
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 187人
- 募集終了日
- 2022年8月31日

ベトナム戦争終結からの50年を伝える写真展を成功させたい!

#国際協力
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 45日

チーム全員で大分遠征へ行き、サッカーをしたい!

#スポーツ
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 17日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!

#子ども・教育
- 総計
- 0人
第二弾・早稲田大学競走部駅伝強化プロジェクト 箱根の頂点へ、世界へ

#スポーツ
- 現在
- 17,190,000円
- 寄付者
- 426人
- 残り
- 15日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!

#スポーツ
- 総計
- 139人

【第二弾】木造人工衛星は2号機へ-木造人工衛星の実用化をめざして

#環境保護
- 現在
- 6,670,000円
- 寄付者
- 46人
- 残り
- 45日

平家物語ゆかりの寺|京都東山 長楽寺|茶室「折々庵」修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 3,670,000円
- 支援者
- 147人
- 残り
- 15日
プロジェクト本文
終了報告を読む
【300万円達成。ご支援ありがとうございました。8/31 23:00までよろしくお願いします】
皆さまから多大なご支援・応援をいただき、ついに目標を達成いたしました。関係者一同、大変感動しております。本当に本当にありがとうございます。
『京都カグヤライズ』は生まれたてのチームです。
プロジェクト開始当初は、正直なところ、応援してくださる方が果たしてどれだけいてくださるのか?来月に開幕を控えているTリーグの試合で、もしも応援の声が聞こえなかったら……?という不安でいっぱいでした。
しかし、今となってはもうそんな不安はありません。このプロジェクトを通して、私の想いと決意に共感してくださる方、応援してくださる方、その上でご支援をいただける方にたくさん出会えたことが、私たちにとって大きな大きな勇気と自信になりました。本当にありがとうございます。
皆さまの想いが込められた支援金は、データ分析・活用における大学との連携および卓球教室・イベントの開催に使わせていただきます。
卓球を通して皆さまに恩返しができるよう邁進いたします
本プロジェクトは8月31日 23時まで継続されます。達成してからの2日間、残りの時間をどう過ごすかを、関係者みんなで考えました。今回は初めてのクラウドファンディングということもあり、チャレンジングな目標として300万円を目標金額としておりました。
ただ、実情といたしまして、本プロジェクトの目的である以下の運転資金はまだ不足しています。
・データを最大限に活用するために大学や専門学校との連携を強化し、データ活用を進める
・地域や学校で卓球教室を開催する
これらをより広く深く実現できるよう、そして太く長く継続できるよう、引き続きご支援と応援をお願いさせていただくことにいたしました。
目標金額をネクストゴールとして400万円にいたします。
残り数日という少ない時間ですが、さらにさらに盛り上げていただけますと幸いです。
改めまして、よろしくお願いいたします!
2022年8月29日追記
2,000人の観客からもらった勇気。京都密着のチームで、卓球の魅力を届けたい
初めまして。代表の池袋と申します。私は、京都の中学校で卓球部の顧問を経験した後、ロンドンやリオで日本代表チームのスタッフを経験。そしてその後Tリーグの日本ペイントマレッツにてコーチをしておりました。

