出産ライブが復活しました。
おかげさまでついに出産ライブが復活しました。スカーレットテイルの出産予定日は2/13ですがそれより早く産みそうな雰囲気があります。 まだコルシ達の放牧地の光回線工事待ちなのでそちら…
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
おかげさまでついに出産ライブが復活しました。スカーレットテイルの出産予定日は2/13ですがそれより早く産みそうな雰囲気があります。 まだコルシ達の放牧地の光回線工事待ちなのでそちら…
もっと見るおかげさまですべてのリターン品の発送が完了しました。ありがとうございました。 新しいPCとモニターも購入してマルチ配信の準備をしています。馬房カメラの方が調子悪いのと、1歳になった…
もっと見るおかげさまで順調にリターンの発送が進んでいて残すはナムアミダブツの蹄鉄だけになりました。 そんな中、今日ナムアミに会いに行ったらちょうど蹄鉄の打ち替えをしていたので外したてホヤホヤ…
もっと見るテイル放牧地に続き、チェリコ(ピンクブロッサムの24)の放牧地にもカメラがつきました。 現在テスト配信中です https://www.youtube.com/live/qD_PnD…
もっと見るあまり見えませんが引き続きテイルママ放牧地のテスト配信をしています。 https://youtube.com/live/WzgAbht7_bA?feature=share 少しずつ…
もっと見るママ放牧地にカメラがつきました。まだどこに誰がいるかわかりません。 これからカメラの位置や角度を調整する必要がありますが皆様のおかげで無事に復活できそうです。 ありがとうございます…
もっと見る地元業者の都合で急遽今日からカメラ取り付け工事が始まりました。現地は雪が積もっています。 まだいつから見られるか分かりませんが支援者限定テスト配信なども考えています。 少しずつリタ…
もっと見る引き続きカメラ業者と日程調整をしています。 今の所クリスマス前後の工事になりそうです。 光回線の開通に少し時間がかかるかもしれないので、先にカメラの設置をいたします。 後は雪や雨が…
もっと見る誕生を見守った仔馬の成長を見守り 走りを競馬場やテレビで応援し 引退後は乗ったり触れ合ったり そんなサイクルを実現させる為にこの恩は一生忘れません。 仔馬カメラは最高のエンターテイ…
もっと見る仔馬カメラが活動休止中にYouTubeで「引退馬支援カメラ」をはじめました。 2024年3月に設立した「引退馬支援カメラ一般社団法人」はカメラを通して引退後の競走馬とファンを繋ぎ続…
もっと見る沢山のご支援をありがとうございます。おかげさまで復活に向けて少しずつ進み出した実感があります。 牧場まで下見に行ったカメラ業者と打合せをしました。 まず来年の出産に間に合わせる為に…
もっと見る今日カメラ業者と牧場の打合せがありました。 カメラをどこにつけるか、電気や回線はどこから引っ張ってくるか、問題はネット回線とWiFiのようです。 引き続き仔馬カメラ復活を目指して話…
もっと見る先日、仔馬カメラっ子のコルシ(ゴールドシップ産駒)が放牧中に鹿のツノでお尻を刺されてケガをしてしまいました。 内臓まで刺されて亡くなる事もあるのでお尻のケガだけで済んで運がよかった…
もっと見る皆さまからのご支援のおかげで自腹カメラを回避できそうです。本当にありがとうございます。 仔馬カメラでは以前からまめちゃんとウインヘラクレスの引退後の面倒を見る約束していました。その…
もっと見る10月11日に放牧地を映す野外カメラを取り付ける場所を下見してきました。 夜間放牧中は1日18~21時間外にいるので野外カメラが活躍します。冬の北海道はカメラにも過酷なので故障が多…
もっと見るこの日は晴天で絶好のチェキ日和でした。 コルシ達のチェキを撮ろうとチビ達の群れに近づくと逃げる逃げる。結局放牧地で行ったり来たりの運動をさせられただけで、この日はねろコルシのチェキ…
もっと見るみなさんご支援ありがとうございます。 おかげさまで複数台のカメラを設置できるので10月10日に北海道の牧場に行き、カメラの設置場所について打ち合せをしてきました。 出産馬房、繁殖馬…
もっと見る来週北海道に行く予定なので新しい牧場と打ち合わせをしてきます。 ネクストゴールではママ達の馬房にもカメラを付け、生まれた仔馬達が離乳するまでの日々を楽しんでいただきたいと思っていま…
もっと見る3,000円+システム利用料

仔馬の画像とお礼のメールが届きます。
5,000円+システム利用料

仔馬の画像とお礼のメールが届きます。
3,000円+システム利用料

仔馬の画像とお礼のメールが届きます。
5,000円+システム利用料

仔馬の画像とお礼のメールが届きます。

#観光

#地域文化




#伝統文化
