支援総額
3,670,000円
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 289人
- 募集終了日
- 2024年12月20日
https://readyfor.jp/projects/ledge2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年12月19日 11:14
【残り1日】「わたしの体は母体じゃない」訴訟をポリタスTVで特集いただきました
皆さまこんにちは。
LEDGEのクラウドファンディングいよいよ残すところあと1日となりました。毎日新たなご支援・応援のコメントをお寄せいただいており、チーム一同大変心強く感じております。皆様あたたかいご支援をありがとうございます。残り約36時間、あきらめずにキャンペーンを継続してまいります!
さて、昨日、LEDGEの姉妹団体であるCALL4が毎月出演させていただいているポリタスTV「月刊公共訴訟 #7」が公開されました。今回は、LEDGEが手がけるケースの一つである、「わたしの体は"母体"じゃない」訴訟について番組前半で取り上げていただきました。
「わたしの体は"母体"じゃない」訴訟の紹介は、[04:15]頃からです。
日本の母体保護法は、不妊手術を原則として禁止しており、施術する場合にも子を既に出産していることや配偶者の同意を必要としています。この訴訟では、このような規定は、生殖に関する自己決定権を侵害し、憲法違反であることを訴え、法律の変更を求めています。
番組では、訴訟のターゲットとなっている「母体保護法」が制定された経緯から、今回の訴訟で求めている内容までくわしく、わかりやすく解説しておりますので、ぜひご覧ください。
原告である佐藤さんのお話を、一部抜粋してご紹介いたします。
訴訟の原告になるきっかけについて
私は自分のセクシャリティをアロマンティック・アセクシュアルであると自認しています。小さい頃から、誰かに性的欲求を抱いたり、恋愛感情を持ったりということが一切ありませんでした。思春期を迎える中で、女性というものは将来結婚して、子どもを産んで、そのために女性の体はできているんだ、と学校で習うことがあって。そのときに、いや、わたしは将来子どもを望んでいないのに、わたしの体って、子どもを産むためだけにあるの?将来子どもを持ちたくないと思っているのに、なぜ自分の妊娠する可能性を持ち続けなければいけないんだろう?とずっと疑問に思っていました。避妊のオプションのひとつとして、不妊手術というものがあって、その手術を受けることができれば、半永久的に妊娠の可能性を自分の体から取り除けるということを知りました。でも日本ではその手術を受けるためには、配偶者での同意や、こどもを複数有していることとか、私には絶対達成できない条件がありました。なぜ国は、妊娠する可能性を持ち続けなさい、と命令しているんだろう?と怒りに似た感情を覚えました。
訴訟を始めてからのまわりの反響について
傍聴席を見ても、第一回期日も第二回期日も、本当にたくさんの方が傍聴にきてくださって。うんうん、とうなずいて私の話を聞いてくださったりとか。「私も同じ気持ちです」と言ってくれる方がたくさんいて励まされています。私はたまたまこういう機会があって言い出すことができたけれど、そもそも「子どもを持ちたくない、産みたくない」ということすら許されない社会がまだあるんだなと感じました。(厳しい言葉をいただくこともありますが)私たちが主張しているのは、あくまで自分の体のことを自分で決めたい、自分の人生のことを自分で決めたくて、それを実現するためには不妊手術をすることが必要だから、それをする権利を認めてほしいという一点なので、そのことを皆さんに知っていただけたらと思います。
公共訴訟は、このように特定の社会課題について実際に影響を受けている方たちが、原告となって声をあげることから始まります。皆様にお寄せいただくご支援は、公共訴訟に取り組む勇気あるたくさんの原告の方達にとっても大きな励み・原動力となります。
ぜひ本編をYouTubeでご覧いただけたら嬉しいです。明日の最終日まで引き続きよろしくお願いいたします。
リターン
1,000円+システム利用料

LEDGE応援コース/千円
<返礼内容>
・御礼のメールの送付
・マンスリーニュースレター(メールマガジン)送付
<留意事項>
・ニュースレターは日本語と英語で配信しています。ご希望の言語を選択してください。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

LEDGE応援コース/3千円
<返礼内容>
・御礼のメールの送付
・マンスリーニュースレター(メールマガジン)送付
<留意事項>
・ニュースレターは日本語と英語で配信しています。ご希望の言語を選択してください。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1,000円+システム利用料

LEDGE応援コース/千円
<返礼内容>
・御礼のメールの送付
・マンスリーニュースレター(メールマガジン)送付
<留意事項>
・ニュースレターは日本語と英語で配信しています。ご希望の言語を選択してください。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

LEDGE応援コース/3千円
<返礼内容>
・御礼のメールの送付
・マンスリーニュースレター(メールマガジン)送付
<留意事項>
・ニュースレターは日本語と英語で配信しています。ご希望の言語を選択してください。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1 ~ 1/ 19
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人D×P
イノセンス・プロジェクト・ジャパン
埼玉おもちゃ美術館幼稚園
玉村ミニバレーボールクラブ
ピースウィンズ・ジャパン
藤井 努(富山大学附属病院消化器・腫瘍・総合...
公益財団法人 東日本盲導犬協会

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 29日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
継続寄付
- 総計
- 79人

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
1%
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
9%
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 2日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
176%
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 35人
最近見たプロジェクト
岩本隆美
NPO法人淡路島アートセンター
市原ぞうの国
認定NPO法人ノーベル
おかやま全国高校生邦楽コンクール実行委員会
中村 洋美
チップ
成立

あなたとのご縁でわたしたちは強くなる~出雲農林高校カヌー部の挑戦~
125%
- 支援総額
- 1,887,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 10/31

きむらとしろうじんじんさんの 野点 行こか!行かんか?in由良
17%
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 8日
成立

絶滅の危機|日本生まれのゾウによる繁殖成功の第一歩へ!
70%
- 支援総額
- 21,016,000円
- 支援者
- 1,493人
- 終了日
- 7/12
成立
「両立をつくりなおそう」子どもを産んでもフツーに働ける社会へ
129%
- 寄付総額
- 6,471,000円
- 寄付者
- 333人
- 終了日
- 12/25
成立

30年以上続く「おかやま全国高校生邦楽コンクール」を未来へ
116%
- 支援総額
- 1,393,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 7/30
成立

FIPになったあずきの投薬の御支援お願いします。
102%
- 支援総額
- 205,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 4/24
成立

僧帽弁閉鎖不全症の愛犬チップを助けてください!
115%
- 支援総額
- 1,150,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 6/30





