その中で、感じてきたのは、卓球は誰もが笑顔になれる可能性があるということです。
卓球は、誰もが手軽に触れることができるスポーツで、老若男女、文化を超えて楽しまれています。
そんな卓球だからこそ、もっと多くの人に楽しんでいただきたいと思う中で、地域に支えられたチームを自分自身で立ち上げたいという想いが湧いてきました。
コロナ禍前の2020年のTリーグで開催した試合で、私が所属していたチームでは2,000名の観客を集めることができました。地域の体育館や知り合いに試合の周知や案内をしたことで、このように人が集まり、卓球を通じて盛り上がりました。
コロナ禍等でTリーグの2021シーズン平均観客数は300人でした。五輪で活躍した選手が出場していても、人が集まらない。この現状になっていることがとても悔しいです。
継続的に、地域に対して働きかけていくことで、卓球の試合が根付いて、卓球の魅力を通して、社会に貢献できる実感があるからこそ、今の現状にとても悔しい思いをしています。
日本のスポーツは長らく企業が支えてきましたが、今では企業チームの数も減っています。卓球も例外でなく、名門であったチームが廃部や休部に追い込まれています。もちろん大きなスポンサー企業がいることは、とてもありがたいことではありますが、一方で、その企業に依存してしまうことは危険性もはらみます。
そこで私は、「地域の方に支えられる卓球チームを作りたい」と考えるようになりました。
もちろん、好きなことをやって人や企業からお金をもらうわけですから簡単にはいかないと思います。しかし、2,000人の観客が集まり、卓球を楽しむことができたという成功体験が自分の背中を押してくれました。
日本は国際大会でメダル獲得をできる競技になっています。選手たちは頑張ってきたと思います。だからこそ次は、卓球やスポーツが地域にもっと根付き、選手と応援してくださる方の関係性がより強いチームを作りたいと思っています。
そのチャレンジする地域を京都にしました。
京都という自分自身が生まれ育った街に恩返しをしたいからです。
私は、京都に生まれ、その後台湾で10年間過ごしましたが、中学~高校時代を京都で過ごし、2008年からは京都に教員という形で戻ってきました。
そんな思い出が詰まった京都のために自分ができることをやりたいという気持ちでいっぱいです。
新チーム名は「京都カグヤライズ」
2022年1月に「京都卓球クラブ」を設立し、チームの土台づくりを始めてきました。
そして、2022年5月11日に、日本のプロリーグである、Tリーグへの参戦が決まり、2022年6月23日に、チーム名並びにロゴを記者会見で発表いたしました。
チーム名は、公募とさせていただき、約200人ほどの方からアイデアをいただき、とても感激いたしました。
【京都卓球クラブ チーム名・ロゴの背景】
●京都カグヤライズ
カグヤ (竹取物語)+ アナライズ(解析する)
京都・洛西に広く生える竹。理念にある「データ利活用」
rise(上昇する)もイメージできる語感
●エンブレム
・竹をモチーフに
・成長、しなやかさ、軽さ、強さ、広がり、コミュニティ などのイメージ
・古来より人々の生活に多く利用され愛されてきた竹のように、たくさんの人に愛され応援されそれ以上に「卓球を通した喜び」を皆さまの生活にもたらす
京都カグヤライズが目指す3つのこと
京都カグヤライズは、「データドリブンな経営と卓球への取り組み強化」「育成」「外国人選手を巻き込んだ多様な人が活躍できるチームづくり」にチャレンジしていこうと思っています。
①データを生かした経営と卓球への取り組み強化
私は、日本代表などの活動で、試合の撮影や分析、対戦相手の映像データベース化などにより競技力の向上に貢献してきました。
この経験をしっかりとチームの強化と、観客の視点にも活かし、センサー技術やAIによる自動画像解析などから得られるデータを活用し、競技力向上につなげたいです。
卓球は手軽に気軽にプレーできるので、これまでは「する」スポーツとして定着してきました。一方でまだまだ「みる」楽しさを拡充できると思っています。
例えば、技術の発展によるトップ選手のプレーの素晴らしさとして、回転の変化や駆け引きがあります。それを可視化することで、卓球の奥深さをもっとわかりやすくできたら、卓球はより「みる」スポーツとしても定着すると思います。そのようなエンターテイメント性も卓球に生み出せるようにしていきたいです。
また、スポーツチームの経営や広報の戦略にもデータを活用していきたいと考えています。
「データ活用」をテーマにしたチームづくりにチャレンジします。
②経験が浅い年代での育成強化
地域社会はさまざまな課題を抱えています。大きなスペースを必要としない卓球は「する」スポーツとしてとてもポテンシャルがあると思います。
また、様々な種目や運動とともに卓球を通して、目標に取り組む過程、勝つことの喜び、負けたときに自分とどう向き合うかなどを育める可能性があります。
中学教員であったこともあり、若い年代への卓球教室などで、卓球の指導をチームを巻き込んでいくことや、若い年代の選手が世界トップクラスの選手と混ざって試合や練習をできる機会を作ることで、世界で活躍できる選手を育んでいきたいと考えています。
実際に小学校3年生の松島美空がチームに加入しております。
③世界レベルの外国人選手を巻き込んだグローバルなチーム
コロナ禍の影響もあり、外国人選手がまだまだTリーグには少ない現状の中で、チームとして、外国人選手を招き入れていく動きを強化します。試合はもちろんのこと卓球教室の実施などを通して、世界大会で活躍する外国人選手たちの活躍を身近に触れられる機会を生み出します。
実際に、世界ランク8位杜凱琹(ドゥ・ホイカン/香港)、16位馮天薇(フォン・ティエンウェイ/シンガポール)、18位シャン・シャオナ(ドイツ)のチーム加入が決定しております。
(ランキングは、2022年6月現在)
また、外国人選手が加入することで、自国の方に京都や日本文化を伝える起点にもなることを期待しております。
京都カグヤライズがクラウドファンディングに挑戦する理由
今わたしたちに、どうしても足りないのが、想いに共感してくださるファンの方や仲間の存在と、資金です。
選手の加入やチームの立ち上げは右往左往しながらも進んでいますが、いざ試合が始まる時に、ファンの方がいるのだろうかという不安と、生まれたばかりのチームだからこそ、継続的に運営していくための資金が足りるのだろうかという不安を持ちつつも、現状をなんとかしたいという想いでいっぱいです。
