
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2022年5月5日
昨日の夜は楽しいオンライン飲み会をしました^-^
今日もまた晴天。晴れの日が続きますね。
久しぶりにカットに行って(とは言っても木曽福島まで行かなければならないので、往復1時間半かかるのです)、道中、行きは木曽駒ケ岳、帰りは御嶽山とスッキリとした山のお顔が伺えた。まだまだ上の方は雪深いけど、登ってたら気持ちよかったんだろうなーとか思いながら戻ってくると、支援を頂いておりました。ありがとうございます。
昨日の夜は、ゲームクリエーター、ポケモンカードで有名な赤羽卓美さんとオンライン飲みしました。今は、半分は島根県で地域おこし協力隊をされているおり、茶畑の管理をしながらお茶作りに精を出しておられるそうです。
なんと、赤羽さんの作ったお茶に、コトノハ茶というネーミングが・・・( ´艸`)(https://www.parabolica-bis.com/SHOP/G_tea_331.html)、めちゃ親近感感じます。
夢見る茶畑
お茶を通して、いろんな地域がつながっていくのですね。いやあ、それにしても、相変わらず知の巨人。いろんな知恵や知識が静かに流れる湧水のように出てくる。やっぱ、すげぇなー、この人、と思っちゃいました。島根の山間部と王滝村の山間部を結ぶ希望の線ができたらいいな、と妄想が膨らみます。少し落ち着いたら、島根の方にもお邪魔させていただこうかなと。
得意ではないですが、たまのオンライン飲みというのはいいですね。本当はリアルの方が楽しいですが。依然と少し違う形であれ、リアル空間を幸せのために共有できる世界観は必ず戻ってきます。
さぁ、仕事の続きに戻ります^-^
今後も、本プロジェクトの応援、よろしくお願いします。
#王滝村
#御嶽山
#ワークスペース
#ゲストハウス
#木曽駒ケ岳
#ポケモン
#赤羽卓美
#お茶
#紅茶
#コトノハ茶
#夢見る茶畑
#ことのは研究所
リターン
1,000円+システム利用料
リターンなし:お気軽支援
感謝のメールをお送りさせていただきます.もし,ワーク・スペースをご利用されることがありましたら,メール提示で支援された1000円分を割引させていただきます(有効期間:1年以内).
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
3,000円+システム利用料

タイプ診断のオショーが登場する小説
1.タイプ診断で登場していたオショーが主役の小説「P[ピー]」をリターンとして郵送させていただきます.
2.リターンと一緒に,所長本人直筆のお礼のお手紙を郵送させていただきます.
3.もし,ワーク・スペースをご利用されることがありましたら,お礼のお手紙の提示でご利用料から2000円割引させていただきます(有効期間:1年以内).
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 948
- 発送完了予定月
- 2022年6月
1,000円+システム利用料
リターンなし:お気軽支援
感謝のメールをお送りさせていただきます.もし,ワーク・スペースをご利用されることがありましたら,メール提示で支援された1000円分を割引させていただきます(有効期間:1年以内).
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
3,000円+システム利用料

タイプ診断のオショーが登場する小説
1.タイプ診断で登場していたオショーが主役の小説「P[ピー]」をリターンとして郵送させていただきます.
2.リターンと一緒に,所長本人直筆のお礼のお手紙を郵送させていただきます.
3.もし,ワーク・スペースをご利用されることがありましたら,お礼のお手紙の提示でご利用料から2000円割引させていただきます(有効期間:1年以内).
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 948
- 発送完了予定月
- 2022年6月

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 33日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 580,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,937,600円
- 支援者
- 13,037人
- 残り
- 28日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

物価が上がりすぎてチャンスは一度きり!伝統をつなぐ法被が作りたい‼
- 支援総額
- 909,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 11/19

高齢者の居場所づくり・地域交流センターの運営と存続支援
- 寄付総額
- 945,000円
- 寄付者
- 94人
- 終了日
- 10/30
誰もひとりにしない私も誰かの力になる互助の循環する世界にしたい
- 支援総額
- 1,022,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 11/24

忘れゆく「記憶」を永遠に! 認知症の家族を自伝を通して救いたい。
- 支援総額
- 1,015,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 4/26
重症心身障がい者と看護士の方を応援するポスター集を出版したい
- 支援総額
- 1,008,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 11/2
秋田県の伝統野菜「じゅんさい」を使ったコースを高知県で提供!
- 支援総額
- 156,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 5/8
ドイツ総領事オンライン講演と対談の夕べ「デモクラシーの将来」
- 寄付総額
- 388,000円
- 寄付者
- 39人
- 終了日
- 10/5










