
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 178人
- 募集終了日
- 2016年12月30日
メータオ・クリニックでの看護業務のサポートを開始しました
こんにちは。
メータオ・クリニック支援の会で現地派遣員をしています神谷です。
このREADYFORでのクラウドファンディングの支援が昨年末に決定してから、1月は現地入りの準備を進めていました。1月30日よりクリニックのあるタイ北西部の町メソトに来ています。
クリニックではもともと、基本的な医療知識の講習を受けたミャンマーの若者が「コミュニティヘルスワーカー」として患者さんの対応をしています。クリニックに約80名いるこのコニュニティヘルワーカーのうち、25名が昨年の看護研修を受講しました。この研修の中で、スタッフの看護能力向上のためにクリニックでの患者さんのケアに必要と思われる基礎的な看護を勉強しました。私は「看護師の仕事とは何か」「看護計画の立て方」「患者さんの体の洗い方」の項目を中心に、昨年の研修のお手伝いをしてきました。
クリニックの計画では、まだこの看護研修に参加していない残りのスタッフにも、第二回、第三回目の研修に参加してもらって、全てのスタッフの能力向上を目指しています。
現地に来てから今私がやっていることは、昨年の第一回目の看護研修を終えて各病棟に戻って勤務しているスタッフと一緒に働いてフォローアップをしてます。クリニックにある4つの病棟(内科、外科、小児科、産科)のうち、しばらくは外科病棟を担当することになりました。
毎日外科病棟に行って、看護スタッフと一緒に看護ケアが特に必要そうな気になる患者さんを見つけては、まずは情報収集をしています。日本の病院だとすでにフォーマットがあるので、患者さんの氏名や生年月日などから順番に聞いて、食事、排せつ、睡眠、生活動作のことなどの項目を埋めていきながら患者さんのことを知っていくことができますが、ここでは看護用のそのような形式の書類がありませんでした。昨年の看護研修の時にフォーマットを作成して使ってみてもらったのですが、書いてある単語の意味が分からない(スタッフはみんなミャンマー人で、母国語はミャンマー語やそれぞれの少数民族の言葉なのですが、クリニックのカルテはすべて英語記載です)、どのように書いたらいいのかわからないなどの問題がありました。
患者さんの看護ケアをするためには、患者さんの状態を把握して、どんな問題があるのかを見つける必要があります。そこで出てきた問題について、どんな対応ができるのか計画を立てて、看護ケアを実施して、その結果がどうだったかを評価します。
まずは患者さんを知るところから。昨年の研修で使ったものをベースにして、みんなで話し合い、みんなが理解できる単語に変え、項目を追加・削除して、このアセスメントシートのフォーマットの内容を更新しました。そして今は試運用期間として実際に患者さんの情報収集に使ってもらっています。
アセスメントシートのわかりにくい部分はないか?を話し合いました。
また、病棟で看護ケアが必要な患者さんがいたら、スタッフに声をかけて一緒に皮膚の状態をチェックしたり、必要があればおむつ交換をしたり、体を洗ったりしています。おむつの交換や、おむつ内を洗う時は、クリニックには換えのための十分なおむつの数が確保されていないので、必要最小限の数で済ませなければなりません。汚れたままでいると、おむつでかぶれたり、衛生的ではないため感染のリスクも高まるためできたらこまめに清潔なものに変えたいところですが、限りある資源の中でどうしていくか折り合いをつける必要があります。私が何も言わないと、数日間汚れたおむつをつけたまま交換しないでいることもあります。家族の付き添いのある患者さんの場合は患者さんに何か変わったことがあれば家族の方がスタッフに声をかけてくれますが、付き添いのない患者さんは見過ごされがちです。先日は、毛布をめくってみたらおむつの周囲がアリだらけになっていたこともありました。
日本であれば専用の絆創膏がありますが、ここでは高価なので消毒してガーゼをあてています。
モノや人手が足りないこと、生活習慣が違うこと、医療や看護ケアについての知識が足りていないこと・・・。いろいろな要因があると思いますが、クリニックでの看護ケア支援の必要性をあらためて実感しました。
みなさまからのご支援で、クリニックでの活動が再開できました。心より感謝申し上げます。 また、現地からの報告をしていきます!!
メータオ・クリニック支援の会
現地派遣員 神谷友子
リターン
3,000円
サンクスレターコース
・NPO法人メータオ・クリニック支援の会(JAM)からのお礼のお手紙
- 申込数
- 88
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円
プロジェクト応援コース
・シンシア医師からの感謝のお手紙
・メータオクリニック特製サポーター認定書
・JAMからのお礼のお手紙
・メータオクリニック&JAMコラボステッカー
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円
サンクスレターコース
・NPO法人メータオ・クリニック支援の会(JAM)からのお礼のお手紙
- 申込数
- 88
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円
プロジェクト応援コース
・シンシア医師からの感謝のお手紙
・メータオクリニック特製サポーター認定書
・JAMからのお礼のお手紙
・メータオクリニック&JAMコラボステッカー
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,849,000円
- 支援者
- 12,295人
- 残り
- 29日

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人