クラウドファンディングで、自分達のチームの活動について理解していただき、より多くの方に、チームの存在を知ってくださる機会を作ることと、共に支援もいただくことで、これからスタートするチームの土壌を作るきっかけにしたいと思っています。
だからこそ、応援も、支援もどちらもいただきたい。そう強く思っています。
目標金額は300万円とし、資金はチーム運営費用の中の、①データを最大限に活用するために大学や専門学校との連携を強化することで、データ活用を進めることと、②地域や学校で卓球教室を開催することに充てさせていただきます。
応援してくださる皆様
※写真の使用承諾済 /随時追加させていただきます
最後に・・・
まだチームの試合等が始まっていない中で、クラウドファンディングを始めるのは正直不安もあります。
本当に支援していただけるのか、応援されるのかと葛藤もあります。
ですが、みなさんから応援される卓球チームになることが、目指すところである以上、これからのチームへの期待も込めて支援をしていただきたいと思っています。
一人で始めた挑戦が、みんなの挑戦になるように、ぜひクラウドファンディングへの支援と、拡散や周囲の方への呼びかけをお願いできれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
※京都カグヤライズは株式会社京都卓球クラブが運営しております。
|ご注意事項
▽クラウドファンディングでのご支援は、税制控除にはなりませんのでご注意ください。
▽支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのご支援獲得のPRのために利用させていただく場合があります。
▽本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
▽リターンの各種企画は、新型コロナウイルス感染症の影響により今年の実施などが難しい場合、翌年以降に実施する場合もございます。予めご了承ください。
▽リターンの発送予定月につきましては、製造状況などの影響により、当初の予定より遅れる可能性がございますので、予めご了承ください。
▽リターンにつきましては制限個数の追加、新たなコースの追加の可能性がございます。また、既にご支援いただいたコースから別のコースに変更することはできませんので、ご了承ください。
▽支援時にご回答いただく質問項目への回答は支援確定後、変更できません。
▽リターンの性質などに鑑み当社の判断でご支援をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承下さい。なお、この場合、理由に関するお問い合わせには応じかねます。
▽リターンの転売は禁止させていただきます。
▽ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 京都カグヤライズ(株式会社京都卓球クラブ 池袋 晴彦)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
データを最大限に活用するために大学や専門学校との連携を行います。地域や学校での卓球教室を開催します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 大学や専門学校とは今連携に向けた話し合いを進めている最中。委託先が見つからない場合は企業との共同研究に充て、必要な費用に充てる。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一自己資金でも確保できなかった場合は、プロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小するなどして対応し、返金はいたしかねます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
京都をホームとする卓球Tリーグ女子のチームです。 本年5月10日に正式承認され、9月から開幕するノジマTリーグに参戦します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
応援プラン
●お礼のメッセージ
●1ヶ月に一度の活動報告動画(6ヶ月分)10月~2023年3月まで
※ご支援確定後の返金・キャンセル・交換は、対応いたしかねますので、何卒ご了承ください。
※詳細はページ概要末尾も必ずご確認ください。
※支援時の質問項目への回答は変更できません。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
10,000円+システム利用料
お名前掲載応援プラン
●お礼のメッセージ
●HPに支援者一覧としてお名前の掲載(ご希望者のみ)
●1ヶ月に一度の活動報告動画(6ヶ月分)10月~2023年3月まで
※ご支援確定後の返金・キャンセル・交換は、対応いたしかねますので、何卒ご了承ください。
※詳細はページ概要末尾も必ずご確認ください。
※支援時の質問項目への回答は変更できません。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料
応援プラン
●お礼のメッセージ
●1ヶ月に一度の活動報告動画(6ヶ月分)10月~2023年3月まで
※ご支援確定後の返金・キャンセル・交換は、対応いたしかねますので、何卒ご了承ください。
※詳細はページ概要末尾も必ずご確認ください。
※支援時の質問項目への回答は変更できません。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
10,000円+システム利用料
お名前掲載応援プラン
●お礼のメッセージ
●HPに支援者一覧としてお名前の掲載(ご希望者のみ)
●1ヶ月に一度の活動報告動画(6ヶ月分)10月~2023年3月まで
※ご支援確定後の返金・キャンセル・交換は、対応いたしかねますので、何卒ご了承ください。
※詳細はページ概要末尾も必ずご確認ください。
※支援時の質問項目への回答は変更できません。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
プロフィール
京都をホームとする卓球Tリーグ女子のチームです。 本年5月10日に正式承認され、9月から開幕するノジマTリーグに参戦します。