
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 281人
- 募集終了日
- 2025年3月31日
何度経験しても、悲しさと後悔ばかりです。。
本日の活動報告なのですが、、
下半身不随の猫ちゃんと犬ちゃんのお話の中で、バニラの突然死のお話をしました…
シャムぞうから立て続けに亡くなってしまったこともあり曾我部が深く落ち込んでしまい、立ち直れておらず😢
Lienの店舗からまともに家に帰らず、白血病施設に泊まり込んでいます💦
皆さんにお話することで少しでも心の整理が出来れば…バニラがまたこの世に帰ってきたときに幸せであることを一緒に願って頂ければと思い、曾我部に活動報告として書いてもらいました🥲
だってバニラがお母さん(曾我部)のことを心配して、ずっとお部屋にいるかもしれないじゃないですか…😭
ちゃんとお空に旅立って、ちゃんとまた曾我部の元に帰って来て欲しいので、一緒にご供養をお願いします🙇♀️🌈
━━━━━━━━━━━━━━━
バニラ 男の子
白血病・下半身不随

↑先日のお話の時にも掲載した、バニラの写真です。真っ白な長毛、可愛い可愛いバニラ…♡
2021年3月4日1人の男性が、りあんに来られました。
バスで通勤途中、猫が車に轢かれているのをバスの窓から見て、直ぐにバスから降りその子を空き地まで運び愛護センターに連絡したそうです。
完全に動けない猫でなければ保護できない、と言われた…とのこと。
※このお話は、愛護センターが悪いわけではありません。外飼されてる猫もいます。前足だけでも動けている猫は収容できない、猫を勝手に捕獲してはいけないという法令もあります。
その後、活動されてる団体さんに電話をしたところ、現地に来てくれたそうですが、、
その子の状態を見て、「うちでは保護できない」と言われ、その団体さんから愛護センターに連絡してもらったそう。
動けない状態の為収容依頼をしたので、愛護センターに収容されました。
しかし、その男性は「りあんさんの方であの子を助けてもらえないか」と涙を流しながら相談に来られたのです。。
私はその姿を見て、すぐに愛護センターに連絡をしました。
写真では長毛の為大きく見えていましたが生後4ヶ月位の仔猫が収容されてました。

事情を説明し、一時預かりという形でりあんの施設へ来ました。
車に轢かれているし、身体も動かない為、愛護センターの帰りにそのまま病院を受診することにしました。
(預かり中も医療はかけますが、それはこちらが勝手にしたことで、収容期限内に飼い主さんが現れたとしても医療費は請求出来ません。それも覚悟の上です。)

脊髄、骨盤骨折の為この子は下半身不随になるとの診断でした。
そして、ウイルス検査で白血病陽性…。
1ヶ月間の隔離後、潜伏期間がある為再検査もしました。
仔猫なので陰転する可能性にかけましたが、結果は陽性。
真っ白の男の子バニラと命名し、白血病施設で過ごしてました。
排尿排便は垂れ流しですが、出来ました。
なのでオムツを着用。

長毛の為清潔を保つために下半身は毛を短くして、朝晩オムツ交換時のには洗浄をした後オムツを着用させてました。
私が行くとオムツ交換されると思い、前足だけでそそくさと隠れるバニラがいました。
いざ洗浄を始めると「何でもしてくれ状態🤷♂️」のバニラ。
オムツを外してる間は開放感からか、お腹を見せてゴロンゴロンし、オムツをする時には片方のテープをつけ終わると自ら向きを変えてくれる優しい子でした。

夜から朝までの時間が長いため、朝行くとおむつが外れてバニちゃんロード(床中大きいのを引きずった跡)が出来てて「わぁー!!」と言いながらお掃除することもありました。
(お母さんは「夜から朝までの時間が長い」と言ってますが、この時にも朝4時頃には白血病施設へ行っていました。夜ボランティアさんにお願いしていたとはいえ、Lien店舗にも夜9時~10時頃までは絶対に居るお母さん。いつ寝てるんだろう??家に帰ってるのかな??と、ずっと思っていました。 by高倉)
いくら清潔にしても、尿路感染やオムツかぶれができることもでも乗り越えてきたよね。
時間があるときは、ボランティアさんがオムツを外して日向ぼっこさせてくれたよね。

