READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録
寄付金控除型
成立

日本民家集落博物館|重要文化財「旧山田家住宅」の修復へご寄附を

日本民家集落博物館|重要文化財「旧山田家住宅」の修復へご寄附を

寄付総額

3,251,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
171人
募集終了日
2021年5月31日

終了報告を読む

    https://readyfor.jp/projects/minshu_akiyama?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note
2023年01月24日 19:33

記念ハガキ・記念写真集の発送について

長らくお待たせしてしまい、本当に申し訳ございません。最後の返礼品でありました「記念ハガキ」と「記念写真集」の印刷が無事に完了し、先週末に納品されました!! 日本民家集落博物館のスタ…

もっと見る

2022年12月22日 18:04

記念写真集および記念ハガキ 返礼の遅延について(お詫び)

 とうとう年の暮れが迫ってまいりましたが、最後の返礼品である「記念写真集」と「記念ハガキ」の作成が遅延してしまい、お待ちいただいているご支援者の皆様には本当に申し訳ございません。心…

もっと見る

2022年11月07日 15:27

返礼品「記念ハガキ」「記念写真集」 発送の遅延について3

朝夕はすっかり肌寒くなり、暖房器具が恋しい季節となってまいりました。信濃秋山の民家がある日本民家集落博物館も、日増しに木々が色づいてきました。 先月、竣工記念写真集ならびにポストカ…

もっと見る

2022年06月28日 15:17

ご寄附者さまの芳名録を納めました。

約1カ月前になりますが、5月29日(日)に本クラウドファンディングにご寄附いただいたみなさまのお名前・ハンドルネームを記した芳名録(巻物)を、竣工した旧山田家住宅(信濃秋山民家)の…

もっと見る

2022年06月28日 15:06

特別見学会を開催しました!

5月に民家保存修理工事完成のご報告をおこなった際にお知らせしておりましたEコースの返礼品「特別見学会」を無事に開催することができました。 寄附者様のご都合が合わなかったため、5月2…

もっと見る

2022年05月18日 11:12

おかげさまで無事に竣工いたしました !!

新型コロナ対応の行動制限がないゴールデンウイークは、実に3年ぶりのことでしたが、みなさまはいかがお過ごしだったでしょうか。 前回配信しました竣工記念スペシャルコンサートでお知ら…

もっと見る

2022年04月04日 20:02

竣工記念スペシャルコンサートを開催しました!

みなさまのご理解とご支援により、3月末をもって無事に旧山田家住宅保存修理工事を竣工することができました。本当にありがとうございました。 完成した民家のご報告は改めてさせていただきま…

もっと見る

2022年03月03日 19:14

いよいよ竣工間近です!!

一昨年12月からおこなってきました民家の保存修理工事も、いよいよ3月いっぱいで竣工となります。屋根から始まり、昨年の12月から壁の茅葺きをおこなってきましたが、こちらは2月18日を…

もっと見る

2021年12月24日 18:38

返礼品 食文化コースの発送準備を進めています!!

令和3年もいよいよ年の暮れが迫ってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 夏から秋にかけて「茅葺き工事体験」「工事用足場見学」「現地説明会」を実施してまいりました旧山田…

もっと見る

2021年11月22日 17:27

信濃秋山の民家 ふるさと長野県栄村を訪問

少し前の話になってしまいますが、お休みの合間をぬって、現在、修復工事をおこなっている信濃秋山の民家のふるさとである、長野県下水内郡栄村を訪ねることができました。 ずっと以前から栄村…

もっと見る

2021年11月22日 16:35

Dコース(工事用足場の見学)開催しました!

すっかり秋も深まり、紅葉が目に鮮やかな季節となりました。 7月にFコース(茅葺き工事体験)、一般向け現地見学会を立て続けに開催させていただいた後、修復工事は着々と進み、現在では屋根…

もっと見る

2021年09月02日 16:55

茅屋根の葺き替え工事はいよいよ終盤に

7月17日に開催した返礼品第1弾「茅葺工事体験会」に引き続き、25日(日)は工事見学会を実施しました。当日のご来館者にお声掛けさせていただき、ご希望の方に工事の状況を見学していただ…

もっと見る

2021年08月12日 17:55

Fコース返礼品「茅葺き工事体験会」を開催しました!

