
寄付総額
目標金額 1,200,000円
- 寄付者
- 122人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
ランナーに充実した競技人生を!
こんにちは.森ノ宮医療大学の工藤です.
今日は学部の頃から私の研究室に所属し,そのまま大学院に進学した坂本さんの投稿です!
学部の頃から成績優秀で,昨年は大阪府理学療法士会の卒業研究発表の部門で優秀賞を受賞し,その研究が先日,国際誌に受理されました.そんな彼は2年間,某大学の駅伝チームに帯同する機会を与えていただき,自分たちの使命を強く認識することができました!
チームの皆さん,帯同や臨床で辛抱強く指導してくださった松本さん,ありがとうございました‼
彼が最後にコメントしているように,運動器エコーの研究の発展は,ランナーのスポーツ障害に対する治療を変え,最高のパフォーマンスを魅せてくれることにつながるのではないかと考えて,研究者は頑張っています!
そんな想いに共感していただける方々は,何卒,ご支援をよろしくお願いします!
_________________
私は学部生の頃からゼミ生として工藤先生の下で勉強させていただいております。研究が楽しく、自分も将来研究者になりたいと思い、大学卒業後、そのまま修士課程に進み、日々研究に取り組んでいます。
私は現在,修士課程に身を置きながら,大学の駅伝チームのトレーナーとして,ランナーやチームのサポートを頑張っています.
選手たちや監督は,いい結果が残せることを考えて日々練習しています.
私たちはそんな選手たちをしっかりと練習に打ち込めるコンディションに整え,怪我の予防をしたいと考えています.
しかし,限界ギリギリまで頑張るチームを支えていくには,怪我の予防も治療もこれまでの知識だけでは全然足りません.
工藤先生にも協力してもらって,研究室のメンバー総動員でフィジカルチェックを行ったり,忙しい時間を割いて,選手の治療を手伝ってもらったりして,最新の科学的な手法を使って,ケア方法を考えています.

そんな中,最も役に立っているものの一つがエコーです‼
踵の痛みで苦しむ選手の足底腱膜の状態やその周囲の組織の状態を可視化することで痛いところがどうなっているかを考えながら,適切なケア方法を考えてもらったりしました.

しかし,痛みを取りきることができずに,残念ながら最後の大会に出場できなかった選手も出して,選手,チームと共に悔しい想いも経験しました.
そんな想いをする選手を少しでも減らし,スポーツを生涯楽しむためには,私たちはより良い治療方法を考え,検証することが大事なことを修士課程の2年間で学びました.
これから私はこの2年間で学んだことを胸に、臨床で生まれた疑問を解決し、選手たちに還元できるような理学療法士・研究者になれるよう研鑽していきたいと思っています。
エコーを用いた運動療法の効果が証明され,広く普及したときに,少しでも多くのランナーが競技人生を充実させ,その周囲の人たちに幸せを届けることができると信じています.
ギフト
5,000円
お礼メール
●感謝のメール
●寄附領収書(2020年12月に送付予定)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
運動療法の講義動画
●感謝のメール
●寄附領収書(2020年12月に送付予定)
●運動療法についての講義動画
※臨床場面で運動療法を行う際に、どういう点に気を付けて運動療法を行えばいいか?そして私たちが行っている研究結果からどういうことをすると結果がよくなるかを示した講義動画です(関節可動域制限に対する運動療法、大腿骨転子部骨折の疼痛に対する運動療法)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
お礼メール
●感謝のメール
●寄附領収書(2020年12月に送付予定)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
運動療法の講義動画
●感謝のメール
●寄附領収書(2020年12月に送付予定)
●運動療法についての講義動画
※臨床場面で運動療法を行う際に、どういう点に気を付けて運動療法を行えばいいか?そして私たちが行っている研究結果からどういうことをすると結果がよくなるかを示した講義動画です(関節可動域制限に対する運動療法、大腿骨転子部骨折の疼痛に対する運動療法)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日













