心臓の病と闘うショウのプロジェクト終了のご報告🐾
【プロジェクトの終了報告をさせていただきます】
10月29日付けでプロジェクトが終了したことをご報告いたします。
この度は、あたたかいご支援をしてくださり、本当にありがとうございました。
左心房破裂の再発の危険性が高いために、緊急枠での手術を行い、それに伴い、病院が変わったことなどについて、readyforへも報告をして承諾をいただき、プロジェクトに経緯を追記させていただきました。
クラウドファンディング途中での、ショウの命を最優先とした選択とクラウドファンディング継続にあたたかいご理解をしてくださり、変わらぬ応援やご支援をしてくださり本当にありがとうございました。
私と息子だけでは、叶えてあげられなかった、ショウの生きるための手術という選択。
みなさまのお力添えのおかげにほかなりません。助けていただき心より感謝申し上げます。
退院後は、抗血栓薬の影響で、血がサラサラになったことで、胃か腸から出血が見られて血便がでました。急遽、受診をしてお腹の薬とともに、術後続けていたお薬の調節をして様子をみておりました。
ショウは、左心房破裂したことで、通常より、術後の血栓ができるリスクが高いなかで、出血を止めることを優先として、抗血栓薬(血栓予防の薬)を半分に減らし、出血がおさまるのを見守ってきました。
また、なぜか、退院後、連日息苦しそうな寝息をたてていて心配になり、夜中に起こしたりする日々を過ごしてきました。
手術をすれば助かるとどこかで安心していた私は、術後の合併症の不安や急変、手術していない、反対側の弁の逆流、三尖弁閉鎖不全症とそれによる肺高血圧症にこんなにも不安な毎日なのかと、痛感し反省をしました。
それでも、ショウは生きるために療法食もしっかり食べてくれ、先日の術後1ヶ月検診ごろには、少しずつ血便、黒色便もおさまってきました。
三尖弁の逆流は、1ヶ月検診時には、少し逆流の数値が下がり嬉しかったのですが、一時的なものかもしれないため、現段階では、落ち着いてきているとは、まだ、判断できないとのことでした。
次は、術後3ヶ月検診が通常ではありますが、ショウは、三尖弁閉鎖不全症のため、1ヶ月ごとの受診をして、経過をみていくこととなりました。
それでも、今ここにショウがいてくれることに、感謝しかありません。
必ず、良くなっていき、大好きなお散歩やボール遊び、大好きな祖母とケイちゃん(祖母宅のわんこ)に会える日がくると信じています。
【収支報告】
目標金額1,700,000を大きく上回り、2,206,000円のご支援金となりましたこと、皆さまのあたたかいお力添えに心より感謝してもしきれません。
readyforへの手数料、消費税、早期オプション代を引きまして、今回のご支援で私は方へ、
1,793,478円が、readyforより振り込まれることとなりました。
プロジェクトの記載通り、全額、10月2日に行いました僧帽弁閉鎖不全症の手術費用(手術費、入院代等)約2,000,000万円に使わさせていただきます。
また、5月18日の左心房破裂をしてから10月2日の手術までに、約600,000円ほどかかっており、今後も、反対側の弁の血液の逆流(三尖弁閉鎖不全症)の治療も続いてまいりますので、これからも、たくさん働いて、生きようと頑張るショウを支えてまいります。
【今後について】
今後については、主にインスタグラムkou_shou618にて、頑張り続けるショウと元気になっていく様子を投稿してまいります。
今回の僧帽弁閉鎖不全症になり私自身も、咳や肺水腫をとても心配しておりました。
まさか、咳や肺水腫ではなく、突然の左心房破裂による、心タンポナーデで倒れてしまうとは想像もしておりませんでした。今回、ショウに起きた病状(左心房破裂による心タンポナーデ)の危険性について、同じ病気と闘うこや同じ病気を発症しやすい犬種がいる方へ、少しでも多くの方に知っていただけたら幸いです。
この度は、心臓の病と闘うショウのためとはいえ見ず知らずの私達のために、大切なお金をご支援してくださり、ショウの生きる道を繋いでくださり、本当にありがとうございました。
また、インスタグラムでも多くの方にショウのクラウドファンディングの拡散のご協力をしていただきました。
インスタのライブ配信にもたくさん参加させていただき、最終日までの7日間は、
毎日、コラボ配信を実施して、たくさんの方にご視聴いただきあたたかい応援をしていただきました。連日の遅くまでお付き合いくださり、たくさんのお力添え本当にありがとうございました。
後半は特に、ショウの手術で休んでいた仕事も通常に戻り、発信もなかなかできずに、お返事も滞ってしまっているなか、本当にたくさんの方に支えていただきながらのクラウドファンディングとなりました。
みなさまからの多方面でのたくさんのお力添えのおかげにほかなりません。深く感謝いたします。
私もインスタグラムにて、同じように病と闘うこの為に、クラウドファンディングをしている方の拡散のご協力など、自分にできることから、今回受けたご恩を違う形となってしまうかもしれませんが、少しずつでも返して行きたいと思います。
ご支援してくださった方へは、お金がかけられず、ご支援金に見合うリターンもご用意できずに本当に申し訳ございません。リターンとさせていただきました、お礼のメッセージとショウの写真につきましては、これから、準備してでき次第順次、活動報告にてお知らせさせていただき、個別にメッセージと写真を送らせていただきます。今しばらくお待ちください。
この度は、たくさんのあたたかいご理解と貴重なご支援をしてくださり
本当にありがとうございました🙇♀️






