すでに1ヵ月近くが経ってしまいましたが、去る7月17日(土)、Fコースにご寄附者向けの「茅葺き工事体験会」を無事に開催することができました! 当日は前の週までの雨続きとは打って…

もっと見る

2021年06月14日 12:22

リターン(Dコース・Fコース)のご連絡

大変遅くなりましたが、先日、Dコース(工事用足場見学)とFコース(茅葺き工事体験)にご寄附いただいたみなさまに日程調整のご連絡をいたしました。 早速、ご回答いただいた方もいらっしゃ…

もっと見る

2021年06月01日 17:24

たくさんのご寄附と応援、ほんとうにありがとうございました。

 4月から始まりました当クラウドファンディングは、昨日23時を以て終了いたしました。  プロジェクト公開前は、初めてのクラウドファンディングということで不安な気持ちでいっぱ…

もっと見る

2021年05月31日 11:43

いよいよ本日23時まで!

【本日最終日!ご寄付は本日23時まで受付ております。】 いよいよ本日が最終日となりました。最後まで応援してくださる皆様のおかげで、現在2,775,000円(55%)ものご寄付を…

もっと見る

2021年05月30日 22:00

クラウドファンディング終了まであと1日!

いよいよこのクラウドファンディングの挑戦も明残り1日となりました!現在50%を超え、2,659,000円ものご寄付をいただいております。誠にありがとうございます! 寄付募集は明…

もっと見る

2021年05月29日 20:11

残りあと2日!!

皆様の温かいご支援のおかげで現在2,400,000円以上ものご寄付をいただいております。誠にありがとうございます! いただいたご寄付で、旧山田家住宅の修復を良い形で行うことが何…

もっと見る

2021年05月28日 19:39

あと3日です!!

【終了まであと3日です!】 いつもあたたかい応援、ありがとうございます!皆様のあたたかいコメントに日々力をいただいています。本当にありがとうございます! 緊急事態宣言も延長宣言…

もっと見る

2021年05月27日 18:39

200万円突破!あと4日!!

【クラウドファンディング終了まであと4日!】 昨日もう少しで200万円超えそうです、と書かせていただきましたが、本日ありがたいことに200万円を突破しました!本当にありがとうござい…

もっと見る

2021年05月26日 17:15

クラウドファンディング終了まであと5日!残り約300万円です!

クラウドファンディング終了まで残り5日となりました!現在1,931,000円の寄付をいただき、もう少しで200万円を突破できそうです。誠にありがとうございます! 信濃秋山の民家…

もっと見る

2021年05月25日 19:53

クラウドファンディング終了まであと6日!!

いよいよ残りも6日となりました!ここまで1,841,000円ものご寄付をいただき、ご寄付者数はもう少しで100人となります。 皆さま、温かいご寄付本当にありがとうございます。 …

もっと見る

2021年05月24日 18:15

クラウドファンディング終了まであと7日!!

先月より実施しておりましたクラウドファンディングも残すところ7日となりました!皆様の温かいご寄付により、現在1,781,000円のご寄付をいただいております。誠にありがとうございま…

もっと見る

2021年05月14日 21:20

旧山田家住宅のふるさと 長野県下水内郡栄村

保存修理工事をおこなう旧山田家住宅があった長野県下水内郡栄村は長野県北部に位置し、隣接する新潟県津南町と合わせて、秋山郷と呼ばれています。 山深い谷あいにあったため、かつては辿り着…

もっと見る

2021年05月13日 17:41

筑波大学名誉教授の安藤邦廣先生からメッセージをいただきました

建築家の安藤邦廣先生は、日本の木造伝統構法の中でも特に茅葺き屋根や民家に関する研究の第一人者でいらっしゃいます。木造建築への深いご造詣から、東日本大震災の応急仮設・復興住宅に「板倉…