でも、少し前に突然亡くなったシャムぞうの後を追いかけるように、、
朝私が行くといつものお気に入りのベットで寝てる、バニラの姿がありました。
「オムツ替えるよー?」と声掛けしても動きません。
体を触るとまだ温かいバニラ…でも呼吸が止まってました。
「前の夜まで元気だったバニラなのに、なぜ??皆一緒に24時間いられるところに移転お引越しするために、お母さん頑張るからもう少し我慢してね、と話ししてたよね?」と話しかけても、バニラが帰ってくることはありません。

保護時治療頑張って約4年間一緒に過ごしたね。
バニラの陰部洗浄に使ってたボトル、バニラのオムツ…今でも整理出来てません。
ドアを開けるとバニラがいるみたいで…でもそこにバニラはいません。
でもお引越しが叶ったら、バニラ一緒に行こうね。

どの猫、犬にも命があります。
その命を危険にさらしてるのは、私たち人間です。
今一度外猫野犬の外での危険過酷な生活を考えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━
以上、曾我部のバニラへの想い… でした。
ただ、お母さんはバニラだけでなく、全ての子にこう思っているんです😢
ただ、最後の瞬間に立ち会えなかった…まだ体温のあったバニラのことが悔やんでも悔やみきれず、、
シャムぞうからバニラ、そして他にも可哀想な背景の子たちが続々とお空へ帰ってしまい、ずっと落ち込み続けていたので、お話させて頂きました😭💦
バニラ…お母さんはみんなで支えるよ。
Lienも、沢山の人達が一緒に守ろうとしてくれてるからね。
お母さんは1人じゃないから大丈夫だよ。
ちゃんとお空から帰ってきて、新しい施設に…お母さんのところに帰って来るんだよ🥲🌈🐱☁️
曾我部は、Lienの店舗と保護猫カフェ・シェルターのみんなと、白血病施設のみんなを一緒に見守ることができる、24時間一緒に過ごせる施設をずっと求めています…😢
移転する為に、先ずは今いる子たちを最後まで守り続けられる状態にする為に医療費と店舗維持費や飼育費を確保し、病院さんに支払い出来ていない医療費をちゃんと払いたい…。
そして胸を張って保護活動を続けていきたい、と経営難という恥を晒す覚悟を決め、クラウドファンディングに挑戦している、という経緯があります。
既にご支援頂いている、支援者様方へは厚かましいお願いとなります。。
ご無礼を承知で言わせてください。
今一度のご支援を、どうかお願い致しますm(_ _)m
そしてまだ支援してないよ、という方…
どうかLienを助けて下さい、お願いしますm(_ _)m
リターン
3,000円+システム利用料

全力応援コース|3千円
●お礼のメール
特別な返礼のご準備をしない代わりに、諸経費を除くすべてのご支援をプロジェクトのために活用させていただくプランです。近況はInstagramにて発信いたしますので、ぜひご確認ください!
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

猫カフェご招待(1回分)|1万円
●猫カフェご招待(1回分)
*ドリンク等の飲食サービスはございません。
*2025年6月より無期限でご利用いただけます。万が一Lienとして活動が継続できなくなるなどのやむ負えない事情の場合でも返金はできかねますので、ご了承ください。
*詳細については、2025年5月中までにご連絡いたします。
●お礼のメール
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

全力応援コース|3千円
●お礼のメール
特別な返礼のご準備をしない代わりに、諸経費を除くすべてのご支援をプロジェクトのために活用させていただくプランです。近況はInstagramにて発信いたしますので、ぜひご確認ください!
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

猫カフェご招待(1回分)|1万円
●猫カフェご招待(1回分)
*ドリンク等の飲食サービスはございません。
*2025年6月より無期限でご利用いただけます。万が一Lienとして活動が継続できなくなるなどのやむ負えない事情の場合でも返金はできかねますので、ご了承ください。
*詳細については、2025年5月中までにご連絡いたします。
●お礼のメール
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 2日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,129,800円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 1日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 4日
見放された馬たちを助けたい!ふれあい養老牧場完成まであと少し!
- 支援総額
- 1,393,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 1/10

生まれ変わる横浜上野町教会の象徴、木製スクリーンを設置したい
- 支援総額
- 3,603,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 4/30
被災地11県の復興支援を!高校生プロジェトin岩見沢
- 支援総額
- 529,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 11/1
震災から8年 未だ手付かずの石巻市明神社。大鳥居修復にお力を。
- 支援総額
- 2,914,000円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 3/31

暴力で困窮する女性と子どもに支援を届けたい
- 総計
- 4人
何でもあるよ!ミュージックカフェ『はーてぃーず』をオープンしたい!
- 支援総額
- 707,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 4/3
ドラッグストアの医薬品や検査キットを即時購入できる自動販売機の開発
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/31











