支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 100人
- 募集終了日
- 2016年11月16日
【リターン紹介③】出前授業が受けられる権利
皆さん、こんにちは。加藤丈太郎です。このページをご覧いただき、ありがとうございます。
日本人が上、外国人が下という縦の関係性ではなく、お互いを思いやれる、横の関係性を作っていきたい。そんな思いから、今回のプロジェクトを始めました。
残り5日で、支援金額は427,000円/800,000円、達成率54%というところまで来ました。気がつけば、1,200名以上の方に、プロジェクトを見ていただいています。関心を寄せていただきありがとうございます。達成できると信じて、最後まで頑張ります。どうか、今、ご支援をお願いいたします!
リターン紹介の最終回は、私と講座受講者による出前授業が受けられる権利です。出前授業、創意工夫を凝らし、ご満足いただけるように精一杯務めさせていただきます。超少人数の場所(例:ご家庭)へでも、伺います。是非、どなたかご購入くださいませ!
私は聖心女子大学で非常勤講師も務めています。講義を受講した、ボランティアさんがリターン紹介記事を書いてくれました。では、少し恥ずかしい気もしますが、よろしければご覧ください。
☆「代表者&講座受講者による出前授業が受けられる権利」(¥50,000のリターン)
●講義終了後、学生の満足度が高い、APFS代表者による授業
聖心女子大学では、これまで焦点に当たることの少なかった「日本にいる外国人」について加藤が全15回の講義を受け持ちました。
「難民」「技能実習生」「単純労働者受け入れ」「非正規滞在者」といった様々な視点からのアプローチで日本の外国人政策の現状・問題を述べ、
さらにAPFS代表としての経験を踏まえた事例紹介で多くの生徒の関心を集めました。
また、生徒達に問題を身近に感じて欲しいとディベート・クリティカルシンキングの時間を多く設け、結果、昨今の日本の大学としては珍しい、意見が多く飛び交う講義となりました。授業満足度も高く、ついには「単位にならなくとも受けたい」という生徒まで現れました。
自分の言葉で伝えることを大事にしているAPFS代表の授業は、きっと貴重なものになると思います。

10月には上智大学にも出講しました。
●講座受講者からの話
普段の日常生活の中で、「人の思い・考えを聞く」機会はあまりないのではないでしょうか…?
講座受講者は喋りのプロでも、講義のプロではありません。そのためたどたどしい部分があるかと思いますが、しかし、当事者だからこそ「皆さまに伝えたい」思いを持っています。彼/彼女から話される半生や考え・思いは、皆さまがこれまでに聞いたことのないものだと思います。ぜひ彼/彼女に自身の思いを伝える場をいただければ幸いです。そしてそのお話を受け取っていただき、次に繋いでいただければと思います。
新着情報では、今後、受講者のメッセージ動画もご紹介します。是非、引き続きご注目ください。
リターン
3,000円

サンキューメール(写真つき)
●サンキューメール
「外国出身コミュニティリーダー育成講座」の様子がわかる写真付きサンキューメールをお送りします。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

書籍『市民が提案するこれからの移民政策』無料進呈
●サンキューメール
●諸外国の移民政策がわかる書籍
『市民が提案するこれからの移民政策』(2015、現代人文社)を無料進呈します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円

サンキューメール(写真つき)
●サンキューメール
「外国出身コミュニティリーダー育成講座」の様子がわかる写真付きサンキューメールをお送りします。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

書籍『市民が提案するこれからの移民政策』無料進呈
●サンキューメール
●諸外国の移民政策がわかる書籍
『市民が提案するこれからの移民政策』(2015、現代人文社)を無料進呈します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 624,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 6日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 20日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,991,000円
- 支援者
- 1,899人
- 残り
- 36日

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日