もっと見る

2021年05月11日 20:44

ヴァイオリニスト金関環さんのご紹介

今回のリターンの一つであるスペシャルコンサートをお引き受けくださったヴァイオリニストの金関環さんは、弥生文化博物館のご縁で親しくしていただいておりますが、実は世界的に活躍なさってい…

もっと見る

2021年05月11日 13:40

工事関連の動画を公開いたしました。

葺き替え工事に先立ち、建物の耐震診断のために構造調査を実施しましたが、その際に360度カメラを用いて記録した動画を公開いたします。 屋内のため少し暗いですが、マウス等で自由に視点の…

もっと見る

2021年05月10日 13:29

(English)Project Overview & How to Support by Credit Card

|Project Overview The Open-Air Museum of Old Japanese Farmhouses is the first open-air (…

もっと見る

2021年05月04日 13:20

ヴァイオリニスト金関 環さんからメッセージをいただきました!

本クラウドファンディングの立ち上げに際しては、ご寄付いただいた方に喜んでいただけるような、竣工の記念や元気になる何か特別なイベントができないものかと思案しておりました。 以前お世話…

もっと見る

ギフト

10,000


alt

A|記念ハガキ

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念ハガキセット

※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。

寄付者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

20,000


alt

B|記念写真集

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念写真集をお届け
−今回の保存修理工事風景を含め、信濃秋山の民家ゆかりの写真を収めた貴重な写真集をお手元に届けます

※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。

寄付者
18人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

30,000


C|秋山郷 民家のふるさと食文化Aコース

C|秋山郷 民家のふるさと食文化Aコース

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念写真集をお届け
−今回の保存修理工事風景を含め、信濃秋山の民家ゆかりの写真を収めた貴重な写真集をお手元に届けます
◯「信濃秋山の民家」のふるさとである長野県下水内郡栄村の食文化を体験できる食品セットAをお届け
−食品の内容はおまかせとなります。

※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。
※食材はすべて食品衛生法上の営業許可を保有する物産館またたびよりご提供いたします。

寄付者
13人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

30,000


D|工事用足場見学

D|工事用足場見学

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念写真集をお届け
−今回の保存修理工事風景を含め、信濃秋山の民家ゆかりの写真を収めた貴重な写真集をお手元に届けます
◯工事用足場からの見学(事前予約制*調整いたします)
−工事期間中は立入禁止の茅葺き作業用足場へ特別に上がり、作業の様子を間近で見学していただけます

※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。
※足場見学は2021年6〜8月頃開催予定です。予約方法など詳細については、2021年5月頃ご連絡いたします。
※工事現場のため、ヘルメット着用等の安全対策は、必ず係員の指示に従ってください。
※現地までの交通費はご自身でのご負担となります。

寄付者
2人
在庫数
98
発送完了予定月
2022年6月

30,000


E|特別見学会にご招待

E|特別見学会にご招待

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念写真集をお届け
−今回の保存修理工事風景を含め、信濃秋山の民家ゆかりの写真を収めた貴重な写真集をお手元に届けます
◯工事竣工記念、特別見学会にご招待
普段は入ることのできない建物内部の見学や「なかのま」での囲炉裏体験


※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。
※特別見学会は2022年4月〜5月頃開催予定です。予約方法など詳細については、2022年3月頃ご連絡いたします。
※現地までの交通費はご自身でのご負担となります。

寄付者
4人
在庫数
16
発送完了予定月
2022年6月

50,000


F|茅葺き工事体験

F|茅葺き工事体験

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念写真集をお届け
−今回の保存修理工事風景を含め、信濃秋山の民家ゆかりの写真を収めた貴重な写真集をお手元に届けます
◯茅葺き工事参加(2021年5~7月中の1日*調整)
−実際の茅葺き工事の作業(束作り・茅カケ・ハリサシ)に参加していただき、今回の工事参加者として棟札等に特別記載いたします

