
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 343人
- 募集終了日
- 2025年6月8日
どうして今年FIP6匹目ポン太くん、そしてそうたくんは膿胸で入院
クラウドファンディングのこり24日
折り返しの50%を超え、52%を突破させていただきました。
50%を超えると希望が見えてきたように感じます。ご支援をありがとうございます。
今日もこんな報告をしなくてはならず、また新たに病気と向き合わなくてはいけないことと、支援者の皆様にお知らせしなくてはいけない心の重さ。
どうしてこんなに重なるんだろう・・・つらいなって思うけど、つらいってなに?つらいのは猫たちよね、って。
私たちは保護主の責任と愛情で、あの子たちに適切な医療をかけ、守っていかなければいけない、守っていきたいです。
5月13日
ポン太くんに異変を感じ通院

このタイミングで、本当に≪まさか≫な出来事ですが、腹水と胸水が溜まっていて、血液検査もFIPを示唆する結果でした。
腹水は外注検査のPCR検査にだし結果待ち。

そして昨日14日、FIP治療をするために神奈川県の動物病院へ通院しました。

追加の血液検査やエコー検査を実施。
FIPウェットタイプの症状である腹水胸水のほかに、お熱もあったため、FIPの混合タイプの可能性という結果でした。
しかし今の段階では、FIPではなく内臓に何かしらの腫瘍ができている可能性も否定できません。
外注検査の結果でFIP陽性ならばFIP
外注検査の結果で陰性だったとしても、FIPの治療薬が効いてくればFIPだし
外注検査も陰性、FIPの治療薬が効いてこないとなれば、腫瘍の可能性になります。
FIPだったら治してあげられるけど、腫瘍だったら根治不可でしょう。
通院中にちょうど、クラウドファンディングにご支援をいただき応援コメントをいただきました。

まさかの6匹目のFIP(疑い)で、「どうしてこんなに」と気落ちするのと、「絶対みんな治してやる!」という気愛が錯綜するなか、病院をでてさっそく深呼吸しました。

神様は乗り越えない試練を与えない
ここを乗り越えたらきっと、LYSTAという組織も、スタッフの子たちもアップグレードされてパワーアップし、猫たちに還元できる知識や経験が増えるはずだと信じます。
そして今日は今日で、そうたくんの通院を予定していました。

しかし今朝、昨日までの状態から急激に悪化し、夕方の予約だったのを急遽朝のうちからICUに入れてもらいました。
実はそうたくんもポン太も、同じ現場の多頭飼育崩壊出身です。
敷地内に母屋・プレハブ・納屋があり、それぞれに猫が閉じ込められていました。
一番かわいそうだったのが、一筋の陽射しも入らない納屋の閉じ込められていた子たち。
ポン太くんはここに閉じ込められていました。

そしてそうたくんは、物が山積みされた母屋の、壁と荷物にはさまって子育てしていた猫が育てていた子です。

長年近親交配を繰り返された多頭飼育崩壊、細胞レベルで健常でない子が生まれます。
そうたくんは、右大動脈弓遺残という先天性の病気でした。
胎児のうちに消失するはずの大動脈が食道に巻き付いた状態で残ってしまう(=即ち食べ物が食道を通れない)という病気でした。
そうたくんは生後3~4か月の頃、巻き付いた食道を切除する手術を乗り越えた生命力のある子です。
そして今回そうたくんは、膿胸という病気を患っていたことがわかりました。

今朝ICUに入ったときは体温も低下してしまって危険な状態でしたが、とりあえず平熱に回復しました。
静脈点滴で抗生剤等、必要な治療をしていただいていますが、膿胸の根本的治療をするには、麻酔をかけてドレーンを入れて膿をだしきり洗浄しないと治り切らないケースが多いそうです。
まずは麻酔をかけられる状態まで全身状態が回復してくれることを願っています。
最後に、ここでお金の話になってしまいますが、そうたくんの入院治療も10万円を越えてくるはずです。
今年5匹目の発症となったふわちゃんのFIP治療費、6匹目のポン太くんのFIP治療、そしてそうたくんの膿胸の入院治療費までクラウドファンディングNextGoalでカバーさせていただきたいです。
どうかそのために、第一目標金額を早期に達成できるよう、ご支援をどうぞよろしくお願い致します。
リターン
3,500円+システム利用料

FIP治療薬1日分相当/猫のごはん1日分相当のご支援≪その1日を支えてほしい≫
■感謝のメールをお送りします。
・FIP治療薬1日分相当のご支援です。
・また、猫ごはんだと、1日分相当のご支援です。
支援物資で賄えない分の猫ごはんを、ひと月10万円ほど購入しています。
動物取扱業の登録で、メーカーさんから直接購入しているため、市場価格の半値ほどで購入しています。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料

犬のごはん1週間分相当のご支援
■感謝のメールをお送りします。
・支援物資で賄えない犬ごはんは、ひと月2万円ほど購入しています。換算すると、犬ごはん1週間分相当のご支援です。
動物取扱業の登録で、メーカーさんから直接購入しているため、市場価格の半値ほどで購入しています。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,500円+システム利用料

FIP治療薬1日分相当/猫のごはん1日分相当のご支援≪その1日を支えてほしい≫
■感謝のメールをお送りします。
・FIP治療薬1日分相当のご支援です。
・また、猫ごはんだと、1日分相当のご支援です。
支援物資で賄えない分の猫ごはんを、ひと月10万円ほど購入しています。
動物取扱業の登録で、メーカーさんから直接購入しているため、市場価格の半値ほどで購入しています。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料

犬のごはん1週間分相当のご支援
■感謝のメールをお送りします。
・支援物資で賄えない犬ごはんは、ひと月2万円ほど購入しています。換算すると、犬ごはん1週間分相当のご支援です。
動物取扱業の登録で、メーカーさんから直接購入しているため、市場価格の半値ほどで購入しています。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,753,000円
- 支援者
- 254人
- 残り
- 2日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 4日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,890,000円
- 支援者
- 142人
- 残り
- 9日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,679,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 30日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人











