
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 233人
- 募集終了日
- 2016年5月26日
地震直後7日間をサバイバルするためのメモ
どれぐらい、お役に立てるか分かりませんが、少しでも私と当てはまる方がいたららと思い、メモを共有します。
3日間耐えたら生存率がぐっと上がるはずと考えました。
1. 即死しないためのことは常に考えておく、命あってなんぼ
命あっての復興
2. takeの前にgive、takeしたら即give、常にgiveで終わる日常を送る
助け合いが重要、giveの連鎖大切
3. 地震後は、常に誰かと行動を共にし、声をかけあう
孤独は地獄、声で感じる安心
4. 三日目は休む、寝不足で疲労がピークになる
地震は予測不能、緊張の中過ごす数日は、必ず疲れる
休むことも重要
5. 水と火、無洗米と味噌汁が7日分あれば非常食はOK
水と火は貴重な資源だと痛感させられる、暖かいもの塩分があると幸せを感じられる
6. 普段から、余計なものを持たない
地震は場合によっては全てを持って行き、保険の適応が難しい
思い出の品や写真をより大切にした方が良い
7. 簡易トイレ or スコップ、消臭スプレー、穴掘ってそこでやれる
トイレ問題は大変、土のあるところなら、穴掘ってやるとかもサバイバルの手段の一つ
8. 二人用テントとタオルと歯ブラシと石鹸と3日分の下着の着替えを準備しておく
最低限の清潔と衛星を保つ必要があるのと、季節にもよるが横になって休める場所があると良い
9. ラジオ付き+懐中電灯、サランラップ、キッチンペーパーがあると便利
情報は重要、後、サランラップとキッチンペーパーがいろいろと応用が利いて良い
10. 水貯め用途で、空の2リットルペットボトル2本は最低欲しい
1日一人4リットル計算で過ごしたら、まぁまぁいけた
しばらく風呂は入れない
11. ハンドタオル
火事の時、タオルを湿らして、呼吸を確保する
12. 大切なものはまとめて金庫に入れておく
貴重品は金庫に入れておくと多少安心
13. 子どもがいる場合は、安全な場所に逃げたほうが良い
子どもがいる場合、逃げたほうが良い、逃げられるなら
リターン
3,000円

ナチュラルコーヒーカフェ再開支援コーヒー
■ お礼の手紙
■ 特選ブレンドコーヒー豆 or 粉1パック(200g)
■ オススメのコーヒー豆 or 粉1パック(200g)
どちらも焙煎したて、ハンドピッキング済み。
■ ドリップパック3種パック
※ 画像は、商品のイメージです。
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
5,000円

ナチュラルコーヒーカフェ再開支援コーヒー
■ お礼の手紙
■ 特選ブレンドコーヒー豆 or 粉1パック(200g)
■ オススメのコーヒー豆 or 粉1パック(200g)
どちらも焙煎したて、ハンドピッキング済み。
■ ドリップパック3種パック
※ 画像は、商品のイメージです。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
3,000円

ナチュラルコーヒーカフェ再開支援コーヒー
■ お礼の手紙
■ 特選ブレンドコーヒー豆 or 粉1パック(200g)
■ オススメのコーヒー豆 or 粉1パック(200g)
どちらも焙煎したて、ハンドピッキング済み。
■ ドリップパック3種パック
※ 画像は、商品のイメージです。
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
5,000円

ナチュラルコーヒーカフェ再開支援コーヒー
■ お礼の手紙
■ 特選ブレンドコーヒー豆 or 粉1パック(200g)
■ オススメのコーヒー豆 or 粉1パック(200g)
どちらも焙煎したて、ハンドピッキング済み。
■ ドリップパック3種パック
※ 画像は、商品のイメージです。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 36日

がん患者さんのために!ケアネイルを未来へつなぐ応援をお願いします!
- 現在
- 1,185,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 32日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,125,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 30日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

創業100周年へ!被災を乗り越えた、福島の文具店再建にご支援を
- 支援総額
- 3,512,000円
- 支援者
- 220人
- 終了日
- 7/20

ごちゃまぜ多様な人が踊る、仙臺緑彩館でのダンス公演を成功させたい!
- 支援総額
- 638,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 3/20

石巻牡鹿半島福貴浦の殻付牡蠣を販売するかき小屋を作ります
- 支援総額
- 1,314,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 2/26
AR(拡張現実)を普及させてビジネスシーンを盛り上げたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/26
坂本龍太朗氏のウクライナ支援を伝える|チラシを2万5000部制作
- 支援総額
- 67,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 10/14

Munovation Award JAPAN 2024
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/29

肝高の阿麻和利 卒業公演を開催したい!卒業生の感謝と未来への恩送り
- 支援総額
- 5,361,000円
- 支援者
- 332人
- 終了日
- 3/24











