支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 100人
- 募集終了日
- 2016年11月16日
【リターン紹介①】書籍『市民が提案するこれからの移民政策』
こんばんは。加藤丈太郎です。
『市民が提案するこれからの移民政策』(2015、現代人文社)\2,916を10,000円以上のリターンを購入いただいた方に差し上げます。送料も当方にて負担します。
以下、ボランティアによるリターン紹介です。
是非、ご一読ください。

●専門的知識・事前知識がなくても大丈夫!
移民政策について、全く知識のない人でも手に取っていただきやすい書籍です。
一般的な移民政策の概要・問題点を述べた第1部、
外国人支援の現場から日本の現状を綴った第2部、
海外の政策をまとめた第3部
の3部構成となっています。
移民に関する各分野の専門家が分かりやすく、現状・問題点を述べています。
一章ごとが約15ページで書かれているので、合間の時間に読みやすいものとなっています。
●「移民」が注目されている今だからこそ、読んで欲しい一冊
陸続きとなっている大陸では、早くから「国を超えた人の移動」が議論・注目されていましたが、島国として孤立していた日本では、その問題が話題となる事は少なかったといえます。しかし、昨今、メディアによってシリア難民の存在が大々的に報道され、移民(ここでは難民も含む)に対する関心の割合は大きく飛躍しました。さらに政府による、2020年のオリンピックに向けた「外国人観光客誘致」、日本の少子・高齢化問題の解決策としての「積極的な外国人受け入れ政策」も挙げられ、より「日本に来る外国人」への注目は上昇しています。
この書籍はそんな時期だからこそ、読んで欲しい一冊です。
特に、現場で長年外国人支援に携わってきた「支援のプロ」が綴った第2部は必見です。
現場の実態・問題そして「生活者としての外国人の姿」を述べている文は、恐らく身近に外国人住民の存在を感じられるものだと思います。
ぜひこの本が、「日本に来る外国人」に注目するだけでなく「受け入れる日本」の視点を持つきっかけになればと思います。
3,000円と10,000円で迷う方は、是非、10,000円のリターンをご検討ください。
エクセレントNPO 第2次審査 クラウドファンディングプロジェクト
「外国出身コミュニティリーダー育成講座」実施中
11月16日(水)までにあと、47万6,000円が必要です。ご支援お願いします!
リターン
3,000円

サンキューメール(写真つき)
●サンキューメール
「外国出身コミュニティリーダー育成講座」の様子がわかる写真付きサンキューメールをお送りします。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

書籍『市民が提案するこれからの移民政策』無料進呈
●サンキューメール
●諸外国の移民政策がわかる書籍
『市民が提案するこれからの移民政策』(2015、現代人文社)を無料進呈します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円

サンキューメール(写真つき)
●サンキューメール
「外国出身コミュニティリーダー育成講座」の様子がわかる写真付きサンキューメールをお送りします。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

書籍『市民が提案するこれからの移民政策』無料進呈
●サンキューメール
●諸外国の移民政策がわかる書籍
『市民が提案するこれからの移民政策』(2015、現代人文社)を無料進呈します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 624,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 6日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 20日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,991,000円
- 支援者
- 1,899人
- 残り
- 36日

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日