※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。
※茅葺き工事作業の予約方法など詳細については、5月下旬頃ご連絡いたします。
※作業に適した服装をご用意いただき、ヘルメットや安全帯の着用が必要となります。安全対策にご協力いただけない場合は、ご参加をお断りする場合もございます。
※現地までの交通費はご自身でのご負担となります。

寄付者
5人
在庫数
5
発送完了予定月
2022年6月

50,000


G|スペシャルコンサートご招待

G|スペシャルコンサートご招待

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念写真集をお届け
−今回の保存修理工事風景を含め、信濃秋山の民家ゆかりの写真を収めた貴重な写真集をお手元に届けます
◯ヴァイオリニスト金関 環さんによるスペシャルコンサートにご招待(約1時間、大人1名)
−今回の保存修理工事の竣工を記念して、ヴァイオリニスト金関 環氏によるスペシャルコンサートを2022年4月に開催します。館内の美しい桜を鑑賞しながら特別なひとときをお過ごしください。

※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。
※コンサートの詳細については、2021年12月頃ご連絡いたします。
※現地までの交通費はご自身でのご負担となります。

寄付者
2人
在庫数
18
発送完了予定月
2022年6月

50,000


H|秋山郷 民家のふるさと食文化Bコース

H|秋山郷 民家のふるさと食文化Bコース

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念写真集をお届け
−今回の保存修理工事風景を含め、信濃秋山の民家ゆかりの写真を収めた貴重な写真集をお手元に届けます
◯「信濃秋山の民家」のふるさとである長野県下水内郡栄村の食文化を体験できる食品セットBをお届け
−食品の内容はおまかせとなります。

※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。
※食材はすべて食品衛生法上の営業許可を保有する株式会社さかえよりご提供いたします。

寄付者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

100,000


I|伝統工芸品「ねこつぐら」

I|伝統工芸品「ねこつぐら」

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)
◯記念写真集をお届け
−今回の保存修理工事風景を含め、信濃秋山の民家ゆかりの写真を収めた貴重な写真集をお手元に届けます
◯長野県下水内郡栄村のねこつぐら振興会制作のねこつぐら(1点)をお届け

※寄附金領収書は2021年7月にお届けいたします。

寄付者
1人
在庫数
9
発送完了予定月
2022年6月

3,000


alt

J|お気軽コース

いただくご寄附をできるだけ多く修繕費として活用させていただくコースです。
ーーーーーーーーーーーー

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書

寄付者
36人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

10,000


alt

K|特別な記念品ご不要な方向け 10,000円

いただくご寄附をできるだけ多く修繕費として活用させていただくコースです。
ーーーーーーーーーーーー

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)

寄付者
49人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

30,000


alt

L|特別な記念品ご不要な方向け 30,000円

いただくご寄附をできるだけ多く修繕費として活用させていただくコースです。
ーーーーーーーーーーーー

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)

寄付者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

50,000


alt

M|特別な記念品ご不要な方向け 50,000円

いただくご寄附をできるだけ多く修繕費として活用させていただくコースです。
ーーーーーーーーーーーー

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)

寄付者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

100,000


alt

N|特別な記念品ご不要な方向け 100,000円

いただくご寄附をできるだけ多く修繕費として活用させていただくコースです。
ーーーーーーーーーーーー

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)

寄付者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

500,000


alt

O|特別な記念品ご不要な方向け 500,000円

いただくご寄附をできるだけ多く修繕費として活用させていただくコースです。
ーーーーーーーーーーーー

◯お礼のお手紙
◯寄附金領収書
◯お名前を記載した巻物を棟札として信濃秋山の民家に納めます(ご希望制)
◯記念写真集の巻末にお名前を記載(ご希望制)

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

あなたにおすすめのプロジェクト

ファンとつくる歴史的な1日!阪神、オリックス優勝記念パレード のトップ画像

ファンとつくる歴史的な1日!阪神、オリックス優勝記念パレード

阪神タイガース、オリックス・バファローズ優勝記念パレード実行委員会阪神タイガース、オリックス・バファローズ優...

#地域文化

20%
現在
102,649,000円
支援者
13,137人
残り
17時間

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする