支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 1,468人
- 募集終了日
- 2025年9月25日
環境省による中央アルプスでのライチョウの野生復帰事業
環境省が関係機関と連携して中央アルプスで進める野生復帰事業。
9/10~19にかけて本年度の第1回目の放鳥が行われました。その模様をご紹介します。
9月10日(水)
市立大町山岳博物館と那須どうぶつ王国で人の手で育てられたライチョウ計8羽を中央アルプス駒ケ岳に移送。
千畳敷からは環境省の職員がライチョウを入れた段ボールを背負って運び上げました。(写真:環境省提供)
こちらの記事もご参照ください。
雷鳥を入れた段ボール箱を背負って山を登る 中央アルプスの山に放鳥へ(2025/9/11信濃毎日新聞デジタル)
9月17日(水)と19日(金)
1週間あまりをケージで過ごし現地に慣れたライチョウたち。いよいよ自然界に旅立ちます。
※動画はいずれも環境省提供
この人工で飼育した個体を野生へ定着させる取り組みは昨年度に続く実施ですが、特に今年は、初めてとなる成鳥の放鳥を行いました。
今後は中央アルプスがライチョウ生息地として認められるためにモニタリングなどの作業を続けていくとのこと。
今回放鳥されたライチョウたちが、厳しい冬の自然環境など立ちはだかる困難をたくましく乗り越え、大きく羽ばたいていってくれることを切に願います。
ライチョウを中央アルプスに放鳥 動物園で育てた6羽、繁殖を期待(2025/9/20信濃毎日新聞デジタル)
ミライチョウプロジェクトのクラウドファンディングも残すところあと2日間。
当初の目標金額を超えて多くのご支援をありがとうございます。
環境省などによるライチョウの野生復帰事業も前進していますが、私たち民間や個人ができることもあるはずです。最後まで、プロジェクトへのご注目、ご支援をお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

Me:RAICHO project支援コース|3,000円
■オリジナルロゴ付きお礼メール
■ライチョウ観察オンラインツアー
・2025年9月に行われる観察ツアーの様子を動画にまとめて、活動報告にてアップさせていただきます。ライチョウが観察されずツアー内でのライチョウの様子を動画におさめられない場合もございますが予めご了承ください。
※こちらのコースはご支援のほとんどをプロジェクトの資金に充てさせていただきます
- 申込数
- 274
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

グッズ支援|ミライチョウプロジェクト オリジナルロゴワッペン
■ミライチョウプロジェクト オリジナルロゴワッペン
サイズ:ヨコ8㎝×タテ5㎝
==
■オリジナルロゴ付きお礼メール
■ライチョウ観察オンラインツアー
・2025年9月に行われる観察ツアーの様子を動画にまとめて、活動報告にてアップさせていただきます。ライチョウが観察されずツアー内でのライチョウの様子を動画におさめられない場合もございますが予めご了承ください。
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 71
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

Me:RAICHO project支援コース|3,000円
■オリジナルロゴ付きお礼メール
■ライチョウ観察オンラインツアー
・2025年9月に行われる観察ツアーの様子を動画にまとめて、活動報告にてアップさせていただきます。ライチョウが観察されずツアー内でのライチョウの様子を動画におさめられない場合もございますが予めご了承ください。
※こちらのコースはご支援のほとんどをプロジェクトの資金に充てさせていただきます
- 申込数
- 274
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

グッズ支援|ミライチョウプロジェクト オリジナルロゴワッペン
■ミライチョウプロジェクト オリジナルロゴワッペン
サイズ:ヨコ8㎝×タテ5㎝
==
■オリジナルロゴ付きお礼メール
■ライチョウ観察オンラインツアー
・2025年9月に行われる観察ツアーの様子を動画にまとめて、活動報告にてアップさせていただきます。ライチョウが観察されずツアー内でのライチョウの様子を動画におさめられない場合もございますが予めご了承ください。
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 71
- 発送完了予定月
- 2025年12月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,301,900円
- 寄付者
- 365人
- 残り
- 4時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,166,000円
- 支援者
- 297人
- 残り
- 1日

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人
#クリスマスにケーキを/1型糖尿病の子どもたちへ年一回のプレゼント
- 支援総額
- 1,100,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 12/20

益城のお店を支える復興市場に震災で職を失った人を雇用したい!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 1/27

鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト
- 支援総額
- 5,785,000円
- 支援者
- 314人
- 終了日
- 7/31

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。
- 寄付総額
- 5,378,000円
- 寄付者
- 224人
- 終了日
- 4/30

【Umaar'sの挑戦】新ひだか町で引退馬も地域も幸せにしたい!
- 支援総額
- 737,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 11/29
食料危機から一人でも多くの子どもの命を守りたい!
- 寄付総額
- 110,000円
- 寄付者
- 12人
- 終了日
- 10/31

南米最高峰アコンカグアへの挑戦を通してみんなとつながりたい!
- 支援総額
- 1,856,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 9/30














