保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい 2枚目
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい 3枚目
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい 2枚目
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい 3枚目

支援総額

8,746,000

目標金額 3,850,000円

支援者
370人
募集終了日
2025年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/lien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月15日 04:38

茨城県動物指導センターからの引き取り

開始当初から沢山の方にご賛同いただきまことにありがとうございます。

4/15現在、達成率が90%を超え、あと33万円で第一目標クリアとなります。

この挑戦はAll or Nothingという仕組み上、385万円の第一目標金額に満たなかった場合全額ご返金となる挑戦です。

ぜひ目標達成させるべく皆様にご協力いただければと思います

よろしくお願い致します

 

 

茨城県動物指導センターに行ってきました

 

相変わらずの頭数で

収容棟はどこもいっぱいです

大部屋にいる子達は野犬が多く

譲渡も難しい子が多いです

野犬を捕獲器かけてまで捕まえる意味をいつも考えてしまう

犬は猫と違ってTNRがない

狂犬病法があるからです

いつの時代の法律なんでしょう…

動物愛護法を変えると言いながら変わってないのが現状です

ここに収容されている犬達の未来はどうなるんでしょうか

 

一生をここで過ごすことになるのでしょうか?

茨城の犬は20Kg超えの子も多く

引き取りもなかなか進みません

地域によってこんなにも差があります

人の意識の改革も大事だと思います

 

この日は収容されていた子達を見に行ったのですが

多頭崩壊からの引き取りで

他の子達は引き取られていったのですが

何ヶ月も引き取りがない子がいるというので

リアンで引き取ることにしました

 

中型雑種の男の子です

だんくん

7〜8歳かな

12Kg

とっても人馴れしているいい子です

 

皮膚の状態が悪く

マラセブシャンプーが必須です…

あみさんが預かりに手をあげてくれました

ありがとうございます

 💕だん のインスタ

 

もう1匹は女の子

体重9kgの小ぶりな子です

シニアかな?

大人しくて人馴れしています

 

皮膚の状態がものすごく悪くて

赤くなっています

 

首輪は何年もこのままだったのでしょう

泥?などが詰まり

固まってなかなか取れませんでした💦

 

ケージの中に入れられていたのか

歯は削れてしまっています

歯元だけが残っている状態です

 

 

リアンでは中型犬の引き取りを積極的にしていきたいと思っています
処分されなくても保健所に入っている子達は幸せではありません
1匹でも多くの子を引き出し
家庭犬として暮らして行ける様
スタッフ一同全力で取り組んでいます
 
皆様の応援を
よろしくお願い致します

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援|3,000円

・お礼のメッセージ

申込数
132
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

新しい拠点のお披露目動画をお届け|1万円

・お礼のメッセージ
・完成した新しい拠点のお披露目動画の送付

申込数
178
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援|3,000円

・お礼のメッセージ

申込数
132
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

新しい拠点のお披露目動画をお届け|1万円

・お礼のメッセージ
・完成した新しい拠点のお披露目動画の送付

申込数
178
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る