支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 304人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
【進捗報告】絵本の制作状況について(その6)
島ことば絵本の出版をご支援くださっている皆さまへ
こんにちは、「言語復興の港」チームの絵とブックデザイン担当、山本史です。
あっという間に10月も終わり、穏やかで過ごしやすい秋の季節が続いていますね。
本日は、島ことば絵本の制作状況についてご報告します。
絵本は4冊のうち3冊(多良間島の「カンナマルクールクの神」、竹富島の「星砂の話」、沖永良部島の「塩一升の運」)の制作・デザイン・校正作業をほぼ完了しています。
現在は、シリーズ最後となる4冊目の絵本、与那国島の「ディラブディ」の本文の絵の仕上げと、校正作業に取りかかっており、その制作が半ばまで進んでおります。
絵本制作の進捗状況につきましては、月に一度のペースで報告をしておりますが、次回11月末のご報告では、4冊すべての絵本の制作完了と印刷の工程に関するお知らせをさせていただければと思います。
●絵本の一部を紹介します●
↑沖永良部島の「塩一升の運」の表紙デザインが完成しました。登場人物二人の運命を、背中合わせの構図や渦巻く潮、からまる竹などで表しています。
↑与那国島の「ディラブディ」の最初の方のページです。おなかをすかせた家族のために、ディラブディたちは漁に出かけることになるのですが…。このお話の続きはぜひ、絵本を読んで確かめてみてくださいね。
↑言語復興の港の代表、山田真寛さんによる絵本の文法解説ページの一部です。「まーさー先生」とちょっとツンデレなナンヨウブダイの「イラブタちゃん」と一緒に、どぅなんむぬい(与那国のことば)の勉強ができます。
絵本の制作に想定以上に時間がかかっていることと、新型コロナウィルスの影響により、完成までとても長い間お待たせしており、誠に申し訳ございません。
絵本制作も最後の4冊目となり、ラストスパートに入っておりますので、完成まで気を抜かず制作を進めてまいります。引き続き何卒どうぞよろしくお願いいたします。
言語復興の港
リターン
10,000円
【読み比べよう!】お好きな絵本2冊+壁紙データ
・お好きな絵本2冊
・絵本のワンシーンの壁紙データ
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
20,000円
【4冊コンプリート!】絵本ぜんぶ
・絵本4冊(各1冊)
・絵本のワンシーンの壁紙
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円
【読み比べよう!】お好きな絵本2冊+壁紙データ
・お好きな絵本2冊
・絵本のワンシーンの壁紙データ
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
20,000円
【4冊コンプリート!】絵本ぜんぶ
・絵本4冊(各1冊)
・絵本のワンシーンの壁紙
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
- 現在
- 32,762,000円
- 支援者
- 2,047人
- 残り
- 42日
恐竜調査研究最前線 ―極寒の地で生きた、恐竜たちの痕跡を求めて―
- 現在
- 4,165,000円
- 寄付者
- 253人
- 残り
- 28日
iPS細胞による網膜再生医療実用化|患者さんに光を失わせない未来へ
- 現在
- 18,451,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 42日
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 89人
全匙サポーター ~子供たちに『銀の匙』を届ける活動にご支援を~
- 総計
- 18人
311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 298人