クラウドファンディング終了まであと5日となりました!! 引き続き、ご支援・ご協力お願いします。 さて、今回から何回かに分けてクラウドファンディングのリターンにご協力いただいたお店・…
もっと見るこの度、おかげさまで支援者の方が100人を突破しました! ご支援いただきました皆様、MALL DESIGNのクラウドファンディングについてSNSなどで発信してくださった皆様に深く感…
もっと見るMALL DESIGN 実行委員長の入江です。 この度、残り13日を残し目標金額の100万円に到達することができました。多くの方からのご支援と温かいメッセージをいただき、感謝の気持…
もっと見る3月27日にMD Libraryの一周年を記念し、「まちのえきびらき」を開催しました! 連携予定だった商店街イベントのコロナによる中止や前日までの雨予報など、さまざまな不安や葛藤が…
もっと見る「四里の道は長かった。その間に青縞の市の立つ羽生のまちがあった。」 で始まる明治の文豪田山花袋の『田舎教師』。 この小説の舞台となった羽生市は、豊かな水と肥沃な大地に恵まれ、江…
もっと見る本日はMALL DESIGNの全体会を行いました。 商店街をはじめ、 埼玉りそな銀行羽生支店 東和銀行羽生支店 埼玉縣信用金庫羽生支店 群馬銀行羽生支店 埼玉県純真短期大学 羽…
もっと見るこんばんわ! どちらかというと不安の方が大きい中スタートしたクラウドファンディングは皆さまのご協力をいただきあっという間に5日目を過ぎ6日目に突入しました。 ひとりひとりの…
もっと見る3,000円
●リターンなしのフル応援型です。応援してくださった方にサンクスレターをお送りします。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません。)
5,000円
●リターンなしのフル応援型です。応援してくださった方にサンクスレターをお送りします。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません。)
5,000円
ドリンク、テーブル占有、電源・wifi利用のほか、地域から寄付された8,000冊以上の書籍の閲覧ができます。自習学習スペースなどにどうぞ。
●まちのえき員認定カードとサンクスレターをお送りします。
※中学生から高校生までを対象とした支援です。
※支援者の方にお申し込みフォームをお送りします。入力確認後、認定カードを発送します。
※詳しい利用方法は、HP(https://malldesign.jp/mdl)をご確認ください。
※カードの有効期限:2023年3月末まで
5,000円
●藍のまち羽生の藍染体験施設(羽生市民プラザ内)で藍染体験ができる権利です(1名1回分講師付き)。染める物は半そでTシャツ等を持参又は体験用ハンカチ(別途300円で購入可)となります。
●応援していただいた方にサンクスレターを送付します。
※権利の有効期限:2023年3月末まで
5,000円
●MDが出店サポートを行っている「ママカフェTOMATO」さんに来店していただける方向けの応援です。
日替わりランチ無料の権利(1名1食分)をお返しします。
※権利の有効期限:2022年9月末
5,000円
●応援していただいた方にMD Libraryオリジナルしおり&缶バッジのセットとサンクスレターを送付します。
10,000円
MD Libraryのまちのえき員として、ドリンク、テーブル占有、電源・wifi利用、地域から寄付された8,000冊以上の書籍の閲覧・持ち出しができます。自分なりの素敵な時間にお使いください。
●まちのえき員認定カードとサンクスレターをお送りします。
※支援者の方にお申し込みフォームをお送りします。入力確認後、認定カードを発送します。
※詳しい利用方法は、HP(https://malldesign.jp/mdl)をご確認ください。
※カードの有効期限:2023年3月末まで
10,000円
●リターンなしのフル応援型です。応援してくださった方にサンクスレターにMD Libraryオリジナルしおりをお送りします。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません。)
10,000円
●当施設で行われるお好きなワークショップに参加できる権利(1回1名分)と応援していただいた方にサンクスレターをお送りします。
※権利の有効期限:2023年3月末まで
10,000円
羽生市を舞台にした「田舎教師」の作者「田山花袋」にちなんだ、優しい味わいのお煎餅です。(1箱26枚入)
