READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録
寄付金控除型
成立

希望する学校へ社会貢献教育「寄付の教室」を届けたい

日本ファンドレイジング協会

日本ファンドレイジング協会

希望する学校へ社会貢献教育「寄付の教室」を届けたい

寄付総額

1,960,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
107人
募集終了日
2018年9月20日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


    https://readyfor.jp/projects/lsc?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note
2018年07月25日 16:17

#2 応援メッセージ 木暮里咲さん

木暮里咲さん(東京学芸大学附属国際中等教育学校 ボランティア部 高校3年)

 

私は、寄付月間公式認定企画「KIFU no Chikara Fes.2017」という寄付の仕組みを中高生に分かりやすく広めることを目的としたイベントを2017年に行いました。

 

東京学芸大学附属国際中等教育学校 ボランティア部。前列中央が木暮さん。

 

この活動を通じ、中高生の実施した寄付活動について発表してもらうことで、中高生の可能性と力を感じました。

 

発表の中で街頭募金を行なったチームは、学生であるからこそ振り向いてもらえない苦労があったものの、自分たちで募金者にお返しをしたいと考え、折り鶴を作るなど工夫ができたと話していました。

 

イベントを通して、他の中高生にもまだまだできることがあると実感し、気づいてもらえたのではないかと思います。そして、様々なことに取り組んでいる中高生がたくさんいるからこそ、その経験を共有し発信していくことが大切だと実感しました。

 

私の学校でも社会貢献教育が実施されたことで、様々な活動のきっかけにつながっています。この社会貢献教育が他の学校でも行なわれることを期待します。

 

 

▼クラウドファンディングのプロジェクトページはこちらから

 

#1 応援メッセージ 横山彩乃さんボランティアチームによるファンドレイジング企画!
一覧に戻る

ギフト

5,000


alt

「寄付の教室」を作るのはあなたです。応援サポーター募集!

■社会貢献教育事業年次レポートの送付

寄付者
57人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


alt

歓迎!あなたも今日から「寄付の教室」応援団員メンバー!

■社会貢献教育事業年次レポートの送付
■現場見学へのご招待
※別途日時や定員等々は調整させていただきます。
※現場見学が一部不可能な場合もございますので、予めご了承ください。
※見学先までの交通費等々は別途ご負担ください。

寄付者
41人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

30,000


alt

エールを送ろう!あなたは今日から「寄付の教室」応援団長

■社会貢献教育事業年次レポートの送付
■現場見学へのご招待
※別途日時や定員等々は調整させていただきます。
※現場見学が一部不可能な場合もございますので、予めご了承ください。
※見学先までの交通費等々は別途ご負担ください。
■開催校の子どもたちからの御礼のメッセージと開催報告の送付

寄付者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

100,000


alt

いよいよ「寄付の教室」愛され校長先生に

■社会貢献教育事業年次レポートの送付
■現場見学へのご招待と授業内でのご挨拶
※別途日時や定員等々は調整させていただきます。
※現場見学が一部不可能な場合もございますので、予めご了承ください。
※見学先までの交通費等々は別途ご負担ください。
※授業内でのご挨拶について遠方につき、参加が難しい場合には別途お名前といただいたメッセージとお写真をご紹介いたします。(ご希望の場合)
■開催校の子どもたちからの御礼のメッセージと開催報告の送付

寄付者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

1,000,000


alt

社会貢献教育の英雄「寄付の教室」LbGレジェンド

■社会貢献教育事業年次レポートの送付
■現場見学へのご招待と授業内でのご挨拶
※別途日時や定員等々は調整させていただきます。
※現場見学が一部不可能な場合もございますので、予めご了承ください。
※見学先までの交通費等々は別途ご負担ください。
※授業内でのご挨拶について遠方につき、参加が難しい場合には別途お名前といただいたメッセージとお写真をご紹介いたします。(ご希望の場合)
■開催校の子どもたちからの御礼のメッセージと開催報告の送付
■Learning by Giving(LbG)プログラム(25時間相当)を学校に届け、生徒たちがご寄付の一部をNPOへ寄付
■LbGの授業及び、寄付贈呈式にご招待
■代表理事・鵜尾により社会貢献教育に関する講演(60分相当)

寄付者
0人
在庫数
2
発送完了予定月
2019年6月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/lsc/announcements/82491?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
殺処分反対!周南の成犬を助けるため、第二のまあくんハウスを作りたい のトップ画像

殺処分反対!周南の成犬を助けるため、第二のまあくんハウスを作りたい

一般社団法人 まあくんハウス一般社団法人 まあくんハウス

#まちづくり

233%
現在
16,313,000円
支援者
1,452人
残り
1日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
NEW
豊かな森づくりのためにいろいろな郷土種の苗を供給したい のトップ画像

豊かな森づくりのためにいろいろな郷土種の苗を供給したい

岡村俊邦岡村俊邦

#環境保護

継続寄付
総計
0人
プロジェクトの相談をする