100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

寄付総額

3,903,000

目標金額 9,500,000円

寄付者
178人
募集終了日
2025年4月18日

    https://readyfor.jp/projects/lobekeforestelephant4ever?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月19日 21:26

【ご支援ありがとうございました】390万円、41%達成。6月10日着金予定です。活動内容を詰めます。

ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。

昨日は遅くまで、メッセージでの呼びかけに応えて、皆さまから大きなご支援をいただき、達成率40%超まで押し上げていただきました! 本当にありがとうございます。400万円には一歩、足りませんでしたが、これで年内はポン・カッセにチームを派遣することができそうです。(円相場の動きと現地の物価変動にもよりますが…)

 

これから、ロベケの現場活動のUAPACAAパートナーズ担当部分を具体化し、現地に送金するとともに技術支援も続けていきます。アフリカに渡航してしまうと、現地の急増するオンライン需要にインフラが追いついておらず、毎回、違うことが”できなくなる”悩みはあるのですが、この活動報告等を通しても、活動の進捗を報告していければと思っております。引き続き、よろしくお願いいたします!!

 

今回、ご支援いただきましたご寄附は、6月10日に着金予定ですので、それから皆さまへのギフトを手配させていただきます。なお、会員向けメールマガジンは、これから発行するものにはご希望いただいた皆さまのところへもお届けいたします。こちらもこれから1年、よろしくお願いいたします。

 

プチ・サバンナでカヤツリグサを楽しむゴリラたち

さて、今夜は皆さまのご支援に感謝を込めて、募集期間中にお見せしきれなかったゴリラ・ビデオクリップを一本、簡単な解説を入れてお届けします。今年のお正月に、プチ・サバンナで居ながらにして観察した、岡安のアイドル「吾輩はゴリラ」氏の家族です。

 

前回のクラファンの時には、その前9月に行ったプチ・サバンナで、シルバーバックの遺骸が発見されるという事件があったのですが、犠牲になったのがこのオスだったのではないかと、実はずいぶん心配しました(「世界ゴリラの日」のオンライン報告会でご紹介しましたが、”お弔い”に出てきた家族メンバーらしき数が少なかったので、違うかなとも思ったのですが…)。幸い、このお正月に無事を確認することができたのです!

 

この日は15時半に観察台に上ると、すでにグループはこのビデオの状態でせっせとカヤツリグサの食事中。昨年6月の取材時には、バイの中が一面にエレファントグラスに置き換わってしまっている様子を見て、今後、どんな変化が起きるかわからないな、とこれも心配していましたが、このようにまとまった家族グループを再び観察できて、こちらもひと安心。

同じゴリラでも東にいるマウンテンゴリラたちは、人に慣れてエコツアーの目玉になっているグループもずいぶん居ますが、ニシゴリラはまだまだです。動物園にいるゴリラはほとんどニシローランドゴリラなのに、野生の姿はほとんど知られていないという、これまたマルミミゾウとは別の意味で珍しい大型野生動物、我らが隣人をどうぞよろしくお願いいたします!

 

ギフト

12,000+システム利用料


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。

<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

4,000+システム利用料


【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!

<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

12,000+システム利用料


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。

<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

4,000+システム利用料


【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!

<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る