
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 53人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
【残り7日】子育てママの声。
こんにちは。
水戸こどもの劇場事務局です。
いつもご覧いただき、そして応援やご支援たくさんの方に支えていただき、ありがとうございます!
残り7日となりました。
『コロナ禍、親と子どもの不安や生きづらさを安心に変える活動にご支援を』

このコロナ禍、子育てしているママパパたち、おじいちゃん、おばあちゃんたちから不安やストレスを抱えているという声をたくさん聞きます。数年前とはガラリと変わった生活になり、子どもたちも大人たちもいろいろと制限され、普通にやっていたことができなくなってしまいました。
実際、育児真っ最中のスタッフママさんからこんな声がありました。
「老人が重症化しやすいと聞き、曾祖母のいる実家に帰りづらくなりました。
子どもの顔を見せたいのに、TV電話か動画共有アプリでしか成長を見せる事が出来ません。
少しの鼻水でも病院に行くし、周りにどう思われるかと考えると出掛けづらく、今までなら3日休めばいいかな、と思うような風邪で2週間家に引きこもる事もありました。(風邪証明なるものが必要な園もあるようです)
同じくらいの歳の子に会う機会が少なく、子育てで行き詰まった時など、周りの子はどうやって過ごしてるの!?と思います。
幼稚園行事は基本的に大人1人しか見ることが出来ず、撮影も出来ないため、夫とですら共有が難しくなっています。
更に、未就園の妹の預け先が必要になり、夫は仕事を休むのに園行事に関わることが出来ずにいます。
お友だちと遊ぼうと思っても密になるから大人数で室内には誘いづらく、外と言ったら天気に左右されて困ります。
コロナじゃなければもっと色々経験させてあげられるのに…」
コロナ禍は子育て世代の保護者たちが集まれる場所を奪っています。同世代のお子さんを持つ友達を作る場が減り、育児の相談がしにくい状況にあります。
孤立しがちな現状があり、「コロナ禍でも頼れる場所をなくしてはいけない」という想いでサロンをおこなっています。
以前と比べて他人との交流が少なくなっている中で、利用者のかたがたはスタッフとの交流を楽しみにしている様子が見られます。
限られた時間の中ですが、ママたちの育児への不安ややり場のない思いなどを聞いたり、会話したりすることで、気分が明るくなったりリフレッシュして帰っていく姿が見られます。
集うカタチでのサロン開催にはいろいろな負担や制限も多いのですが、スタッフたちが工夫を重ね、そして、ママたちに共感の姿勢で丁寧に関わっています。
今回のクラウドファンディングにより集まった支援金により、困っている親子に寄り添う活動として、サロンを安心して定期的に開催できます。
主に消毒作業にかかる物品の購入、新しいおもちゃ、ボランティアスタッフへの謝礼など現在足りていない部分を補えれば、サロン開催回数も需要に応じた形に増やすこともできます。
ぜひ、応援・ご支援をよろしくお願いいたします。
ギフト
5,000円

5000円:応援コース
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け
水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円

10000円:応援コース
・当団体HPにお名前や団体名、会社名等を掲載させていただきます(ご希望の方のみ)
・1年間の活動報告書(メールか冊子で2022年8月お届け)
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け
水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円

5000円:応援コース
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け
水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円

10000円:応援コース
・当団体HPにお名前や団体名、会社名等を掲載させていただきます(ご希望の方のみ)
・1年間の活動報告書(メールか冊子で2022年8月お届け)
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け
水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日
蚊の発生を抑えて子供達が安心して遊べる環境を作るプロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/15

世界中の人が気軽に日本文化を学べるwebスクールを作りたい!
- 支援総額
- 2,282,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 4/30
今、可哀想な命を救っても殺処分は無くなりません。蛇口の元を閉めよう
- 支援総額
- 2,973,000円
- 支援者
- 412人
- 終了日
- 1/31
動物と人の絆を繋ぐ無償の愛の学校、『命の学校』を開校!
- 支援総額
- 1,225,550円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 6/19

自分と向き合う時間を作る!福井で生まれた書いて調うZEN NOTE
- 支援総額
- 171,200円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 3/31

北条鉄道の挑戦。引退したキハ40気動車をもう一度走らせよう。
- 支援総額
- 13,020,000円
- 支援者
- 924人
- 終了日
- 10/29
コロナ禍でも子供から大人までが楽しめるかけっこイベントを!
- 支援総額
- 511,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 5/7









