
支援総額
目標金額 1,600,000円
- 支援者
- 224人
- 募集終了日
- 2018年6月22日
ビッグ・アイ 鈴木京子さんよりメッセージいただきました
多様性を認める社会に
ここ最近、よく使われる「多様性 」
私も原稿や報告書なんかで最近よく使うようになりました。
このメッセージを書くにあたって考えたのは、多様性ってじゃあ、なんだろう?
辞書にある言葉の意味ではなく… 今の社会の中で、生きづらさを抱えてる人がいることを、本当の「ワタシ」を伝えられず苦しんでいる人を、どれだけリアルに想像でき、気づいているのだろうと考えてみなければと思いました。
多様な人を認められる社会、
そこには、他者の痛みや苦しさが、自分の痛みや苦しさとして感じられる想像力と気づきが必要なのでは。
これから社会に出る人たちに、この映画を通して、人は多様であること、言葉だけの多様性だけではなく、より深く考え、他者の痛みを感じれる心を育んでいってほしいと願っています。
鈴木京子
【プロフィール】
国際障害者交流センター ビッグ・アイ プロデューサー(副館長)
1999年 舞台・イベント制作会社 有限会社リアライズを設立。
2001年 同年より国際障害者交流センター ビッグ・アイの事業企画に関わる。
2011年 株式会社リアライズ退社、国際障害者交流センター ビッグ・アイ プロデューサー就任
ビッグ・アイの仕事をきっかけに障害のある人が舞台芸術に表現者や鑑賞者として参加できる舞台の企画、制作をおこなう。
厚生労働省・文化庁 2020年東京オリパラ競技大会に向けた障害者の芸術文化振興に関する懇談会委員
文化庁 文化審議会 文化政策部会 臨時委員
文部科学省 学校卒業後における障害者の学び・スポーツ・文化の連携推進に関する連絡会 委員
著書「インクルーシブ シアターを目指して/障害者差別解消法で劇場はどうかわるか」(ビレッジプレス著書「インクルーシブ シアターを目指して/障害者差別解消法で劇場はどうかわるか」(ビレッジプレス)
リターン
5,000円
【応援コース】
*お礼のメッセージをお送ります。
*映画「私はワタシover the rainbow」エンドロールにサポーターの御名前を掲載します。
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円
【応援コース】エンドクレジット掲載と試写会へご招待
*お礼のメッセージをお送ります。
*映画「私はワタシover the rainbow」エンドロールにサポーターの御名前を掲載します。
*試写会へ御招待
-------
*試写会の詳細は追ってお知らせいたします。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円
【応援コース】
*お礼のメッセージをお送ります。
*映画「私はワタシover the rainbow」エンドロールにサポーターの御名前を掲載します。
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円
【応援コース】エンドクレジット掲載と試写会へご招待
*お礼のメッセージをお送ります。
*映画「私はワタシover the rainbow」エンドロールにサポーターの御名前を掲載します。
*試写会へ御招待
-------
*試写会の詳細は追ってお知らせいたします。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人
平和を共に祈ろう!日本神話ミュージカルをモンゴルで公演したい
- 支援総額
- 437,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 2/23
九州豪雨-人吉市-|今までの感謝も込めて渕田酒造場へ支援を。
- 支援総額
- 813,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 8/31

原材料を京都産にこだわり、現代の料理にあった日本酒を醸す。
- 支援総額
- 2,498,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/30

台風被害から復興へ。水没して使えなくなった農地を復活させたい
- 支援総額
- 1,055,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/19
前橋にある朝鮮学校の先生たちの生活を支えてあげたい!
- 支援総額
- 3,491,000円
- 支援者
- 316人
- 終了日
- 4/10

災害時支援船団を民間主導で建造したい。
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/10

1300年以上の歴史を受け継ぐ太江寺|鎌倉時代から残る手水鉢を守る
- 支援総額
- 2,630,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 3/31