●松原通り商店会の「荒木食料品店」から郵送します。
●応援していただいた方にサンクスレターを送付します。
10,000円
羽生の地ビール「こぶし花ビール」2本セットです。職人のこだわりを詰め込んだ、爽快なうまみ際立つ本格クラフトビールです。ピルスナー、ゴールデンラガー、ベルギーホワイトの中からランダムでお送りします。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このリターンは20歳以上の限りご支援いただけます。
●こちらのリターンは、上町商店連盟の酒類販売業免許を保有する(有)入山乾商店からお送りします。
●応援していただいた方にサンクスレターを送付します。
20,000円
昔から羽生でアイスといえば上町商店会の松屋さん。純アイスもなかは、根強いファンが多い絶品です。ふんわりと口で溶ける触感が特徴です。
●アイスモナカ10個入り
●こちらのリターンは、上町商店連盟でモア松屋を営む別井勝さんからお送りします。
●応援していただいた方にサンクスレターを送付します。
20,000円
300年の酒造りの歴史をもつ東亜酒造さんの晴菊 大吟醸です。厳選された兵庫県産「山田錦」を40%まで丁寧に磨き、丹念に醸した大吟醸酒です。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このリターンは20歳以上の限りご支援いただけます。
●1本(720ml)
●こちらのリターンは、市内の酒類販売業免許を保有する㈱東亜酒造からお送りします。
●応援していただいた方にサンクスレターを送付します。
20,000円
1860年創業の南陽醸造さんの花陽浴です。「太陽の陽ざしをたくさん浴びて大輪の花を咲かそう!飲む人も造る人もみんなで♪」という想いで造られたお酒です。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このリターンは20歳以上の限りご支援いただけます。
●1本(720ml)
●こちらのリターンは、市内の酒類販売業免許を保有する南陽醸造㈱からお送りします。
●応援していただいた方にサンクスレターを送付します。
30,000円
MD Libraryのまちのえき員として、ドリンク、テーブル占有、電源・wifi利用、地域から寄付された8,000冊以上の書籍の閲覧・持ち出しができます。すべてのメニューをご利用いただけます。
●まちのえき員認定カードとサンクスレターをお送りします。
※支援者の方にお申し込みフォームをお送りします。入力確認後、認定カードを発送します。
※詳しい利用方法は、HP(https://malldesign.jp/mdl)をご確認ください。
※カードの有効期限:2023年3月末まで
30,000円
●リターンなしのフル応援型です。応援してくださった方にサンクスレターにMD Libraryオリジナルしおりとオリジナルの本棚を1区画で作れる権利をお返しします。
※オリジナルの本棚を作れる権利の有効期限:2023年3月末まで
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません。)
50,000円
●リターンなしのフル応援型です。応援してくださった方にサンクスレターにMD Libraryオリジナルしおり、缶バッジ、オリジナルの本棚を1区画で作れる権利をお返しします。
※オリジナルの本棚を作れる権利の有効期限:2023年3月末まで
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません。)
300,000円
【シンボルマーク・ロゴマークの作成(80,000円相当分)】
●デザイン事務所indesignにてシンボルマーク・ロゴマークを制作させていただきます。
【ホームページの作成(220,000円相当分)】
工藤哲也が従事する㈱ティアンドティにて1年間の管理サポート付きでホームページの制作をさせていただきます。
●応援していただいた方にサンクスレターを送付します。
300,000円
※遠方の方向け/MDクリエイティブ制作パックが完売しましたので、追加いたしました。内容は同じものになります。
【シンボルマーク・ロゴマークの作成(80,000円相当分)】
●デザイン事務所indesignにてシンボルマーク・ロゴマークを制作させていただきます。
【ホームページの作成(220,000円相当分)】
工藤哲也が従事する㈱ティアンドティにて1年間の管理サポート付きでホームページの制作をさせていただきます。
●応援していただいた方にサンクスレターを送付します。