
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 171人
- 募集終了日
- 2021年5月31日
返礼品「記念ハガキ」「記念写真集」 発送の遅延について3
朝夕はすっかり肌寒くなり、暖房器具が恋しい季節となってまいりました。信濃秋山の民家がある日本民家集落博物館も、日増しに木々が色づいてきました。
先月、竣工記念写真集ならびにポストカードの発送遅延に関するお詫びをお伝えいたしましたが、1か月経つ現在も、未だお送りすることができておりません。
本当に申し訳ございません。
写真集の編集やポストカードの選定は終了し、残すところ印刷のみとなっておりますが、写真集内にぜひ掲載したいと希望しておりました画像について、関係機関のみなさまが手を尽くしてくださり、使用許可をいただけたのですが、先方様のご都合でデータの入手が遅れております。
編集者の欲を出してしまったために、写真集やポストカードを楽しみにしていただいているご支援者の皆様には大変お待たせしております。ご迷惑をおかけいたしますが、もうまもなく完成できると思います。なにとぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。
※11月2日(水)から11月23日(水・祝)まで、日本民家集落博物館に大阪府立弥生文化博物館の出張展示「はるか昔がちょっと昔にやってきましたー弥生時代の道具ー」を開催しています。弥生時代の道具が江戸時代の博物館におじゃましておりまして、展示以外に、ワークショップや体験コーナー、手に触れられる資料も置いてありますので、ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りください。
ギフト
10,000円
A|記念ハガキ
◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念ハガキセット
※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
20,000円
B|記念写真集
◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念写真集をお届け
−今回の保存修理工事風景を含め、信濃秋山の民家ゆかりの写真を収めた貴重な写真集をお手元に届けます
※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円
A|記念ハガキ
◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念ハガキセット
※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
20,000円
B|記念写真集
◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念写真集をお届け
−今回の保存修理工事風景を含め、信濃秋山の民家ゆかりの写真を収めた貴重な写真集をお手元に届けます
※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,578,100円
- 支援者
- 13,000人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,813,000円
- 寄付者
- 452人
- 残り
- 41日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,300,000円
- 支援者
- 46人
- 残り
- 55日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日










