。
コイノニアの運営費の援助をお願いできませんでしょうか?下記ホームページからクレジットカードでも寄付をしていただくことができます。
(寄付金受領証明書も発行させていただきます)
HP:NPO法人 ケニア・コイノニア友の会ジャパン
(https://kenya-koinonia-japan.jimdofree.com)
https://kenya-koinonia-japan.jimdofree.com/%E5%AF%84%E4%BB%98%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
ギフト
3,000円
【お気持ちコース】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ 感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
■ 寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
6,500円
【現地からの贈り物】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ ソーイングプロジェクトで作成した刺繡つきのカードをお送りします。
・感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
・寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 75
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円
【お気持ちコース】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ 感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
■ 寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
6,500円
【現地からの贈り物】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ ソーイングプロジェクトで作成した刺繡つきのカードをお送りします。
・感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
・寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 75
- 発送完了予定月
- 2020年1月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 45日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 42日
猪苗代湖の悪役がヒーローに!? いなびし茶を量産し水質改善を目指す
- 支援総額
- 2,140,000円
- 支援者
- 191人
- 終了日
- 8/2

善意の余剰と需要をつなぐ。NPO向けゼロ金利融資サービス、始動。
- 支援総額
- 2,140,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 3/17
20周年記念★個展~虹色の世界へ~『しあわせに夢を叶える魔法の絵』
- 支援総額
- 40,553円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 4/28
1つの作品だけを展示する美術館を開館させたい!
- 支援総額
- 1,060,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 9/28

シリア紛争地域 学校に行けない子どもに読み書きを教え給食を出します
- 寄付総額
- 3,395,000円
- 寄付者
- 262人
- 終了日
- 1/6










